◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜

   今 ・ 人 ( い・ま・じ・ん ) #075


                           2009年7月6日
〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

                       発信元:総合調査設計(株)

□□□□□INDEX□□□□□

■お知らせ
 ○「関西道路研究会」事務局
 ○行こう!神戸キャンペーン
 ○「てんのうじ自転車マップ」と「てんのうじ自転車ルールブック」が完成
■情報コーナー
 ○気になるキーワード 〜オプティカルドット〜
 ○気になるキーワード 〜スケアード・ストレイト〜
 ○自転車一台あたり37,000円
  ??−−Coffee Break Quiz−−??
■すけっち
 ○「3人乗り自転車」解禁!・・・なのですが
 ○ウォルトディズニーに学ぶ「まちづくり」
 ○「協・働」を考える
■編集後記
 ○クイズの答え
 ○メルマガ配信お申し込み、配信先変更、配信停止について

===================================
■お知らせ
当社及び大阪に関するイベント情報などをご紹介します。
===================================

●「関西道路研究会」事務局

今年、創立60周年を迎える「関西道路研究会」(会長:渡邊英一京都大学名誉
教授)の事務局をお手伝いすることになりました。

当研究会の活動や研究の内容についてはHPをご覧いただき、ご賛同いただけ
るようでしたら是非ご参加ください。
http://www.kandoken.jp/

また、60周年記念行事として各研究委員会の講演会も、数多く企画されており
ますので、今後ご紹介していきたいと思います。
___________________________________

●行こう!神戸キャンペーン

インフルエンザにより観光集客にダメージを受けた神戸市で、「行こう!神戸」
キャンペーンが開催されます。期間中は、風見鶏の館をはじめとした市内主要
観光施設が無料!
また、7月19日には「第39回神戸まつり」、7月25日には「サンバフェスタKOBE
2009」、8月1日には「第39回みなとこうべ海上花火大会」が開催されます。

◇期間:平成21年7月17日(金)〜8月16日(日)

詳しくは以下HPまで
http://www.city.kobe.lg.jp/culture/kobe/index.html
___________________________________

●「てんのうじ自転車マップ」と「てんのうじ自転車ルールブック」が完成
(大阪市天王寺区)

安全で快適な自転車利用と事故防止の啓発を目的とした「てんのうじ自転車マ
ップ」と「てんのうじ自転車ルールブック」が完成しました。子どもと大人で
構成される「天王寺区自転車たんけん隊」とのワークショップで作成したもの
で、当社がファシリテーターをつとめました。
詳しくは以下HPまで
http://www.city.osaka.lg.jp/tennoji/page/0000040762.html

===================================
■情報コーナー
当社社員の感性で選んだ情報コーナーです。他では得られない当メルマガだけ
のお得で耳よりな情報をお届けします。
===================================

●気になるキーワード 〜オプティカルドット〜

首都高速道路鰍ナは、埼玉大宮線(下り)美女木ジャンクション〜浦和南本線
料金所間のうち約400mに、これまでの注意喚起型の交通安全対策に加え、日
本で始めて路面にシークエンスデザインとしてオプティカルドットを設置しま
した。

オプティカルドットとは、楕円形のドットパターンを、知らないうちにスピー
ドが出やすい下り坂に走行方向に連続して並べ、間隔を少しずつ狭く配置する
ことで、視覚的により速度が上がったように感じさせ、スピードの出し過ぎに
注意していただくためのもので、道路の勾配や速度・距離を自然に感じていた
だけるデザインとなっています。

http://www.shutoko.jp/efforts/safety/safety/sequence.html

▽編集室より
ストライプのカラー舗装など、カーブ区間での減速を視覚的に訴える路面表示
はよく見かけます。水玉模様はかわいらしくていいですね。航空写真では確認
できませんでした。
___________________________________

