▼HOME

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜

   今 ・ 人 ( い・ま・じ・ん ) #033

                        2005年3月29日
〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

                       発信元:総合調査設計(株)

□□□□□INDEX□□□□□

■お知らせ
 ○「大阪ロケ地マップ」発行のお知らせ
 ○『ドン.キホーテ道頓堀店』がオープン
■情報コーナー
 ○大阪城公園の桃園
 ○自転車ごと地下鉄に 〜札幌市が新年度に実験〜
 ○最近の卒業式で歌う曲は?
  ??−−Coffee Break Quiz−−??
■すけっち
 ○2005 水都ルネサンス大阪
 ○微妙に違う体重計!?
■特選コーナー
 ○ヒューマンスケールの必要性 〜法善寺横町の復活〜
 ○日本橋ストリートフェスタ
■編集後記
 ○クイズの答え
 ○メルマガ配信お申し込み、配信先変更、配信停止について

===================================
■お知らせ
当社及び大阪に関するイベント情報などをご紹介します。
===================================

●「大阪ロケ地マップ」発行のお知らせ
http://www.osaka.cci.or.jp/osaka-fc/press/data.php3?tid=49

大阪ロケーション・サービス協議会(大阪府、大阪市、大阪商工会議所などで
構成)は、この度「大阪ロケ地マップ」を発行しました。同マップは、大阪全
域、岸和田、梅田、ミナミ、新世界の各地域で撮影された映画(全41作品)
を取り上げ、地図と写真、紹介文などで大阪の映画・ドラマのロケ地をわかり
やすく紹介。大阪ゆかりの映画監督や映画評論家のインタビューも掲載してい
ます。現在、西日本旅客鉄道管内の200以上の駅で配付中でだそうです。
___________________________________

●戎橋〜太左衛門橋区間遊歩道、とんぼりリバーウォークに面した大型店舗
『ドン.キホーテ道頓堀店』がオープン(平成17年3月17日午前10時)

↓写真付きレポートをご覧下さい。
http://sogo-chosa.com/huroku/033/doton_donki.pdf

ドン.キホーテ道頓堀店は、とんぼりリバーウォークで初めて川側に玄関を設
けた大型店舗です。世界初の楕円形観覧車を併設した建物は、オープン前から
道行く人の話題となっていました。観覧車の全高は、約77mで晴天下では明石
海峡大橋が見えるそうです。
オープン時は、雨の影響もあり開店前の目玉商品を目的とした人も少なく、観
覧車に乗る姿もちらほらと幸先の悪いスタートのようでしたが、夕方には遊歩
道に100人近く集まり、徐々にそのポテンシャルを発揮。
そして、3連休のなか日となる20日にはあふれんばかりの人だかりが出来てい
ました。観覧車は1時間待ちとなり、直径10pの巨大タコ焼き「爆弾焼き」に
も行列ができるほどで、こうした店舗の持つ集客力を思い知らされました。

◇世界初の観覧車とは

楕円形の中心には商売繁盛の神様「えべっさん」の巨大模型が飾られています。
観覧車の足下にも、西側に「水掛けえびす」、東側にはサイズは違いますが楕
円形の中心にあるのと同じえべっさんが飾られています。まさに「えべっさん
づくし」です。

◇そのシステム

通常の観覧車と違い、一列横並びの4人乗りとなっているので、乗り降りの方
法が少し変わっています。座席と背面の壁が、回転扉のように180度回転して、
乗り降りをします。料金は1人1000円ですが、二人だと合計で1200円と割安に
なります。早速、行列ができていました。

現在、観覧車の愛称募集中です。是非ステキな名前を付けてあげましょう。
(詳細はhttp://kansai.donki.com/name/name.html

◇観覧車の先駆的存在の大阪

近年、街なかに観覧車が増えています。昔は遊園地にしかなかったのに…。
95年春に青森県下田町のイオン下田ショッピングセンターにオープンした65m
の観覧車が遊園地などから飛び出した大型観覧車の先駆けのようです。
意外や意外、てっきりどこかの大都市が初めと思っていました。
この直後の95年冬に神戸ハーバーランド、97年夏に大阪の天保山、98年秋に大
阪梅田と関西に相次いで登場、この後、関東へ、それから全国へと広がってい
ったようです。商業施設と観覧車のセットは、百貨店の屋上遊園地が大人向け
に進化したものと考えれば納得できる組合せです。
基本的に郊外の大型商業施設やベイエリアなどへの立地が多いのですが、阪急
梅田の観覧車は都市の中心部に出現した日本で初めての大型観覧車です。
世界初のビル一体型(ビルトイン方式)という形も話題になりました。
このビルトインタイプ、いつの間にか、横浜市港北ニュータウン、沖縄県北谷
町、伊予鉄松山市駅、九州新幹線が開通した鹿児島中央駅にできており、今後
も増えそうです。
この松山や鹿児島の例に加えて、名古屋一の繁華街である栄地区のビルの側面
にも先日オープンし、来年には札幌の中心部にもできるそうです。都市中心部
への進出がますます加速しています。

