▼HOME

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜

   今 ・ 人 ( い・ま・じ・ん ) #043

                          2006年1月25日
〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

                       発信元:総合調査設計(株)

□□□□□INDEX□□□□□

■お知らせ
 ○神戸空港開港
 ○表参道ヒルズ開業
 ○都市計画学会関西支部がアンケート実施中
■情報コーナー
 ○都市計画法改正案
 ○気になるキーワード 〜 ウィキペディア 〜
  ??−−Coffee Break Quiz−−??
■すけっち
 ○語呂合わせ合格祈願商品
 ○ご当地検定試験
 ○朝の出勤時間は?
 ○火事だ!!
■特選コーナー
 ○平成大合併の全容
 ○自転車の事故で5000万円!?
■編集後記
 ○クイズの答え
 ○メルマガ配信お申し込み、配信先変更、配信停止について

===================================
■お知らせ
当社及び大阪に関するイベント情報などをご紹介します。
===================================

●神戸空港開港

神戸空港(マリンエア)が2月16日に開港します。海上空港ですが、24時間
空港ではなく、午前7時から午後10時までの発着となっています。

神戸市の管理する第三種空港で、空港コードはKOBやKBEが既に使われて
いるためUKBです。KBは神戸ですが、Uの意味が分かりません。知ってい
る人がいれば教えてください。

詳しくは↓
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/39/030/

一番機での限定ツァーも企画されています。
http://www.nta.co.jp/kansai/kokunai/kobe_ap/plan_03.htm
___________________________________

●表参道ヒルズ開業

東京の表参道・同潤会青山アパート跡地に建設中の複合施設「表参道ヒルズ」
が2月11日に開業します。

施行地区面積  約1.2ha
延床面積    34,000m2
建物階数    地上6階、地下6階
設計      安藤忠雄建築研究所

地下3階〜地上3階が商業施設、3階以上が住宅です。
六本木ヒルズの喧噪をよそに、新たなヒルズ族も話題になるのでしょうか?

詳しくは↓
http://www.mori.co.jp/projects/omotesando/
___________________________________

●都市計画学会関西支部がアンケート実施中

都市計画・まちづくりに関与する官公庁、民間企業、大学等に所属される方を
対象に、次の3点についてアンケートが実施されています。

@ 都市計画に関する業務の変化
A 都市計画に携わる人材の資質やその育成
B 都市計画に関わる職能の確立

名称:「都市計画分野の人材育成と職能の拡充」に関するアンケート
期限:2月12日(日)

http://www.cpij-kansai.jp/commit/syokujin/index.html

===================================
■情報コーナー
当社社員の感性で選んだ情報コーナーです。他では得られない当メルマガだけ
のお得で耳よりな情報をお届けします。
===================================

●都市計画法改正案                   (show_me)

政府は、大型店の新規立地について、周辺自治体の意見などにより都道府県が
立地を認めない広域調整の仕組みを盛り込んだ都市計画法改正案の骨格を固め
ました。大型店の郊外進出で、地方都市の駅前など空洞化が進む中心市街地を
再生するために進めていた「まちづくり三法」見直しの一環です。

広域調整とは、立地に向け市町村が商業地域を設定するなど都市計画を変更す
る際、都道府県が周辺市町村の意見を聞き、変更に同意するかどうか決める仕
組みです。

都市計画区域のうち郊外の市街化調整区域や土地の用途を決めていない「白地
地域」で、10,000m2超の大型スーパーや娯楽施設、スタジアムなどの建設は
原則として禁止となり、街の中心にある商業地域や近隣商業地域、準工業地域
に限定されます。ただし、三大都市圏や政令指定都市以外の地方都市では、準
工業地域での建設も条例で禁止するよう求めるようです。(2月上旬に通常国
会。2007年施行を予定。)

商業、近隣商業の二地域に限定すれば、地方圏で大型店が立地できる面積は、
都市計画区域全体の約90%から1.2%に激減するそうです。

これまでの緩和から規制への方向転換となります。小手先に終わらず長期的に
も地方都市の活性化につながることを期待します。

▽まちづくり3法とは

改正都市計画法   :自治体の判断で土地の用途規制を可能にする
中心市街地活性化法 :市街地の整備と商業活性化を一体で行う
大規模小売店舗立地法:大型店周辺の環境を保全する
___________________________________

