▼HOME
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜
今 ・ 人 ( い・ま・じ・ん ) #004
2002年10月25日
〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
発信元:総合調査設計(株)
□□□□□INDEX□□□□□
■お知らせ
○イベント企画の募集
■情報コーナー
○WEBニュース 〜 ペダルこぎ秋探訪 〜
○お気に入りの一品 〜 長崎へは'白いかもめ'が最高! 〜
○雑楽コーナー 〜 日本初の有料道路は? 〜
??−−Coffee Break Quiz−−??
■すけっち
○子供の素朴な疑問(女性編)
○一日ウクレレ教室
■特選コーナー
○坂のまちの挑戦 〜長崎市におけるバリアフリー事例〜
■編集後記
○クイズの答え
○メルマガ配信お申し込み、配信先変更、配信停止について
===================================
■お知らせ
===================================
●イベント企画の募集
今号の特選コーナーにもご紹介しますが、我が社では「大阪探検隊」と称し、
主に大阪のディープかつマニアックなところをリサーチしております。
「こんなおもろいとこあるで〜」「こんなおもろい話聞いたけど、ちょっと確
かめてきてんか〜」といった読者の皆様の情報やリクエストをお待ちしており
ます。
採用させていただきました方には、もれなく探検時におみやげを買ってきます
ので、是非ご応募ください。
阪神間であれば遠征もOKです。
===================================
■情報コーナー
当社社員の感性で選んだ情報コーナーです。他では得られない当メルマガだけ
のお得で耳よりな情報をお届けします。
さて、今回お届けいたしますのは・・・
===================================
●WEBニュース 〜ペダルこぎ秋探訪〜 (021008 読売新聞)
淀川沿いなど6コース 総延長58キロ 市、約30年かけ整備
大阪市は淀川沿いなどで三十年近く進めてきた六か所のサイクルロードを完成
させ、「いい汗を流してもらおう」とガイドマップを作製した。総延長五十八
・五キロ。ゆったりと自転車をこげば、大阪の「小さい秋」も見つけられそう
だ。
【ガイドマップ作製】
市は、国の大規模自転車道整備事業の補助を受け、一九七四年から約九年間を
かけて市役所(北区)―万博記念公園(吹田市)までの「北大阪周遊自転車道
」(二十・一キロ)を整備。西淀川区―都島区の神崎川や淀川沿いの「なにわ
自転車道」(二十一・六キロ)も、今年三月に完成した。南港自転車専用道(
住之江区、六キロ)、江野川筋自転車歩行者専用道(旭区、三・三キロ)など
もあり、総事業費は六十九億五千万円。ガイドマップは五枚の地図を携帯しや
すいように折り畳んだもので、水飲み場やトイレ、自転車修理店などサイクリ
ングに必要なスポットも紹介している。市内の鉄道駅前に設置されている市営
有料自転車駐車場管理事務所で一部百円で販売。問い合わせは市土木部交通安
全施設課(06・6615・6811)
▽編集者から/
早速当社の社員が買い求めてきました。
感想:ちょっと使いにくそう・・・?
上記情報は読売新聞WEBニュースからの紹介です。
創刊号でお知らせしましたように、京阪神を中心に、都市施設・まちづくり・
イベントなどに関する話題をデータベース化しております。何か調べたいこと
があれば問い合わせてください。
___________________________________
●お気に入りの一品 〜 長崎へは'白いかもめ'が最高! 〜
先日、'白いかもめ'に初めて乗りました。'白いかもめ'って知ってます?
2000年3月にデビューしたJR九州の新型特急。博多〜長崎間を走ります。
白くてイモ虫に似たデザイン。JR九州特有の「虫デザイン」をしっかりと受
け継いでます。初めて写真を見たときは変な……と思いましたが、生で見ると、
結構シンプルでカッコ良く、気に入ってしまいました。
さらに乗ってビックリ! 座席は何と黒の革張りシート。床はフローリング。
普通車の自由席で…ですよ。車両間のデッキも斬新なデザインで、空間的にも
ゆとりタップリ、とてもVIPな気分にさせてくれる電車でした。長崎へ行く
際は、是非'白いかもめ'で!!