こうしてみると、関西というか大阪は、観覧車の新しい形やまちなか進出の火
付け役となっており、観覧車の先進地と言えます。次はどんなアイディアが飛
び出すのでしょうか。

▽編集者より
ドンキホーテの宣伝みたいになってしまいました。低迷の続く大阪が、復活へ
のトリガーとなることを期待します。

===================================
■情報コーナー
当社社員の感性で選んだ情報コーナーです。他では得られない当メルマガだけ
のお得で耳よりな情報をお届けします。
===================================

●大阪城公園の桃園                    (こぼちゃん)

↓昨年の写真をご覧下さい。
http://sogo-chosa.com/huroku/033/momoen.pdf

大阪城公園の梅林とサクラは有名ですが、桃園はご存じでしょうか。
そんなに広くはありませんが、たくさんの桃が植えられています。赤、白、ピ
ンクの花が咲き、とてもきれいです。バックに超高層ビル群がそびえ、面白い
風景をつくり出しています。
場所は大阪城公園の北の端、大阪ビジネスパークから第二寝屋川にかかる新鴫
野橋を渡って、すぐ右側(西側)です。昨年や一昨年は3月末から4月初めが
見頃でしたが、今年は少し遅そうです。サクラが満開となる前後辺りを狙って
みるのが良いと思います。

▽編集者より
2ヶ月以上にも及ぶ大阪城公園での来訪者調査もいよいよ終わりです。梅・桜
は有名ですが、桃はほとんど知られていないと思います。桜に比べピンク色が
濃くしっかりとした花びらが特徴です。大阪ナンバーワンの観光名所でありな
がら、訪れる機会が少ないと思います。是非この機会に訪れてみてください。
___________________________________

●自転車ごと地下鉄に 〜札幌市が新年度に実験〜

自転車を地下鉄に積み込んで移動する社会実験を、札幌市が新年度に行います。
「地下鉄と自転車の連携方策検討事業」として690万円の予算を計上。夏か
ら秋にかけての乗客の少ない土日の日中、地上からエレベーターで市営地下鉄
の乗り場まで行ける起終点駅で実施するそうです。
自転車ごと地下鉄に乗るシステムは、環境問題に熱心なドイツやオランダでは
広く行われています。日本では熊本電鉄が「自転車持ち込みサービス」を行う
など中小私鉄数社が乗客の少ない日中に限って実施している程度です。

地下鉄の駅ホームまでの自転車の持ち運びや料金・スペースなど課題は多いが、
環境にやさしい自転車の活用と地下鉄利用者増を狙い、実現の可能性を探るそ
うです。
___________________________________

●最近の卒業式で歌う曲は?               (こぼちゃん)

3月と言えば、卒業式のシーズン、卒業式を迎えられた子供さんをお持ちの方
も多いのではないでしょうか。皆さんは、卒業式でどんな曲を歌いましたか。
「蛍の光」ですか、「仰げば尊し」ですか。子供さんはどちらも歌ってないか
も知れませんよ。これらの曲を歌う所は減ってきているようです。では、どん
な曲を歌っているのでしょう。

最近のポップスなどもいろいろと歌われているようですが、1位はダントツで
「旅立ちの日に」です。テレビでもよく取り上げられていますが、皆さんはこ
の曲、知っていますか?