●気になるキーワード 〜 ウィキペディア(Wikipedia) 〜

ウィキペディアとは、インターネットの性質を活用し、多数の協力者により、
追加、編集、改変などを経て書き上げられた百科事典のことです。

項目数においては、現在全言語で200万近くにも達し、ブリタニカ国際大百科
事典の15万3000項目を遙かに凌駕しています。

ウィキペディアで書かれた記事は、コピーレフトと呼ばれるライセンスにより
保護され、記事の内容は永久にフリーと位置付けられます。ただし、記事の引
用や再配布も自由にできるかわりに、再配布やコピーした記事にも、コピーレ
フトが義務付けられます。著作者の権利が放棄されるわけではないので、引用
や改変をした場合には、オリジナルの作者を尊重し、参照元を示すことが必要
となります。

国境を越え人類共通の知識財産を目指そうという、インターネットならではの
世界に無限の可能性を感じます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
       ??−−Coffee Break Quiz−−??
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

自転車の最高速度は?
究極の流体力学の結晶だそうです。

<条件>
 ・人力以外の動力は使ってはいけません。
 ・計測は途中200m区間の平均値です。

答えは編集後記に!!

===================================
■すけっち
当社社員が日常生活で遭遇した奇妙な出来事、信じられない不条理な体験、そ
してどうでもいいようなよもやま話をお届けするスクランブルコラムです。
===================================

●語呂合わせ合格祈願商品                (こぼちゃん)  

受験シーズン真っ直中。そこで試験にまつわるブームを紹介します。
近年、コンビニやスーパーで合格祈願の語呂合わせ商品(特にお菓子)が増殖
しています。きっかけはネスレのチョコ菓子「キットカット(きっと勝つと)」。
年々、その種類、売り場面積ともにパワーアップしているようです。いくつか
紹介しましょう。
 
 明治製菓 「カール(うカール)」「ハイレモン(入れるモン)」
 各社   「キシリトールガム(きっちり通る) 」
 東ハト  「キャラメル(かなえる)コーン」 → ちょっと苦しい?
 江崎グリコ「ポッキー(吉報)」 → 吉報の逆なので良くないのでは?
 フルタ製菓「セコイヤチョコ(成功YEAR)」
 ロッテ  「コアラのマーチ(コアラは寝てても落ちない)」

語呂合わせの名称や「合格祈願」の文字が実際に印刷されていたり、さくら風
味だったり、受験シーズン限定版で売られています。タコ型消しゴム「置くと
パス(タコは英語でオクトパス)」などもあります。ブームのうちに一儲けで
きるおもしろアイディアを考えてみては?
___________________________________

●ご当地検定試験                    (こぼちゃん)

ラーメンなどを筆頭に地域限定の「ご当地…」がブームですが、最近「ご当地
検定試験」が全国に広がりを見せています。当然、ビジネス系の検定と違って、
趣味や知識試しの要素が強いです(観光業界など一部の人にとっては別かもし
れませんが)。ブームに火を付けたのは2004年スタートの「京都観光・文化検
定(通称京都検定)」。約1万人が受験して派手に報道されましたが、元祖は
「東京シティガイド検定」だそうで1年早くスタートしています。現在は十数
ヶ所(以下参照)で実施されています。
 
 北海道フードマイスター、札幌シティガイド検定、ナマハゲ伝導士、
 信州観光文化検定、金沢検定、姫路観光文化検定、岡山文化観光検定、
 萩ものしり博士検定、宇和島「通」歴史・文化検定、博多っこ検定、
 九州観光マイスター検定、長崎観光検定、沖縄旅行地理検定

更に奈良、鹿児島、房総(千葉)などでも実施が決まっているそうです。
大阪でも、「大阪検定試験」みたいなテレビ番組もやってましたし、「大阪学」
の本もあるので、導入も時間の問題ではないでしょうか。
___________________________________

●朝の出勤時間は?                    (show_me)

皆さん、朝は何時に出勤されるでしょうか?
WeeklyMag2による調査結果(対象3770人)では次のような結果が報告されてい
ます。

 1時間前    6.3%
 30〜60分前  15.1%
 15〜30分前  21.3%
  5〜15分前  27.8%
  0〜 5分前  22.9%
 遅刻      6.6%

半分の人が始業15分前以降に駆け込んでいることが分かります。おまけに20人
に1人以上の割合で遅刻です。皆さんの職場ではいかがでしょうか?
___________________________________

●火事だ!!                       (show_me)

仙台市で発生した乳児誘拐事件。犯人が病室に侵入する際、最初に叫んだ言葉
が「火事だ!」です。なぜ「火事だ!」と叫んだのでしょうか? 

