▼HOME

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜

   今 ・ 人 ( い・ま・じ・ん ) #013

                           2003年7月28日
〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

                       発信元:総合調査設計(株)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
●メルマガ一周年のごあいさつ       (代表取締役 塩見光男)
 昨年の8月2日に創刊号としてスタートした今・人(いまじん)も、ちょう
ど一年を迎えることができました。ひとえに皆様の暖かいご支援の賜と感謝し
ております。つたない点も多いかとは思いますが、引き続きよろしくご指導ご
鞭撻をお願いします。              
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

□□□□□INDEX□□□□□

■お知らせ
 ○当社20周年記念行事について
■情報コーナー
 ○雑楽コーナー@ 〜 ジェットコースターとクロソイド 〜
 ○雑楽コーナーA 〜 「ライトボディ」「フルボディ」って? 〜
 ○お気に入りの一品 〜毎月新聞(佐藤雅彦著、毎日新聞社)〜
  ??−−Coffee Break Quiz−−??
■すけっち
 ○「携帯電話電源オフ車両」導入される
 ○探検隊「御上りさん江戸日記」
■特選コーナー
 ○カナダからの手紙  〜 カナダのオープンカフェ 〜 
■編集後記
 ○クイズの答え
 ○メルマガ配信お申し込み、配信先変更、配信停止について

===================================
■お知らせ
===================================

●当社20周年記念行事について

当社は今年、創立20周年を迎えております。今・人(いまじん)一周年同様
皆様の暖かいご支援の賜と心から感謝申し上げます。

そこで現在、Anniversary としての企画を検討中です。
恒例の社内旅行をちょっとリッチにとか、20年誌をとか・・・。
総合調査設計(株)としては、もう少しインパクトのある何かを・・・。

ということでメルマガ読者のお知恵を拝借したいと思います。
メセナ的な社会奉仕の様なものでも結構です。
10〜11月頃の休日一日を全社員総出で参加できるアイデアを募集します。

===================================
■情報コーナー
当社社員の感性で選んだ情報コーナーです。他では得られない当メルマガだけ
のお得で耳よりな情報をお届けします。
さて、今回お届けいたしますのは・・・
===================================

●雑楽コーナー@ 〜 ジェットコースターとクロソイド 〜

遊園地ではジェットコースターが若い人たちにあいかわらずの根強い人気です。
我々中年組にとっては無縁とも思われますが、以外や以外、道路屋さんの知恵
が活かされています。

コースレイアウト上、特に重要なファクターとなるループですが、遠くからは
円のように見えますが円ではありません。前後にクロソイド曲線(後述の解説
参照)が挿入されています。

前後の曲線から突然円軌道に入ると乗客は大きなヨー(ヨーイング)の変化を
受けます。これはあまり気持ちのいいものではありません。スムーズにかつ気
持ちよく(?)宙返りさせるためには、クロソイド曲線という緩和曲線が重要
な役割を担っていることになります。
道路の平面線形の場合と全く同じ考えです。

そういえばジェットコースターのループは、高速道路のインターチェンジに見
られるループを縦にしたようなものですよね〜。

【解説】クロソイド曲線
道路の直線部から円曲線部に移る場合、カーブの半径が徐々に変わるような曲
線を入れると、ドライバに与える衝撃が防げる。この曲線は、この衝撃を緩和
するというところから、緩和曲線と呼ばれる。
距離に反比例して半径が小さくなるという渦巻き状の曲線です。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~tsu_home/my_road2.htm
___________________________________

●雑楽コーナーA 〜 ワインの「ライトボディ」「フルボディ」って? 〜

今年の暑中見舞いでは、お中元として20年もののフルボディの赤ワインと、
今年収穫された(ヌーボー)辛口の白ワインをお届けしました。

白ワインとロゼワインは味を辛口、甘口と表現しますが、赤ワインは甘口、辛
口とはいいません。そもそも赤ワインは辛口なのが一般的だからなのですが、
赤ワインの味の表現には「ボディ」を使った表現があります。この「ボディ」
とはワインのコクを表しています。一番コクがあり濃厚なのが「フルボディ」
逆に一番軽くてコクの少ないものが「ライトボディ」それらの中間が「ミディ
アムボディ」と表現されています。
___________________________________

