▼HOME

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜

   今 ・ 人 ( い・ま・じ・ん ) #034

                        2005年4月26日
〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

                       発信元:総合調査設計(株)

□□□□□INDEX□□□□□

■お知らせ
 ○公的機関のメールマガジン
 ○(仮称)道頓堀川人道橋デザインコンペ始まる
 ○「野添であい公園パークセンター」住宅木材技術センター理事長賞受賞
■情報コーナー
 ○今年の新入社員は「発光ダイオード型」
 ○平成の大合併
 ○点字が打てるテプラ発売
  ??−−Coffee Break Quiz−−??
■すけっち
 ○インターネットの古文書
■編集後記
 ○クイズの答え
 ○メルマガ配信お申し込み、配信先変更、配信停止について

===================================
■お知らせ
当社及び大阪に関するイベント情報などをご紹介します。
===================================

●公的機関のメールマガジン

情報は、受け手となる利用者がアンテナをはっていないとついつい見過ごしが
ちです。そのような意味でメールマガジンは、自動的に配信されるため、非常
に利便性の高い媒体であるといえます。今回は、日頃関係する公的機関が配信
しているものをご紹介します。

◇ひょうごさわやか通信(兵庫県メールマガジン)
発行元:兵庫県県民政策部知事室広報課
発行日:毎月1日・15日(土・日・祝日の場合は翌開庁日)
兵庫県の最新情報をお届けします。
http://web3.pref.hyogo.jp/sawayaka/

◇府れっしゅレター(大阪府メールマガジン)
発行元:大阪府
発行日:月2回
府政の動きや太田知事のコラムなど、最新情報をタイムリーにお伝えします。
http://www.pref.osaka.jp/magazine/index.html

◇道マガ大阪
発行元:国土交通省大阪国道事務所
発行日:2週間に1回
「大阪のひと・みち・くらし」がわかるメールマガジン「道マガ大阪」。
事務所ならではの道に関する最新情報をはじめ、大阪の道やまちを楽しめるき
っかけとなる情報をお届けします。
http://www.osaka.kkr.mlit.go.jp/mail/index.html

ご紹介したのメルマガは、シンポジウムやイベントなどの情報に加え、それぞ
れに特化した内容が盛りだくさんです。当社でも市民レベルの視点で参考にさ
せていただく機会が多数あります。
本「今・人」も今後ともご愛読を宜しくお願いします。
___________________________________

●(仮称)道頓堀川人道橋デザインコンペ始まる

湊町リバープレイスとその北側堀江地区をつなぐ道頓堀川人道橋のデザインコ
ンペティションが始まりました。若者を客層とした堀江と川、そして湊町がこ
橋でつながることにより、新たな南北動線が生まれ、ミナミの活性化につなが
ることが期待されます。
作品の提出期限が5/9となっております。是非応募しましょう〜!!

(仮称)道頓堀川人道橋デザインコンペのお知らせ (公式HP)
http://www.road.osaka-city.or.jp/design_compe/
___________________________________

●「野添であい公園パークセンター」住宅木材技術センター理事長賞受賞

当社が基本計画から設計まで実施した播磨町「野添であい公園」の管理棟が、
日本木青連「第8回木材活用コンクール」の理事長賞を受賞しました。
総評では、文化ゾーンのゲートとしてのデザインやこれまでにない構造形式が
高く評価されました。

○建築設計:播磨町都市計画課、総合調査設計梶A設計組織アルキメラ
○構造設計:田原建築設計事務所
○施  工:(有)朝日建設

↓昨年開催された竣工時の式典の様子
http://sogo-chosa.com/huroku/022/deaisyunko.pdf

↓公園についての概要は、弊社ホームページ【業務実績】をご覧ください。
http://sogo-chosa.com/jisseki/sekkei.html

===================================
■情報コーナー
当社社員の感性で選んだ情報コーナーです。他では得られない当メルマガだけ
のお得で耳よりな情報をお届けします。
===================================

●今年の新入社員は「発光ダイオード型」        (こぼちゃん)