「静かにしろ!」とか「騒ぐと殺すぞ!」というような、相手を恫喝する言葉
は、かえって相手を身構えさせてしまいます。あたかも助けに来たかのように
装い、相手を安心させながら仕事(誘拐)を進めるには「火事だ!」が適当と
考えたのでしょう。このあたりを見ても用意周到であったことが理解できます。

夜道で痴漢や暴漢に襲われた助けを求める場合にも「火事だ!」と叫ぶ方がい
いと言われています。殺人事件などの報道において、近所の人の「大きな物音
や悲鳴(助けて!)を聞いた」とのコメントをよく聞きますが、まず誰も助け
には行っていません。

緊迫した状況に自ら身を持って飛び込むには相当の勇気が必要です。巻き添え
を食うのも割が合いません。こんな心理が瞬間に働くからでしょう。

一方「火事だ!」は、いわゆる野次馬根性や、近い場合には我が家への類焼も
心配されますから、すぐにでも家を飛び出してきてくれます。

特に女性の方。とっさには声が出ないでしょうから、夜道を一人歩く時は「火
事だ!」を念じながら、いざと言うときに備えてください。

それにしても、昨年から奈良などで子供を対象とした殺人事件の記憶が新しい
だけに、柊羽くんの無事には本当に胸をなでおろしました。

===================================
■特選コーナー
私たちが仕事をする上で、ちょっと気になる話題や足で稼いだ情報などを紹介
します。
===================================

●平成合併の全容(06年3月31日見込み)           (show_me) 

最近、都市計画系の仕事で困ることの一つが市町村の合併です。阪神間を除く
兵庫県も大きく変わりました。主立った数字を取り上げてみました

◇全国における市町村数の増減:約半分になります。

 市<増加>  670 → 777(116%) 
 町<激減> 1994 → 846( 42%)
 村<激減>  568 → 198( 35%)
 計     3232 → 1821( 56%)

◇村ゼロの都道府県:2→12

村のない都道府県としてクイズでもよく出題されました。従来の兵庫・香川に、
今回あらたに栃木・福井・静岡・三重・滋賀・広島・山口・愛媛・佐賀・長崎
の10県で村がなくなりました。

◇合併に積極的だった都道府県(市町村数の減少率ベスト4)

 広島  86 → 23(27%)  愛媛  70 → 20(29%)
 長崎  79 → 23(29%)  大分  58 → 18(31%)

◇合併に消極的だった都道府県(市町村数の減少率ワースト4)

 大阪  44 → 43(98%)  東京  40 → 39(98%)
 神奈川 37 → 35(95%)  北海道 212 → 180(85%)

◇最も大きな面積の市町村

 北海道足寄町 1408km2 → 岐阜県高山市 2178km2

浜松市(1511km2)、日光市(1449km2)も合併により急上昇。ちなみに大阪
府(1893km2)、香川県(1875km2)は、高山市より小さいことになる。

◇政令市でもないのに「 区 」!?

市町村が合併して市になる場合、元の町名をそのまま町丁名として利用できま
すが、合併後も町の場合は元の町名をそのまま使うわけにはいきません。そこ
で「区」が登場することになります。

兵庫県播磨では中町・加美町・八千代町が合併し多可町となり、それぞれ中区
・加美区・八千代区になりました。また、但馬では香住町・村岡町・美方町が
合併し香美町となり、それぞれ香住区・村岡区・小代区(美方区ではない)と
なりました。

播磨では加美町が消え、但馬では香美町が新たに生まれました。本当にややこ
しいです。ちなみにどちらも「かみちょう」と読みます。

◇過疎地について

今回の合併により、新潟県上越市(人口21万人)、宮城県石巻市(同17万人)、
岩手県一関市(12万人)が過疎地に指定されました。
「大きくなったのになぜ?」

過疎地指定の条件とは、
・1965年から2000年までの人口減少率が3割以上
・1998年度から2000年度の財政力指数平均が0.42以下
・合併以前に過疎地だった地域の人口が全体の3分の1以上
・合併以前に過疎地だった地域の面積が全体の半分以上
などがあります。

合併して大きな人口の市になったのにもかかわらず、以前は普通の町だった所
が、過疎地域の面積や人口比率の関係で「過疎地域」に指定される所が出てく
るとは、なんとも矛盾した話だと思いませんか?
そして現在は、日本国土の半分以上が「過疎地域」に指定されているのです。
___________________________________