●お気に入りの一品 〜毎月新聞(佐藤雅彦著、毎日新聞社)〜 (show_me)

佐藤雅彦が毎日新聞で4年にわたり連載した、大人気の月一コラム、その名も
「毎月新聞」。そのつきづきに感じたことを、独特の眼差しと分析で期す佐藤
雅彦的世の中考察。ともすると見過ごしがちな日々の不可思議や本質を、ハッ
と気づかせてくれたりする、おもしろくも鋭い名文の数々。

<お気に入り度> ★★★★☆

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
       ??−−Coffee Break Quiz−−??
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

日頃、何気なく目にするマンホールの蓋に関する疑問です。
最近では、特に美装化された歩道など、カラーでデザインされた結構おしゃれ
なものをよく見かけますが、形はすべて円です。
四角や三角などは見たことがありません。なんでだろ〜? なんでだろ〜?

答えは編集後記に!!

===================================
■すけっち
当社社員が日常生活で遭遇した奇妙な出来事、信じられない不条理な体験、そ
してどうでもいいようなよもやま話をお届けするスクランブルコラムです。
===================================

●「携帯電話電源オフ車両」導入される           (show_me)

阪急電鉄と能勢電鉄は、「女性専用車両」に続き、携帯電話の電源を切る「電
源オフ車両」を本格実施しました。

通勤時にいつも利用していた車両が「電源オフ車両」にしていされたことから、
面倒とは思いながらも一応ルールを守るように心がけております。それも、わ
ざわざ車両に乗り込んでから胸ポケットの携帯電話を取り出し、周りに見える
ように電源をオフにしております。

「私はルールに従い電源をオフにしています!!」と言う意思表示を込めている
つもりですが、周りから見て気づいてくれているかは疑問です。車中でメール
の確認をしているように見られた日には逆効果です。こんなことで、いらぬ気
遣いがまた増えてしまいました。

ついでに車内のモラルでよく話題になる若い女性の化粧ですが、目の前で堂々
と化粧されるとどこを見ていいのやら・・。
我々中年にとっては、化粧の手順や小道具など結構興味深いものもあり、思わ
ず注視してしまいがちですが、相手は全く意に関せず淡々と作業を続けます。
手鏡との間に作る「私」の空間と「公」であるべき周りとの間に目に見えない
バリアが作られているようです。

概ね、男性女性にかかわらず中年以上の世代は、車中での化粧をあまり好まし
く思っていないようです。そんな意見が多ければ「お化粧専用車両」なんての
もいかがでしょうか・・・?
___________________________________

●探検隊「御上りさん江戸日記」 

前号でもお知らせしましたように、探検隊ツァーとして東京を散策してきまし
た。まさに御上りさん珍道中でした。それも一泊二日の強行軍。

簡単に旅程をお知らせします。

<一日目>
・丸ビル(昼食)
・六本木ヒルズ(森タワー他)
・渋谷(スムース渋谷/交通社会実験)
・はとバスツァー(夜景のお台場アクアラインコース)
  お台場(フジテレビ他)〜アクアライン〜海ほたる
<二日目>
・築地市場(朝食:海鮮丼)
・汐留め再開発(カレッタ他)
・隅田川水上バス(浜離宮公園〜日の出桟橋〜浅草)
・浅草寺(雷門、昼食:もんじゃ焼き)
・横浜MM地区(旧山下臨港線プロムナード、赤煉瓦倉庫他)
・大さん橋国際客船ターミナル

最新の話題スポットを確実に押さえながらも、築地や浅草寺と言った定番も間
に挟むという、にくいまでも完璧かつ緻密な計画。さらに、浅草でもんじゃ焼
きを食するなど、我ながらあっぱれ!!