▽編集者から/
写真を見てビックリ!! 本当に豪華です。
写真→http://sogo-chosa.com/huroku/004/kamome.pdf
___________________________________
●雑楽コーナー 〜 日本初の有料道路は? 〜
日本道路公団の民営化など高速道路の建設が話題となっております。
今回は三重県のHPから日本初の有料道路についてご紹介します。
現在、三重県内の有料道路としては、東名阪自動車道・伊勢自動車道・鈴鹿ス
カイライン・パールロードなどがありますが、全国で初めての有料道路が三重
県にあったことは御存知ですか。昭和28年(1953)12月に開通した参宮有料
道路がそれです。この道路は旧国道23号の櫛田橋―度会大橋間を結ぶ10.6キロ
メートルで、開通当時の通行料金は、普通自動車180円、小型自動車130円、軽
自動車60円などとなっていました。この料金は昭和31年に日本道路公団が誕生
するまで三重県が徴収をしていました。この通行料金について、当時の新聞は
時間の短縮・燃料の節約等を考え合せてもかなり安いものであると報じていま
す。それでも、開通当初は全体に自動車数が多くなかったこともありますが、
通行する車輌は少なかったようです。道路公団の記録によれば、1日平均の通
行車輌は31年504台、33年867台程度でした。34年1,323台、37年3,151 台、
40年には4,815台とうなぎのぼりに増え、ついに開通以来13年4ヵ月後の昭和
42年3月11日には無料開放の運びとなり、この日より国道23号として、道路の
管理が道路公団から建設省へと引き継がれたのでした。
ちなみに、全国2番目の有料道路は、みなさんもよく御存知の日光いろは坂の
有料道路で、昭和29年10月に開通しています。
▽編集者から/
無料開放への経済収支を計算してみました。
総収入=平均3000台/年x13.3年x180円=720万円
総収入=建設費 と考えると、建設費は68万円/kmということになります。
また、昭和28年当時の物価についても調べてみました。
キャラメル20円、ビール130円、はがき5円、封書10円、たばこ(ピース10本
入り)45円、テープレコーダー(ソニー)168,000円です。
キャラメルやはがきあたりを基準に考えると、物価は現在の約1/10です。通行
料金は今の貨幣価値で1800円になり、安いとは言えないですよね!!
しかし、テープレコーダーが車並みなのと、ビールやたばこ等の嗜好品も結構
高いことに驚きます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
??−−Coffee Break Quiz−−??
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回は川に関するクイズです。
利根川は古くから「坂東太郎」と呼ばれてきました。弟の次郎、三郎とともに
日本の三大河川に数えられ、全国にその名を知られています。
ではクイズです。次郎と三郎は何という川でしょうか?
答えは編集後記に!!
===================================
■すけっち
当社社員が日常生活で遭遇した奇妙な出来事、信じられない不条理な体験、そ
してどうでもいいようなよもやま話をお届けするスクランブルコラムです。
===================================
●子供の素朴な疑問 女性編 2題
ラジオを聞いていて耳に残った素朴な子供の疑問です。
@「女の人はパンツが見えるとキャーって言うくせに、どうして短いスカート
をはくんですか?」
A「女の人は年をとるとどうして髪の毛を紫色に染めるんですか?」
改めて読み直してみても納得する素朴な疑問ですよね!!
特にAについては、女性の平均寿命の伸びに関係があるのでは・・・?
誰か答えを教えてください!!
___________________________________
●一日ウクレレ教室 (Left Hand)
先日、音楽の大先輩であるS氏と一日ウクレレ教室に参加しました。参加者は
20人ぐらいで、S氏と私を除き全て女性で、年齢層は20代がほとんど。ちなみ
に参加料は消費税込みで2,625円。
お題は「亜麻色の髪の乙女」。最近ではシャンプーのCMで島谷ひとみさんによ
るリバイバルがヒットしました。(元はザ・ヴィレッジ・シンガーズ)
同行したS氏は、最近でもギターやベースを弾いているので、チャカチャカと
ストローク(※1)をきかせて、「あまいろの〜」と余裕の表情。私は一時期
(2ヶ月ぼうず)、簡単なギターのコード弾きをやっていたので小さなウクレ
レには自信があったのですが、いざトライすると、その小ささがネックとなり
悪戦苦闘。中にはどうすればできるの?なんてコードも。でも2番目にうまか
ったと自画自賛。というのも、他の女性はギターすら持ったことのない初心者
ばかり。
ウクレレを始めようかなという方に、買い方のポイントとして以下を言われま
した。
@ペグ(※2)がしっかりしていること。ゆるみやすいのはダメ。
Aだいたい2万円ぐらいがちょうどいい。自信があるなら10万円?
弾き方などは結構ホームページでも紹介されているので、ご興味のあるかた
は始められるとよい趣味になるかもしれません。
めざせ第二の高木ブー、私は管楽器を覚えたいな〜。
※1ジャカジャカ腕を上げたり下ろしたりして鳴らすこと。でいいのかしら?