4月は入社の季節。皆さんの所にも新入社員が入ってきたか思います。新入社
員については、昭和48年度から毎年そのタイプが発表されています。知って
いましたか。
今年は「発光ダイオード型」。「電流を通す(=ちゃんと指導する)と、きれい
に光る(=いい仕事をする)が、決して熱くはならない(=冷めている)」という
ことだそうです。

私は平成3年度の新入社員で「お仕立券付ワイシャツ型」だったそうです。
「価格が高く仕立てに時間がかかる」ということです。バブル絶頂期だったの
で、初任給の水準が最も高く、超売り手市場でわがままだったからだと思いま
す。それぞれの年の流行や世相が見えて結構面白いですね。

皆さんも自分の世代が何て呼ばれていたか興味が湧きませんか。(財)社会経済
生産性本部のHPに各年度のタイプが出ているので覗いてみて下さい。

https://www2.jpc-sed.or.jp/files00.nsf/0/d07da8f13a41ca6849256fcc0
048c7ad/$FILE/_i2285c44jvg88tk0gh3qh10mc221ls4438c886tggiquh15ls22
0k0443eo88730ggdc110sa221ok441bc886m1g6k_.3.pdf
(長くてすみません!)

▽編集者から/
これおもしろいです。是非アクセスして見てください。
___________________________________

●平成の大合併                      (こぼちゃん)

「こんな都市あったっけ?」。新聞やテレビでそんな経験ありませんか。
1999年4月の篠山市誕生を皮切りに始まった「平成の大合併」。財政上の優遇
措置を受けるための申請が3月末で締め切られました。結果、1999年3月末に
3232市町村あったのが、2006年3月末には44%減の1822となります。日本地図
は思った以上に大きく塗り替えられます。

◇市町村数が最も多いのは北海道で180(元は212)、最も少ないのは富山県で15
 (元は35)。他に5つの県で市町村数が10台になります。
◇最も変わらないのは大阪府と東京都で1つ減るだけ。逆に最も減るのは新潟
 県で112が35へと77も減少します。減少割合が最も高いのは広島県で86が23へ
 と1/4になります。
◇かつては村がないのは兵庫県だけでしたが、既に石川県、滋賀県、広島県、
 香川県、愛媛県でも村が消滅してしまいました。
◇広大な面積を持つ市も誕生しており、かつての1位いわき市をH3.4に静岡市
 が抜き、更にそれをH5.2に高山市が抜いています。高山市は2179km2と大阪府
 の面積1894km2をも超える巨大な市となりました。更に高山市を抜く市が北海
 道で3つほど予定されています。
◇さいたま市やさぬき市などの平仮名の自治体がたくさんできましたが、片仮
 名は南アルプス市だけです。

大阪や阪神間、京阪間での合併が極めて少ないため、今ひとつピンと来ない面
もありますが、皆さんはついていけてますか。地図屋の回し者ではありません
が、2006年4月以降に全国地図を買って勉強が必要ですね。
___________________________________

●点字が打てるテプラ発売        (情報提供:F氏/記事:lefty)

通常の印字ラベルに加えて、点字ラベルも作ることもできる「テプラ」が(株)
キングジムより、5月12日に発売されます。
障害者基本法の改正や、ハートビル法・交通バリアフリー法などの施行により、
障害を持つ方でも、できるだけ健常者と同じように生活を営めるようにしよう
というノーマライゼーションの観点から開発、発売ということですが、身近な
場所では、どのように利用されるでしょうか。
はじめに思いつくのは各種サインでの利用ですが、この製品の発売により制作
当初からの点字掲載に加えて、点字を知らない事業者でも簡易に修正が可能に
なります。

点字の起源は、1824年にフランス、パリ盲学校生徒のルイ・ブライユが考
案したことに始まるそうですが、現在では点字フォントをはじめ、点字翻訳シ
ステムなどのサービス充実しており、PCやネット環境さえあれば誰でも制作
が可能で、身近なものになっています。
点字の基本的なシステムは、縦3行横2列の「6つの点」1マスで一つの文字
を表します。濁音・半濁音や数字は、その文字の前に「次は濁点です」などを
記した6つの点による記号を配置します。英文はその必要はなく、ひらがなと
同じです。ちなみに、点字にはひらがなとカタカナの区別はなく、漢字もあり
ません。全てかな文字で表現します。その他、点字には様々なルールがありま
すが、比較的どなたでも覚えられそうな仕組みになっています。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
       ??−−Coffee Break Quiz−−??
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

なぞなぞ!?!?