追々、個別テーマとして写真などを交えレポートしたいと思っております。

===================================
■特選コーナー
私たちが仕事をする上で、ちょっと気になる話題を紹介したいと思います。
皆様と共に考えていきたいと思います。
===================================

●カナダからの手紙  〜 カナダのオープンカフェ 〜     (雪駄)

最近なにかと日本でも話題のオープンカフェ。今回は、2010年冬季オリン
ピック開催地に決まった西海岸の街、バンクーバーにおけるオープンカフェの
事例を紹介します。

バンクーバーは一年を通じて雨がよく降る、海と山に囲まれた自然あふれる素
晴らしい街です。オープンカフェも大変おしゃれです。ちなみにカナダではサ
イドウォークカフェと呼ばれています。

サイドウォークカフェを開きたい人は、あらかじめ市役所へ許可申請する必要
があります。応募資格は、申し込み時点で飲食店経営の免許所持していること
が条件となります。申し込みにあたっての必要な書類は、
・申請書(1部)
・サイドウォークカフェの詳細図(3部)
・お酒類をサーブする場合は、オープンカフェの概要スケッチ(2部)
・申請料金=107カナダドル(約9000円)

以上の書類を市役所の道路を管理する部署宛に送付します。その担当者がいわ
ばコーディネーター役となり、保健所や消防等と連絡を取ってくれる仕組みに
なっています。(かなり行政サービスが良い!)

第1次書類申請をパスすると次は最終申請です。最終申請に必要なものは、
・歩道使用許可料金
・損害賠償保険加入証明書
・歩道使用許可に関わる同意書
無事、審査に合格するとサイドウォークカフェの免許が交付されます。

ちなみに1u当りの歩道使用許可料金は、4/1〜9/30の半年間で、日本
円にして約4600円。月坪単価としては2600円程度です。

街中を歩いてみると思いのほかサイドウォークカフェが多いので、特に問題の
ない限り簡単に許可がとれるようです。欧米諸国ではカフェは生活文化の一部
として理解されているところもあり、規制もそれほど厳しくないようです。ま
た、カフェのオープンに係る損害賠償保険に加入していることが条件であるこ
となど、自己責任の所在がはっきりしていることもポイントかと思います。

<参考> カフェのオープンに関わるガイドライン(一部抜粋)
・歩行者交通の妨げにならないよう、玄関など敷地に隣接した場所で行うこと。
・歩道には最低限2.5mの歩行空間を残すこと。商業エリアや交差点付近な
 ど歩行者交通量が多い場所では3.7m以上の歩行空間を残すこと。
・営業時間は午後11時まで。
・消防署の出入口や放水ポンプへのアクセスの妨げにならないこと。
・ボラードや鎖などで敷地を囲まないこと。
・冬場はテーブル3つと椅子6つまでとする。
・必要であれば24時間以内に撤去可能であること。
・屋根などをつけること。

▽編集者から/
今号では、「カナダからの手紙シリーズ」を特選コーナーにノミネートしまし
た。いかがでしたでしょうか?
ちなみに、パリにおける使用料金は、300〜12000円/月坪。かなり幅
がありますが、MAXはシャンゼリゼだそうです。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

<<編集後記>>                    (show_me)

昨年の8月2日に今・人(いまじん)創刊号を配信してから一年になります。
最近では、配信予定の月末になるとネタを考えるのがプレッシャーになり、仕
事どころではありません。本当に大変です。

でもちょっとは定着してきたようで仕事先での会話に今・人(いまじん)の話
題になると思わず顔がゆるんでしまいます。

これからも皆様の暖かいご支援をお願いします。
            
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
クイズの答え  

これには理由があります。それは「下に落ちないようにするため」です。
例えば四角形は、四角の中に対角線など、どの一辺よりも長い直線が存在しま
す。そのため、四角い蓋だと中に落ちる可能性があるわけです。
円は、円の中に直径よりも長い直線は存在しないため、円形の蓋ならば中に落
ちることはありえないというわけです。

「ご存じでした?」「常識!!」  失礼しました!!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

・配信を希望される方は、 main@sogo-chosa.com までお申し込みください。
・配信停止を希望される方は、同じく main@sogo-chosa.com まで配信停止
と記入の上お知らせください。
当社発信のメールは、サーバーでのウイルスチェックを受けております。安心
してお受け取りください。

***********************************
*       総 合 調 査 設 計 株 式 会 社         *
*      〒530-0012 大阪市北区芝田1-8-15梅田北ビル       *
*        TEL 06(6372)0567 FAX 06(6372)0715          *
*        URL:http://sogo-chosa.com              *
*        E-mail:main@sogo-chosa.com              *
***********************************
      ご意見、ご感想は main@sogo-chosa.com まで
           不定期発行(無料)
      転載引用 OK。回し読み・回しメールもOK。
         ただし、出典を明示願います。

▼他のバックナンバー