※2チューニングをする時に弦をしめるパーツ。
▽編集者から/
ちなみにS氏はその後、アコギ(アコースティックギター)のコースに正式に
入学しました。その様子は次号にて・・・!!
===================================
■特選コーナー
私たちが仕事をする上で、ちょっと気になる話題を紹介したいと思います。
皆様と共に考えていきたいと思います。
===================================
●坂のまちの挑戦 〜長崎市におけるバリアフリー事例〜
市街地が山の斜面に広がり、坂と階段の町として有名な長崎。斜面には車の通
れる道が少なく、人がやっとすれ違えるほど細い道と階段が網の目のように広
がっています。引越しで馬が使われている(今でも?)ほどです。
長崎市も他都市同様に高齢化が急速に進んでおり、坂と階段という地形が問題
をより深刻にしています。そこで、バリアフリー対策として数種類の整備を行
い、効果を検証しながら良いものは今後増やしていくという試みが始まってい
ます。その例を4つ紹介します。
<1.階段に懸垂型の小型ゴンドラを整備>
階段をゆっくりと移動する、ぶら下がり型の小型ゴンドラ(2人乗り)が今年
4月に登場。全長約60m。階段と直行する路地を遮らず、整備コストが比較
的安い(約3千万円)ことがメリット。近隣の住民が配布された専用のカード
で利用している。私が見た時も、買物の荷物を持った主婦や高齢者など複数の
人が利用していた。地元でも好評だそうです。(日経アーキテクチャー2002年
5月13日号にも載ってます。)
<2.既成の斜面市街地に斜行エレベーターを整備>
延長160m、高低差50m、17人乗りの斜行エレベーターが今年7月に供
用した。全部で5箇所の乗降場がある。斜面に広がる既成市街地に、都市計画
道路として位置づけて、街路事業で整備を実施。全国でも珍しい例(初めて?)
である。約14億円。直行する既存の路地も歩道橋を張り出して復元している。
更に上への延伸計画があるらしい。
<3.階段に小型モノレールを整備>
全長約26m、2人乗り。観光地として有名なグラバー園へのバリアフリー対
策として昨年の年末頃設置。車いす専用で係員を呼び出す形で運用している。
<4.共同化したコミュニティ住宅のエレベーターを一般開放>
共同化して新築したコミュニティ住宅の最上階を屋外の路地に接続し、エレベ
ーターを開放することで、この建物分の高低差を解消している。一部を一般開
放するため、再開発などにおける一時的な受け皿住宅として活用している。
▽編集者から/
文章だけではわかりにくいと思いますので、是非HPで写真も見てください。
写真→http://sogo-chosa.com/huroku/004/nagasaki.pdf
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
<<編集後記>> (show_me)
第4号です。朝晩は結構寒くなりました。駆け足で冬が近づいてきましたが、
今日も総合調査設計(株)はがんばっております。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
クイズの答え −−> 筑紫次郎 → 筑後川
四国三郎 → 吉野川
できましたか?!
自然物に対し、親しみをもって人の名前を付けることはよくあります。
関東の利根川が長男ですが、何となく東京中心の考え方みたいな気がします。
四国や九州の人がひがみそう。
調べてみるとそれぞれの地元では四国太郎とか筑紫太郎と言ったりしていると
か? やはりおらが里の川が日本一・・・といったところでしょうか。
3兄弟以外の信濃川や最上川などの大河はどう呼ばれているのでしょうか?
知っている人がいたら教えてください。
そういえば、昔は台風にも人の名前が付いていましたよね・・。相当古い!!
11/19・20に、しまなみ海道をレンタサイクルで探訪するという企画を予定して
いたのですが、あいにくの雨のため中止となりました。また別の企画を考えて
いるところです。
当社にはチャリンコ好きが多いため、何かと自転車にまつわる話題が多いかと
思います。今後は音楽など多方面の話題も用意したいと思っております。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・配信を希望される方は、 main@sogo-chosa.com までお申し込みください。
・配信停止を希望される方は、同じく main@sogo-chosa.com まで配信停止
と記入の上お知らせください。
当社発信のメールは、サーバーでのウイルスチェックを受けております。安心
してお受け取りください。
***********************************
* 総 合 調 査 設 計 株 式 会 社 *
* 〒530-0012 大阪市北区芝田1-8-15梅田北ビル *
* TEL 06(6372)0567 FAX 06(6372)0715 *
* URL:http://sogo-chosa.com *
* E-mail:main@sogo-chosa.com *
***********************************
ご意見、ご感想は main@sogo-chosa.com まで
不定期発行(無料)
転載引用 OK。回し読み・回しメールもOK。
ただし、出典を明示願います。
▼他のバックナンバー