◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜

   今 ・ 人 ( い・ま・じ・ん ) #082


                           2010年8月25日
〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

                       発信元:総合調査設計(株)

□□□□□INDEX□□□□□

■お知らせ
 ○River!リバー!りばー! 〜リバリバ大阪2010〜
 ○大阪ウォーク2010
 ○連続講座「大阪・京都・神戸―となり合う都市の魅力再発見―」
 ○大阪の橋を巡る冒険2010
 ○風になろう in 飛鳥
■情報コーナー
 ○堺市のサッカー施設 愛称募集!
 ○第二回「なにわなんでも大阪検定」合格者発表
 ○ロンドンで「自転車レンタルスキーム」が開始
  ??−−Coffee Break Quiz−−??
■すけっち
 ○気になる格言 〜 上には上・・・・ 〜
 ○気になるキーワード 〜ピグマリオン効果〜
■編集後記
 ○クイズの答え
 ○メルマガ配信お申し込み、配信先変更、配信停止について

===================================
■お知らせ
当社及び大阪に関するイベント情報などをご紹介します。
===================================

●「水都にぎわい創出プロジェクト2010」River!リバー!りばー!
   〜リバリバ大阪2010〜

昨年の「水都大阪2009」に続き、今年は更にバージョンアップ。
10/1〜10/3の間、中之島公園や八軒屋浜などを舞台に様々なイベントが開催さ
れます。
http://www.osaka-info.jp/jp/search/detail/event_9052.html

また、同時開催として次のようなイベントも目白押しです!
「フードフェスティバル食べ阪2010」   http://www.tabesaka2010.com/
「ベイ&リバーサイドパーティOSAKA2010」 http://www.beripa.com/
___________________________________

●大阪ウォーク2010

5kmから40kmまで8種類のコースが用意されています。行楽シーズンのまっただ
中、大阪の幕末から明治を歩いてみませんか!

開催日:10/9(土)、10(日)
集合場所:大阪城公園太陽の広場

http://www.osakawalk.jp/course.html
___________________________________

●連続講座「大阪・京都・神戸―となり合う都市の魅力再発見―」

大阪市生涯学習「いちょうネット」からの連続講座情報です。

講座名:「梅田で学ぶ大阪・京都・神戸―となり合う都市の魅力再発見―」
      【後期】

大阪市の博物館、美術館などの学芸員が、それぞれの専門の立場から、となり
あった都市「大阪・京都・神戸」の魅力を大阪を中心に紹介する連続講座を開
催します。

場所は、大阪駅前第二ビル5F「大阪市立総合生涯学習センター第一研修室」、
9/30〜10/29の間で5回開催されます。

http://www.manabi.city.osaka.jp/Contents/View.asp?BOXNO=03010543
___________________________________

●大阪の橋を巡る冒険2010

◇パネル展「大阪の橋」の開催
浪華八百八橋とうたわれた江戸時代から現代までの大阪の橋の変遷をたどると
ともに、橋の技術やライトアップ、これからの橋のあり方などについて、分か
りやすくパネルでご紹介します。

場 所:大阪歴史博物館 1階エントランスホール
期 間:平成22年9月1日(水)〜11月15日(月)<火曜日休館>
入場料:無料

◇シンポジウム「大阪の橋、近世から現代まで。そして未来」の開催
コーディネーターに関西学院大学の加藤晃規副学長、またパネリストに大阪市
立大学大学院の嘉名光市准教授をお招きし、歴史、技術、まちづくりの立場か
ら、大阪の橋を様々な角度から解読します。

場 所:大阪歴史博物館 4階講堂
日 時:平成22年9月23日(木・祝) 13時〜16時30分(12時30分より受付)
入場料:300円

◇親子見学ツアー「歴博〜八軒家 専門家と巡る大阪の橋」の実施
小学生の子どもとその親を対象として、大阪歴史博物館、太閤下水の見学の後、
本町橋桟橋から道頓堀川、木津川、堂島川を船で、中之島公園から新八軒家浜
までは徒歩で、解説員とともに回遊します。