「ごはん、食パン、うどん、ハンバーガー、呼んだら返事するのは?」

答えは編集後記に!!

===================================
■すけっち
当社社員が日常生活で遭遇した奇妙な出来事、信じられない不条理な体験、そ
してどうでもいいようなよもやま話をお届けするスクランブルコラムです。
===================================

●インターネットの古文書                   (雪駄)

今日、インターネットの世界で配信されている情報量は膨大です。
「たった今」の情報が瞬時にして世界中を行き交い、古くなった情報はいつの
間にかネットの世界から葬り去られてしまいます。せっかくお気に入りに保存
していたウェブも、いつの間にか新しく更新され、見ることができなくなった
という経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

私自身「まちづくりワークショップ」などで地元住民の方々の昔話を聞くのが
好きですし、同級生と昔を語り合ったり、テレビや映画の名場面特集を観て在
りし日の想い出を懐かしんだりします。ネットの世界でも「あの時のウェブペ
ージをもう一度!」と思う人が多いのではないでしょうか。
そんな想いを長年募らせていた方への貴重な情報提供です。

その名は「Internet Archive」。1996年にアメリカ・サンフランシスコで発足
したNPOが配信するインターネット古文書サイトです。インターネット古文
書図書館と表現するとイメージしやすいかと思います。これは単にキーワード
の検索サイトではなく、今では見られなくなった過去のウェブページを時系列
で検索してくれるサイトです。もっと簡単にいうと10年前に実存したウェブサ
イトを検索して、実際に画面上に蘇らせてくれるのです。まさに10年前へタイ
ムトリップを実現してくれる代物なのです。

言語は全て英語ですが、検索したいウェブが日本(語)のものであっても探し
たいサイトのアドレスさえ入力すれば探し出してくれます。
ただし、当時のウェブアドレスを入力する必要があるので、アドレスそのもの
が変わってしまったり、アドレスを忘れてしまった場合は、別途それを探し出
す必要があります。当時のリンク先を辿っていく方法もありますが。また、完
全に削除されてしまっているサイトやコンテンツもあるので、サイトによって
は過去のものを全て閲覧することは残念ながら不可能です。

試しに、いくつか思いついたものを入力してみました。
○在校当時の母校のサイト
○結婚式当日の新聞記事サイト
○過去に業務で携わった某自治体サイト

今では決して見ることができない懐かしのウェブサイトがいろいろと画面
上に出てきました!
是非アクセスしてみてください。

アドレス:http://www.archive.org/

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

<<編集後記>>                    (show_me)

とんでもない事故が現実に起こってしまいました。時々利用する鉄道でもあり
他人事ではありません。現に、私の住む川西市の方もたくさん犠牲になりまし
た。確かに、JRは速さにおいて競合する在阪私鉄を大きく引き離してはいま
すが、ここらあたりで真剣にスローライフを見直す必要があるのでは、と思い
ます。

先週、造幣局の桜の通り抜けに行きました。露店でほろ酔い気分のあと、射的
や金魚すくい、倒れている瓶を釣り竿で起こすと商品がもらえるというような
ゲームなど・・、久々に夜店を堪能しました。(酔っぱらいの童心)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
クイズの答え

「食パン」です。耳があるから。お粗末でした!!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

・配信を希望される方は、 main@sogo-chosa.com までお申し込みください。
・配信停止を希望される方は、同じく main@sogo-chosa.com まで配信停止
と記入の上お知らせください。
当社発信のメールは、サーバーでのウイルスチェックを受けております。安心
してお受け取りください。

***********************************
       総 合 調 査 設 計 株 式 会 社        
      〒530-0012 大阪市北区芝田1-8-15梅田北ビル       
        TEL 06(6372)0567 FAX 06(6372)0715          
        URL:http://sogo-chosa.com             
        E-mail:main@sogo-chosa.com             
***********************************
      ご意見、ご感想は main@sogo-chosa.com まで
           不定期発行(無料)
      転載引用 OK。回し読み・回しメールもOK。
         ただし、出典を明示願います。

▼他のバックナンバー