●気になるキーワード 〜スケアード・ストレイト(Scared Straight)〜

このところ「恐怖を直視させる」というスケアード・ストレイト教育技法を採
用し、交通安全教育を行っているところが多いようです。例えば、スタントマ
ンが交通事故再現し、それを目の当たりにするというもので、危険性を感じさ
せる効果は高いようです。ネットで検索をすると事故に遭うシーンが多いよう
ですが、被害者だけではなく加害者という意識を持たせるプログラムも必要で
はないでしょうか。
___________________________________

●自転車一台あたり37,000円

群馬県太田市が、放置自転車対策業務にかかったコストを試算したところ、放
置自転車を1台撤去するのにかかった総費用は平成19年度で約4万円、20年度の
推計値でも約37,000円かかっていたことが分かりました。市では「撤去には多
額の市民の負担がかかることが分かってもらえると思う。放置はぜひともやめ
てほしい」としています。(産経ニュース2009.6.19 02:32)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
       ??−−Coffee Break Quiz−−??
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

<クイズ>  

水都大阪まで、あと2ヶ月を切りました。また、大阪検定も行われたというこ
となので水都大阪に関するクイズを!

「ライオン橋」で親しまれている難波橋。さて、高欄に施されている模様は、
一体なんでしょうか?

===================================
■すけっち
当社社員が日常生活で遭遇した奇妙な出来事、信じられない不条理な体験、そ
してどうでもいいようなよもやま話をお届けするスクランブルコラムです。
===================================

●「3人乗り自転車」解禁!・・・なのですが         (lefty)

平成21年7月1日、大阪府道路交通規則が一部改正されました。最も注目するの
は、「幼児2人を幼児用座席に乗車させる場合の自転車の乗車人員に関する規
定の改正」、平たく言えば、大人と幼児の3人乗り自転車です。

大阪府警のHPに詳細な記述は見られませんが、警視庁では「16歳以上の運転
者が安全基準を満たした幼児2人同乗用自転車」とあり、これまた平たく言う
と「3人乗りでも耐えうる強度」「高いブレーキ性能」「転倒しにくい」とい
うものです。

安全運転を奨励しているものの、「定期点検」に関するコメントが少ないよう
に思います。特にブレーキなどに関しては、自転車屋さんでの点検を義務づけ
ることも必要ではないでしょうか。

3人乗り自転車で最も発生頻度の高い事故は「制止時の転倒」です。重心の高
い3人乗りは、急な制止時にバランスを乱し転倒に至る可能性が高くなります。
近頃の自転車は、変速機がオートマチックになるなどの進化が見られます。べ
たなアイデアですが、一定角度以上傾くと支え棒が出てきて転倒しない、とい
った機構をつけるなどのアイディアはいかがでしょうか?。

また子育て世代にとっては、チャイルドシート同様に、数年間のために高額な
自転車を購入することは経済的にも大きな負担です。一部の自治体では既に取
り組みを発表していますが、高額な3人乗り自転車を自治体が購入し市民には
有償でリースすることで、安全対策と子育て支援がセットとなって普及するこ
とがが望まれます。
___________________________________

●ウォルトディズニーに学ぶ「まちづくり」          (show_me)

「ディズニーが教える お客様を感動させる最高の方法」
        ディズニーインスティチュート(著)/日本経済新聞出版社

深〜い、ウォルトディズニーの気になった言葉をピックアップしてみました。


「テーマパークは、わたしにとって大きな意味があった。
  テーマパークはけっして完成せず、開発し続けることが可能であり、
   『プラスしつづける』ことができる。」

「テーマパークは生きている。生きつづけ、変化を求めて呼吸している。
  映画は撮り終え、テクニカラーに出せば、それで終わりだ。
   『白雪姫』は、わたしにとってはもう終わった仕事なのだ。」

「ちょうどある実写映画を数週間前につくり終わったところだが、
  もうそれに手を加えることはできない。
   気に入らないところもいくつかあるが、それに対して何もできないのだ。」

「わたしはいきているもの、成長していくものが欲しい。
  テーマパークはそういうものだ。
   わたしが手を加えられるだけでなく、木々もまた生長する。
    年が経つほど美しくなっていくのだ。
     お客様の好みがわかれば、さらに改善していくことができる。」


「テーマパーク」→「まちづくり」、「お客様」→「市民」に読み替えてみて
はいかがでしょうか? 「映画」は「都市計画」?