●自転車の事故で5000万円!?               (show_me)

違法放置など大きな社会問題となっている自転車に関する話題です。

昨年横浜地裁で、歩行中に後ろから自転車に追突され重度の障害を負った女性
が起こしたた民事裁判において、損害賠償金約5000万円という厳しい判決が下
されました。自転車に乗っていたのは当時16歳の女子高校生で、無灯火走行の
上、携帯電話を使用していたそうです。

最近こうした事故が増えています。自転車は道路交通法上「軽車両」に属し、
事故で負う法的責任は自動車と基本的には変わりません。多くの自転車利用者
は、自分が大事故を起こすことは想定外であり、自動車のように強制保険もな
く、また任意保険に入る人も少ないでしょう。

本来、車道を走らなければならない自転車も、都心では自動車との交通事故を
考慮し、歩道を走るように指導されてきました。都心居住が増えるとともに、
経済的な理由や、エコの観点から急速に増え続ける自転車ですが、クリーンモ
バイルとして優等生であるべき自転車が、違法駐輪や歩行者にとって走る凶器
となってはしまうのは残念です。

<参考1> 自転車対歩行者事故の過失割合

歩道と車道の区別のない道路(生活道路)の場合、いずれも自転車の過失割合
が大きくなっています。

◇歩行者の正面から衝突した場合・・・自転車 90 : 歩行者 10
◇歩行者の後ろから衝突した場合
 ・歩行者が右側通行の場合・・・・・自転車100 : 歩行者 0
 ・歩行者が左側通行の場合・・・・・自転車 95 : 歩行者 5
◇歩行者が道路を横断中の場合
 ・自転車が左側通行の場合・・・・・自転車 75 : 歩行者 25
 ・自転車が右側通行の場合・・・・・自転車 80 : 歩行者 20
◇交差点で出会い頭に衝突した場合
 ・自転車が左側通行の場合・・・・・自転車 80 : 歩行者 20
 ・自転車が右側通行の場合・・・・・自転車 90 : 歩行者 10
  
<参考2> TSマーク制度

無灯火や携帯電話はもってのほかですが、万一のことを考え保険に入っておく
ことも必要です。自転車の点検・整備時に「TSマーク制度」では、最高
2000万円の保険がつくそうです。
http://www.cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/institution/ts.html

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

<<編集後記>>                    (show_me)

今年最初の「今・人(いまじん)」です。よろしくお願いします。

今年の正月にふと気がついたことをひとつ。昔は、自動車のフロントに注連飾
りをつけているのをよく見かけましたが、今年は全くと言っていいほど見かけ
ません。知らない間に自動車が贅沢品ではなくなったことを意味しているので
しょうか? 私も年末、洗車すらしませんでした。

それにしてもホリエモンの逮捕には驚きました。ややバブリーな感は否めない
ものの、着実に景気回復が進んでいると思っていた矢先だけに、今後の成り行
きが注目されます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
クイズの答え

◇ 時速130km ◇

アメリカのネバダ州で開催された「ワールド・ヒューマン・パワード・スピー
ド・チャレンジ」において、究極のモノコックボディによる「バルナ・ディア
ブロ号」が、デシマッハ(deciMach)賞で記録したものです。
ちなみに賞金は2万3000ドルです。(意外に少ない?)

ちょうど海抜0m換算で、音速(340.29m/s=1225km/h)の1/10を越えたこと
になるそうです。

写真を見る限りとても窮屈そうです。
http://www.speed101.com/

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

・配信を希望される方は、 main@sogo-chosa.com までお申し込みください。
・配信停止を希望される方は、同じく main@sogo-chosa.com まで配信停止
と記入の上お知らせください。
当社発信のメールは、サーバーでのウイルスチェックを受けております。安心
してお受け取りください。

***********************************
       総 合 調 査 設 計 株 式 会 社        
      〒530-0012 大阪市北区芝田1-8-15梅田北ビル       
        TEL 06(6372)0567 FAX 06(6372)0715          
        URL:http://sogo-chosa.com             
        E-mail:main@sogo-chosa.com             
***********************************
      ご意見、ご感想は main@sogo-chosa.com まで
           不定期発行(無料)
      転載引用 OK。回し読み・回しメールもOK。
         ただし、出典を明示願います。

▼他のバックナンバー