▼HOME

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜

   今 ・ 人 ( い・ま・じ・ん ) #037

                        2005年7月26日
〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

                       発信元:総合調査設計(株)

□□□□□INDEX□□□□□

■お知らせ
 ○大阪城周辺イベント情報
 ○「太陽の塔」内覧ツアー
■情報コーナー
 ○「とんぼりリバーウォーク」ナウ
 ○醒ヶ井のバイカモ
 ○奈良県の道路案内標識には?
  ??−−Coffee Break Quiz−−??
■すけっち
 ○若者の「やばい」
 ○信号がない方が安全?
■読者投稿コーナー
 ○議論の出発点
■編集後記
 ○クイズの答え
 ○メルマガ配信お申し込み、配信先変更、配信停止について

===================================
■お知らせ
当社及び大阪に関するイベント情報などをご紹介します。
===================================

●大阪城周辺イベント情報

◇オーサカキング2005

大阪に活気を取り戻そう「もっと大阪を」をテーマに昨年夏、大阪城公園一帯
を会場として、開催された「オーサカキング2004」。今年も、7月30日からの
9日間「オーサカキング2005」として多彩なイベントを盛り込んで開催されま
す。

開催日: 2005年7月30日〜8月7日
平日11:00〜19:00、金土日11:00〜21:00(予定)

開催場所: 大阪市 大阪城公園一帯
料金: 太陽の広場入場料 大人500円、子ども300円
主催者: 毎日放送

http://www.osakaking.com/

◇大阪城 城灯り映画祭

7月31日(日)大阪城西の丸庭園で野外映画祭が開かれます。
広々とした芝生の上で、大阪城を横目に大阪ゆかりの映画でも・・・・。
  17:00〜 「王手」
  19:45〜 「ブラック・レイン」

http://www.osaka-nightculture.com/detail.php3?eid=263

同時に周辺では、ろうそく行灯などによるライトアップ(城灯りの景)も行わ
れます。

◇大阪城薪能

広大な芝生を会場にして、ライトアップに生える天守閣を背景に、各流の宗家
や人間国宝ら能楽界の第一人者が演じる幽玄の世界。

日時:8月18日(木)17:00開場 18:00開演
場所:大阪城西の丸庭園
料金:4000円(前売り3300円円)

http://local.yahoo.co.jp/static/event/a127/24290.html
___________________________________

●「太陽の塔」内覧ツアー

愛地球博がにぎわっていますが、そのせいか大阪の万博もちょっとした人気!!
45歳以上の方でないと覚えていないはずですが、あの太陽の塔の中に入るツァ
ーが期間限定で開催されています。

下から上に向かって螺旋状に、生物の進化がモニュメントとして展示されてい
たのをおぼろげに記憶しています。外観以上に岡本太郎の奇才ぶりが際だって
いました。

団体での申し込みまたは旅行社の企画プラン(ランチバイキングとのセットな
ど:大人4300円)があります。
★太陽の塔内覧 (約20分)
★ランチバイキング<ホテル阪急エキスポパーク>(約70分)

http://park.expo70.or.jp/event_taiyounairankai.htm

===================================
■情報コーナー
当社社員の感性で選んだ情報コーナーです。他では得られない当メルマガだけ
のお得で耳よりな情報をお届けします。
===================================

●「とんぼりリバーウォーク」ナウ

昨年オープンし、今後の賑わいが期待される「とんぼりリバーウォーク」のH
Pがアップされました。http://www.tonbori.jp/

社会実験の内容、道頓堀川協議会の様子、遊歩道や水面・船着き場の利用に関
するルールなどが書かれています。

また、携帯電話からもイベント情報が入手できます。

☆iモード
 iメニュー → メニューリスト → タウン情報/行政 →(行政)大阪CITY NAVI
  → 観光情報 → イベント

☆ボーダフォンウェブ
 ボーダフォンウェブ → 関西メニュー → 行政 → 大阪CITY NAVI → 観光情報
  → イベント

☆EZweb
 EZトップメニュー → ライフ → ライフ → 行政サービス → 関西 → 大阪CITY NAVI
→ 観光情報 → イベント

最近のイベントを写真でご覧ください。
http://sogo-chosa.com/huroku/037/tonbori.pdf
___________________________________

●醒ヶ井のバイカモ                 (こぼちゃん)  

↓写真付きレポートをご覧下さい。
http://sogo-chosa.com/huroku/037/baikamo.pdf

バイカモってご存じですか。鴨の仲間じゃありません。「梅花藻」と書きます。
梅に似た水中花を咲かせる水草です。7月〜8月が見頃で、夏の最盛期には直
径1.5pほどの愛らしい花が一斉に川面から顔を出します。

このバイカモで有名なのが、滋賀県米原町の醒ヶ井に流れる地蔵川です。7月
の後半にはライトアップもされています。

醒ヶ井は中仙道61番目の宿場町。その名の通り、古くから湧き水で有名な所
です。「居醒の清水」を源流とする地蔵川が中仙道に沿って流れ、町並みに潤
いを与えています。水量が豊富で、きれいな水流の音が絶えず、涼感たっぷり
の所です。川でスイカを冷やしたり、今も川と一体の生活が営まれています。

また、マスの養殖が有名で、東洋一の規模を誇り、明治11年に日本で初めて開
設された養鱒場があります。周辺には水の湧く所が何ヶ所かありますが、中で
も「天神水」はきれいに整備されている上に、マスが放流されており、非常に
心地よい場所です。暑い日が続きますが、涼を求めに足を延ばしてみてはいか
がでしょうか。
___________________________________

●奈良県の道路案内標識には?