集合場所:大阪歴史博物館 1階エントランスホール
日時:平成22年9月26日(日) 10時〜16時
参加費用:保護者 3000円 子ども(小学生) 1500円
定員:50名(先着順)
申し込み:一本松海運(株)電話 06-6441-0532(9時〜17時受付)

http://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/cmsfiles/contents/0000088/88243/chirashi-omote.pdf
http://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/cmsfiles/contents/0000088/88243/chirashi-ura.pdf
___________________________________

●風になろう in 飛鳥

電動立ち乗り二輪車「セグウェイ」に乗って、高松塚古墳など国営飛鳥歴史公
園(奈良県明日香村)内を巡る観光ツアーが8/28〜9/12の土・日に催されます。

ツアーは1日2回。ガイドと共に、高松塚周辺地区内の古墳や展望台など全長約
2.5キロのコースを約90分をかけて巡る。定員は各回6人まで。費用は8千円。

主催は市民団体「観光深耕 風になろう!」(奈良市、乾昌弘理事長)。

http://www.meishin.co.jp/segway.pdf

===================================
■情報コーナー
当社社員の感性で選んだ情報コーナーです。他では得られない当メルマガだけ
のお得で耳よりな情報をお届けします。
===================================

●堺市のサッカー施設 愛称募集!

4月に開設された西日本初のサッカーのナショナルトレーニングセンター「堺
市立サッカー・ナショナルトレーニングセンター」の愛称を募集しています。
応募期間は9月17日までです。

同センターは合計14面のフィールドとフットサルのコート8面を備え、規模は
国内最大級です。

愛称の一部に「さかい」「サカイ」など都市名を入れるのが条件となっていま
す。日本サッカー協会や地元関係団体の役員らでつくる選考委員会が候補作品
を選考し、堺市が11月中に決定する予定となっています。

採用作品の応募者には抽選で1人に5万円相当の記念品が贈呈されます。

http://prw.kyodonews.jp/open/release.do?r=201008160925
___________________________________

●第二回「なにわなんでも大阪検定」合格者発表

7/4に実施された第二回大阪検定の結果が発表されました。

今回初めて設けられた1級の合格者は、なんとたったの10人。合格率は1.8%の
狭き門でした。あまたある国家試験よりも難関でした。

◆合格者数/受験者数 (合格率)
 3 級:1010人/1774人(56.9%)
 2 級: 227人/1319人(17.2%)
 1 級: 10人/ 551人( 1.8%)
 合計:1247人/3644人(34.2%)
◆平均点  (合格点)
 3 級:61.3点(60点)
 2 級:58.5点(70点)
 1 級:53.0点(80点)

http://www.osaka-kentei.com/

ちなみに、難関と言われる国家試験の合格率は、
司法試験(2.5%)、司法書士(2.9%)公認会計士(二次試験8.4%)、弁理
士(6.9%)、社会保険労務士(9%)、不動産鑑定士(8%)、土地家屋調査
士(7%以下)・・となっています。1.8%はかなりの高レベルです。
___________________________________

●ロンドンで「自転車レンタルスキーム」が開始

コミュニティサイクル、サイクルシェアリングなど、様々な名称で話題となっ
ている都市型レンタサイクル。2007年にパリでベリブが登場してから3年。今
更と言った感も多分にありますが、世界の大都市では確実にその地位が高まっ
ています。

7月、いよいよロンドンでも6000台の自転車でレンタルスキームとして開始さ
れました。

料金は登録料としてのアクセス料に、利用料が加算されます。ベリブと同じよ
うに、できるだけ回転率を高める目的で、30分までは無料ですが、長時間にな
ればなるほど利用料金が高くなる料金体系となっています。

http://www.news-digest.co.uk/news/content/view/6729/263/

また、動画での紹介もあります。
http://www.nhk.or.jp/news/html/20100823/t10013501401000.html

▽編集室より
国内の事例としては小規模な社会実験がほとんどです。数少ない本格実施とし
て富山市の事例(シクロシティ)がテレビで紹介されていました。
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/highlight/post_1481.html

ただ、富山の事例も自転車はたったの150台、北九州市で116台と、ロンドンや
パリと比べ都市規模が異なるとは言え、利用者にとってのサービス水準が事業
規模(自転車の台数)に大きく支配されることから、今後の動向に注目したい
です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
       ??−−Coffee Break Quiz−−??
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

<クイズ>  

大阪検定3級からの出題

今年は11月7日に実施予定で、大阪が「なにわの津」と呼ばれた頃の古代にお
ける東アジア諸国との華やかな国際交流の様子を現在に伝える祭りをなんと言
うでしょう?