「旅立ちの日に」は、1992年に作られた新しい曲です。埼玉県の秩父市立影森
中学校で、荒れすさんだ学校を立て直すために「歌声の響く学校」を目標に掲
げ、校長先生が作詞、音楽の先生が作曲し、先生から生徒に送った歌です。
それが今では全国ナンバーワン、本当に驚きです。

ちなみに2位は「巣立ちの歌」、3位は「大空がむかえる朝」、4位は「さよ
うなら」、5位は「大地讃頌」だそうです(全国200校を対象にNHKが調査
した結果)。私は小学校の時に「巣立ちの歌」と「蛍の光」は歌った気がしま
すが、中学、高校は思い出せません。

この「旅立ちの日に」ですが、なかなかいい歌だと思います。メロディだけで
すが、影森中学校のHPで聞けるようなので、知らない方は是非聞いてみて下
さい。

▽編集者より
えっ! 山口百恵の曲が? それは「いい日旅立ち」。
悲しいかな、1位から5位まで一つもわかりません。聞けばわかるかもしれま
せんが・・。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
       ??−−Coffee Break Quiz−−??
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

前号では土木系のクイズでしたので、今回は建築に関するクイズです。

   < 現在もっとも高い超高層ビルは? >

答えは編集後記に!!

===================================
■すけっち
当社社員が日常生活で遭遇した奇妙な出来事、信じられない不条理な体験、そ
してどうでもいいようなよもやま話をお届けするスクランブルコラムです。
===================================

●2005 水都ルネサンス大阪             (こぼちゃん)

↓写真付きレポートをご覧下さい。
http://sogo-chosa.com/huroku/033/suito05.pdf

昨年に引き続き、「2005 大阪川開き 春の舟運まつり 水都ルネサンス
大阪」が大川の桜之宮公園で3月20日の春分の日に開催されました。

川開きの式典をはじめ、カヌーや小型ヨットの体験や水上パレードなどが盛大
に行われました。今年も水辺のウォーキングイベントが行われ、大阪ドームか
ら柴島浄水場の水道記念館まで多くの方が参加されていました。
水上パレードで、桜色の服の合唱隊が水上バスの天井を開けて、歌いながらパ
レードしていたのが印象的でした。
ゴスペル隊を乗せた舟が15時前に道頓堀川「とんぼりリバーウォークウォーク」
に到着。この日は、遊歩道に面した大型店舗のドン.キホーテがオープンして
初めての日曜日であるため、大勢の人で賑わっていましたが、突如現れた船に
圧倒された様子でした。そして湊町リバープレイスへと向かい、そこでは船上
コンサートやゴスペル隊による歌が披露され、ひとときの和みある時間が楽し
めました。

今年も昨年同様、水上レストランカフェが営業されます。天満橋下流の北側
(3/25〜4/10)と、淀屋橋下流の南側(3/20〜4/16)です。今年は更に、川の上
から桜を楽しめる「さくら舟桟敷」(3/20〜4/17)が川崎橋上流の西側に設けら
れます。桜が見頃になったら、是非出かけてみてはいかがでしょうか。
___________________________________

●微妙に違う体重計!?

全国どこで買っても同じと思う体重計ですが、ダイエット中の方は北海道で買
いましょう。

というのは地球の自転の影響を受けるため「北海道型」「本州型」「沖縄型」
の3種類があるそうです。体重60kgの人で「北海道型」は「本州型」に比べ
約50g軽く、「沖縄型」は逆に約50g重くなるそうです。

===================================
■特選コーナー
私たちが仕事をする上で、ちょっと気になる話題や足で稼いだ情報などを紹介
します。
===================================

●ヒューマンスケールの必要性 〜法善寺横町の復活〜     (lefty)

ちょっと広々した気持ちのいい空間を、よく「開放的な空間」と表現します。
雑多な都市空間の中に、広がりのある「空」を大事にする姿勢の現れでしょう。
この空間は、大きければ大きいほどいいという単純なものではありません。む
しろ「狭小な空間」の方が、人々にある種の居心地の良さを与えてくれること
も多いはずです。

平成14年の9月、法善寺横町は中座のガス爆発によって、隣接する19店舗が被
災しました。立て替えにあたり、道路幅で現状復帰が現行の建築法ではできな
いことが問題として取り上げられましたが、横町と称する道路は、2.6mの狭小
空間で「肩が触れ合う」ことがこの地での魅力と、各著名人が訴えていたのが
記憶に新しいところです。再建した路地は2.7m、法による必要道路幅は4m。
どのようにして以前と変わらない姿に再建できたのでしょう。

その解決策が、連担建築物制度の適用なのですが、これは周囲の建築物を同一
の敷地内にあるものとし、道路を通路として見なしたことによるそうです。
しばらくぶりに現地を訪れると、被災したことが嘘のように元の空間が確保さ
れていました。