↓写真付きレポートをご覧下さい。
http://sogo-chosa.com/huroku/037/hyosiki.pdf

交差点手前に設置される道路案内標識(108系)について、読者(暇・人さ
ん)からの情報です。

通常は進行方向に対し交差道路名を含む行き先が明示されています。と言うよ
り、行き先以外は表示されてません。しかし、奈良県の案内板には方位が表示
されているんです。

そこで早速、我が社の道路案内標識調査室で調べてみました。

平成13年に奈良県土木部を中心に「やさしい奈良の道案内」プロジェクトが立
ち上がり、当時の建設省奈良国道工事事務所も参加してアニュアルを作成し、
実際に設置されたそうです。

確かに方向音痴にとっては便利だと思います。でも、なぜ奈良県だけなのでし
ょうか? 他の県でも見かけたら是非ご一報ください。

注)株式会社キクテックさんから情報提供していただきました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
       ??−−Coffee Break Quiz−−??
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

高度成長とともに増え続けた「土木工学科」も、バブル崩壊後3K(きつい、
きたない、危険)のイメージを払拭しようと、多くの大学で改名が進み、もは
や「絶滅危惧種」になってしまった感があります。

では、全国の大学で、今なお、「土木工学科」の名前を継続している大学は何
校あるでしょうか?

ヒント:1980年代のピーク時には72校でした。

===================================
■すけっち
当社社員が日常生活で遭遇した奇妙な出来事、信じられない不条理な体験、そ
してどうでもいいようなよもやま話をお届けするスクランブルコラムです。
===================================

●若者の「やばい」                  (こぼちゃん)

「やばい」という言葉、使いますか。「やばい、時間に遅れる」など、あぶな
いとか、何か不都合な状況が予想される場合に使いますよね。最近、若者が
「これ、やば〜い」とか言っているのを聞いたことないですか。意味が全然違
うのです。どういう意味で使っているのでしょうか。

文化庁が実施した「国語に関する世論調査」の結果によると、20代の半数、
10代の7割が「やばい」を「良い、おいしい、かっこいい」などを含む「と
ても素晴らしい」という肯定的な意味や「超」「めっちゃ」などの代わりとし
て使っています。「このケーキ、やばい」とか「この服、やばいかわいい」な
どがその例です。

言葉の乱れとして嘆く方もいますが、「凄い(すごい)」も元々は否定的にしか
使わなかったらしく、よくある言語の変化と見る学者もいます。定着するかど
うかは分かりませんが、我々にはかなり違和感があります。逆の意味に捉えて
しまうかもしれないので、若者との会話では注意しましょう。
___________________________________

●信号がない方が安全?                (こぼちゃん) 

8月20日は交通信号の日です。昭和6年、東京の銀座や京橋に日本初の3色
灯の自動信号機が設置されました。道路整備や交通安全対策に伴い、信号機は
年々増加しています。(現在、全国で約19万台)

ところが、歩車共存型道路の発祥で有名な交通安全の先進国オランダでは、い
くつかの小都市で信号や標識を撤去する試みが行われています。交差点17箇
所で信号・標識を撤去したところ、車両が減速して交通事故が半減した町もあ
り、ドイツやスウェーデン、イギリスにも拡がっています。

信号がなくて大丈夫なのでしょうか。青信号で無意識に渡っていませんか。も
し車が突っ込んで来たら…。信号や標識に安全を依存し、それ以外の行動に対
して無防備になる傾向って誰にでも見られます。ここに危険が潜んでいるので
す。人にも車にも常に周囲に注意しながら慎重な行動を取らせることで安全性
を高め、速度は落ちても信号待ちがない分、往来も円滑になるというのが信号
撤去の意味なのです。

当然、全ての道路でという話ではありません。場所によります。面白いアイデ
ィアでなるほどと思いますが、日本では車、歩行者、自転車のマナーがかなり
悪く、しかもせっかちなので現時点では難しいかなぁと思います。
皆さんはどう思われますか。

▽編集者より
大きな交差点にしか採用できませんが、かねてよりロータリー方式が優れてい
ると思っています。当然ロータリーには信号は必要ありません。ロータリー内
の交通が優先。放射道路からの進入は一旦停止の後、安全を確認して入ります。
このルールさえ守れば何差路でもOK。交差道路の交通が全くない場合に、無
用に赤信号で待たされることもありません。