「これからの時代、モノやサービスは単にお客様をつなぎ止める小道具にすぎ
 ない。お客様が求めるのは、記憶に残る経験をすることであり、企業はそう
 した経験を演出しなければならない。」こんな言葉も残しています。
___________________________________

●「協・働」を考える。                  (show_me)

使い古され、一度も目にしない日がないほど我々の周りに氾濫した言葉です。
今更ながらですが、ちょっとだけ講釈を聞いてください。

まずは「協」。「十」と3つの「力」に分解できます。すなわち3つの力を足
すことです。ポイントは、2でなく3です。市民協働において「市民と行政」
のように使われることが多いですが、どうしても二項対立となりやすく3の方
がうまくいくと、漢字の神様が示唆しています。確かに「3人よれば・・」
「三本の矢」のように3が優れている例は枚挙にいとまがないはずです。

特に、意見が分かれたときでも、とりあえず2対1と、態勢を決することが可
能です。「学」であったり「企業」であったり、あと一人の登場人物が重要と
なります。

次に「働」。これも「人」が「動く」、すなわち口先だけでなく実際に行動す
ることが大事であること示しています。

結論として「協」と「働」で、「3者が力を合わせて、まずは行動すること」
となります。ここまでは良くある話です。

「働くという字は『人間が動く』と書く。犬が動いても働くとは言わない。人
間が動いて『はた』を『らく(楽)』にしてやることだ。こじつけのようだが
真理である。」(「空海!感動の人生学」大栗道榮著より)

と言う受け売りの話を付け加えます。空海の「はた」は「社会」です。「楽に
なる」と言うことは「良くなる」ことです。

すなわち、「3者が力を合わせて、まずは行動すること」で「社会」が「良く
なる」のです。すっきり!!

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

<<編集後記>> 

今号は引用が多かったので、編集後記も引用で閉めたいと思います。

 「人を変えることはできない。しかし、環境を変えれば人は変わる」
                  (R・バックミンスター・フラー)

「人」は「人の心」と訳した方がいいのかもしれません。

またまた自転車問題に置き換えてみました。

引用に習えば、

 「人の心(マナー)は簡単には良くなるものではない。
    しかし、環境を変えることで利用者のマナーは良くなる」

と、多少性悪説的な考え方かもしれませんが、当たっているような気がします。
鶏と卵の話かもしれませんが、まずは少しでも環境を変えることで「気づき」
に訴えることも大切でしょう。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
クイズの答え

Ans. 大阪市の市章である『みおつくし(澪標)』でした。

以外に分かった方は少ないのでは?
大阪の橋クイズは、建設局ホームページでも公開されています。
中には、ちょっと難しいものも!
http://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000011176.html

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


・配信を希望される方は、 main@sogo-chosa.com までお申し込みください。
・配信停止を希望される方は、同じく main@sogo-chosa.com まで配信停止
と記入の上お知らせください。
当社発信のメールは、サーバーでのウイルスチェックを受けております。安心
してお受け取りください。

***********************************
       総 合 調 査 設 計 株 式 会 社        
      〒530-0012 大阪市北区芝田1-8-15梅田北ビル       
        TEL 06(6372)0567 FAX 06(6372)0715          
        URL:http://sogo-chosa.com             
        E-mail:main@sogo-chosa.com             
***********************************
      ご意見、ご感想は main@sogo-chosa.com まで
           不定期発行(無料)
      転載引用 OK。回し読み・回しメールもOK。
         ただし、出典を明示願います。


▼他のバックナンバー