神戸ハーバーランド・モザイクにも、同様の空間イメージが感じ取れます。空
間の視覚的特性を、道路幅員と建物高さの比(D/H)で表現することがあり
ますが、このバランスの良さとともに、両側の店舗を見渡すことができる狭小
空間がここにも存在します。それほど人がいなくても賑わいが感じられるなど、
綿密が計画が伺えます。モザイクは完成から13年を経ていますが、色あせない
のは、海という自然要素とともに心地よい狭小空間によるものかもしれません。
___________________________________

●日本橋ストリートフェスタ               (こぼちゃん)

↓写真付きレポートをご覧下さい。
http://sogo-chosa.com/huroku/033/nipponbashi.pdf

3月20日の春分の日に、日本橋のでんでんタウンで堺筋を歩行者天国にし、
路上イベントなどが行われました。
近年の日本橋にはゲームやアニメの専門店がどんどん進出しています。という
ことで、ゲームやアニメのキャラクターの衣装や着ぐるみを着たパレードが行
われました。
パレードに出た人達が、歩行者天国をウロウロしています。「写真撮らせて下
さい」と頼むと快く応じてくれます。一旦、写真撮影が始まると、すぐにカメ
ラを持った人達が集まってきて、人だかりとなります。
パレード出演者以外でも、コスプレの人達が結構歩いていました。この人達も
結構、写真撮影をお願いされたりしていました。
パレードを終えた人や、個人的にコスプレで来ている人が普通に買い物したり、
うろうろしたり、歩きながら何か食べていたり…。結構、不思議な光景です。
よさこいソーランや地域の子供御輿なども出ていました。

でんでんタウンは歩道が狭くて人が多いので歩きにくいです。歩行者天国だと
歩きやすいですね。買い物した大きな荷物も気にならないし…。
今回のイベント、御堂筋の歩行者天国と違って、明らかに客層が…オタクっぽ
い感じでした。コスプレにカメラマンが群がるところなんか特に。
でも、子供達も喜んでいましたし、面白いイベントでした。どうせならもっと
徹底的にアニメ・ゲームのコスプレ系をもっと徹底的にやっても面白いんじゃ
ないかなと思いました。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

<<編集後記>>                    (show_me)

LBO(レバレッジド・バイ・アウト)、ポイズン・ピル(毒薬条項)、ゴール
デン・パラシュート、ホワイト・ナイト、パックマン・ディフェンス、新株予
約券、敵対的買収、焦土作戦・・・。

毎日、次から次へと新しい言葉に接します。どれも何かに言い換えることで、
わかりやすく表現しているようですが、基本的に株やM&Aそのものがわかっ
てなければ・・・。それにしてもドラマよりもおもしろいですね。まさに事実
は小説より奇なり。

市内では木蓮も咲き始めました。我が家の木蓮はまだつぼみですが、日ごとに
ふくらみが優しさを増しています。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
クイズの答え

台湾の台北にあるタイペイ101ビル(509m・101階・2004年)です。
ちなみに2位以下は、次のようになっています。

2 ペトロナスタワー(twin) クアラルンプール   (452m・ 88階・1997年)
3 シアーズタワー     シカゴ       (442m・110階・1974年)
4 ジン・マオ・ビル    上海        (421m・ 88階・1998年)
5 Two International Finance Bui. 香港     (420m・ 88階・2003年)

ところが、UAEのドバイには Burj Dubai(705m・160階・2008年)が計画中で
あり、一気に700mを越えることになります。

また、今はなきワールドトレードセンター は、417m・110階・1972年で、その
跡地にはFreedom Tower(541m・73階、2009年)が計画されています。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

・配信を希望される方は、 main@sogo-chosa.com までお申し込みください。
・配信停止を希望される方は、同じく main@sogo-chosa.com まで配信停止
と記入の上お知らせください。
当社発信のメールは、サーバーでのウイルスチェックを受けております。安心
してお受け取りください。

***********************************
       総 合 調 査 設 計 株 式 会 社        
      〒530-0012 大阪市北区芝田1-8-15梅田北ビル       
        TEL 06(6372)0567 FAX 06(6372)0715          
        URL:http://sogo-chosa.com             
        E-mail:main@sogo-chosa.com             
***********************************
      ご意見、ご感想は main@sogo-chosa.com まで
           不定期発行(無料)
      転載引用 OK。回し読み・回しメールもOK。
         ただし、出典を明示願います。

▼他のバックナンバー