===================================
■読者投稿コーナー
日頃、「今・人(いまじん)」をご愛読いただいております読者からの貴重な
投稿文を掲載させていただきます。
===================================

●議論の出発点                     (暇・人さん)

つい最近、何気なく読んでいた新聞の書評欄に、東大高橋教授の著作『育てる
経営の戦略』が紹介されていました。そういえば、この頃どこの企業や役所で
も『目標管理制度』などをツールに、個人の業績(成果)を数値化したうえで
評価し、人事・給与に反映しているようです。管理職の端くれとして私も一度
その辺を勉強してみようと思い立ち、地元の図書館で前作の「虚妄の成果主義」
を借り(最新の著作は所蔵されていず予約しました。田舎はだめですね)読ん
でみました。

ちょうどこの本を読み終えた頃、毎日新聞のコーナー記事『闘論』に『「成果
主義」は適切か』と題して、高橋教授と経済同友会代表幹事(日本IBM会長)
北城氏との討論記事が掲載されていました。このような状況を見ると、経済低
迷・低成長時代の現在、企業経営(経営者)にとってこの問題(人事評価)は
非常に悩ましい事象なのだと思われます。

ただ、これらの書籍や議論を見て「何が争点なのかよく解らなかった」という
のが正直な感想です。『著者らが同じことを違った表現で主張している』との
印象です。これは単語(例えば「成果主義」、「年功序列(年功制)」など)
の定義が曖昧なことに起因しているのではないかと思います。(精読している
わけではないので間違っているかもしれません)

高橋教授は「日本型年功制」の中にあっても、評価(成果)によって処遇の違
いや賃金の差が生まれていること。成果主義の問題点は、賃金ですべてを一元
化することにあると述べておられます。逆に、北城氏は、成果主義の評価項目
には単に目標数値のみではなく、チームワークや人材育成などへの達成度も含
めていること。年功制は一律に昇級する仕組みで成果(業績)の優劣で配分が
決められていないことが問題と主張しておられます。

これを私なりに要約すると、お二人とも一律な評価基準ではなく、全人格的評
価(これが難しい)に基づいて人事や給与算定をやりなさいと主張しています。
結局、管理者(経営者)の評価(判断)の項目は、誰が考えてもほとんど同じ
です。2人の議論のすれ違いは、その強弱(重み付け)の問題に帰着するよう
な気がします。

別に「成果主義」について論評するつもりはありませんので、議論の紹介はこ
れぐらいにしますが、この勉強の中での私の結論は、『何事につけて議論する
ときは言葉(単語)の定義をしっかりと共有しないと何を議論しているのか解
らなくなる』というものです。

暇・人でした。初めての投稿です。これからも登場するかもしれませんのでよ
ろしくお願いします。

▽編集者より
暇・人さん、ありがとうございました。思い起こせば3年前、メルマガの愛称
を今・人(いまじん)に決めた時の対抗馬が「ひまじん」でした。
月日の流れを感じます。 今後とも投稿お願いします。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

<<編集後記>> 

最近、従来の指名競争入札や随意契約に変わり、公募による提案型をよく目に
します。オリンピックではありませんが、当社でも、まず参加することに意義
があるとばかりに、やたらと鉄砲を撃ちまくっております。今のところ連敗続
きですが、せめて楽天並みの勝率になればと願っております。

今号は「暇・人」さんの情報と投稿に助けられました。最近ネタ不足で編集部
も困惑しております。どしどし投稿をお寄せください。

今・人(いまじん)も4年目に突入です。人間なら、よちよち歩きを卒業し、
これからが可愛い盛りです。みなさんの暖かい愛情を期待します。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
クイズの答え

たった9校です。

ちなみに改名後は、なんとなくオシャレな「環境」「システム」「都市」「社
会」「地球」「デザイン」などを組み合わせた名称が多いようです。
学科名が変わっても、応力・水理・土質などの講座は残ってるんでしょうか?

注)土木学会誌7月号、東北大学平野先生の記事を参考にしました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


・配信を希望される方は、 main@sogo-chosa.com までお申し込みください。
・配信停止を希望される方は、同じく main@sogo-chosa.com まで配信停止
と記入の上お知らせください。
・読者からの投稿や情報をお待ちしております。
当社発信のメールは、サーバーでのウイルスチェックを受けております。安心
してお受け取りください。

***********************************
       総 合 調 査 設 計 株 式 会 社        
      〒530-0012 大阪市北区芝田1-8-15梅田北ビル       
        TEL 06(6372)0567 FAX 06(6372)0715          
        URL:http://sogo-chosa.com             
        E-mail:main@sogo-chosa.com             
***********************************
      ご意見、ご感想は main@sogo-chosa.com まで
           不定期発行(無料)
      転載引用 OK。回し読み・回しメールもOK。
         ただし、出典を明示願います。

▼他のバックナンバー