@どやどや  A四天王寺ワッソ  B神農祭  Cなにわくんち

===================================
■すけっち
当社社員が日常生活で遭遇した奇妙な出来事、信じられない不条理な体験、そ
してどうでもいいようなよもやま話をお届けするスクランブルコラムです。
===================================

●気になる格言 〜 上には上・・・・ 〜

先の参議院選挙で躍進し、今後の政局の台風の目となった「みんなの党」党首
渡辺喜美の父であり、総理の椅子を目前にしながら病に伏したミッチーこと渡
辺美智雄が、貧しい少年時代に義母から言われた言葉だそうです。

  『上には上がある 下には下がある
     上を見て働け 下を見て暮らせ』

前半はよく耳にします。何となくケセラ・セラ的でもあり、現在の自分の位置
を中庸とするのに都合がいい。そこに、後半部が入ることで様相は大きく変化
します。儒教の教えのように生き方への戒めが込められています。時代は、ま
さしく「おしん」の時代でしょうか。

文藝春秋 第88巻第11号「渡辺喜美 この男を信じていいのか」佐野眞一 より
___________________________________

●気になるキーワード 〜ピグマリオン効果〜

ピグマリオン効果(pygmalion effect)とは、教育心理学における心理的行動
の1つで、教師の期待によって学習者の成績が向上することである。なお、教
師が期待しないことによって学習者の成績が下がることはゴーレム効果と呼ば
れます。

何事も現状を否定的に決め付けず、常に自分の理想とする姿に信念を持って進
み続ければ、やがて予想をしなかったような良い成果が得られ、理想は現実の
ものとなるとの解釈ができます。

この根拠となる実験には否定的な意見も多いようですが、デフレスパイラルの
時代にあっては前向き指向というか、楽天的と言うか、景気が上向きになるよ
うに期待し続けるしか仕方がないのでしょうね。 (ウィキペディアに加筆)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

<<編集後記>> 

本当に暑い日が続きますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

さて、今年の暑中見舞いはいかがでしたでしょうか。3Dの時代を先取りして
みましたが、反響がほとんどなく失敗に終わったのかと、少しがっかりしてお
ります。普通の画像を3Dに変えるソフトで作成したものです。社内でも、赤
と青のセロファンでめがねを作って見ましたが・・・。そんなもんでしょう。

2010暑中見舞い
http://sogo-chosa.com/hagaki/2010summer.htm

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
クイズの答え

Ans. A四天王寺ワッソ

ちなみに、@の「どやどや」は、同じく四天王寺で魔除けの護符を奪い合う祭
り。Bの「神農祭」は道修町にある薬の神様・少彦名神社の祭り。Cの「なに
わくんち」は「長崎くんち」をもじった引っかけです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


・配信を希望される方は、 main@sogo-chosa.com までお申し込みください。
・配信停止を希望される方は、同じく main@sogo-chosa.com まで配信停止
と記入の上お知らせください。
当社発信のメールは、サーバーでのウイルスチェックを受けております。安心
してお受け取りください。

***********************************
       総 合 調 査 設 計 株 式 会 社        
      〒530-0012 大阪市北区芝田1-8-15梅田北ビル       
        TEL 06(6372)0567 FAX 06(6372)0715          
        URL:http://sogo-chosa.com             
        E-mail:main@sogo-chosa.com             
***********************************
      ご意見、ご感想は main@sogo-chosa.com まで
           不定期発行(無料)
      転載引用 OK。回し読み・回しメールもOK。
         ただし、出典を明示願います。


▼他のバックナンバー