◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜

   今 ・ 人 ( い・ま・じ・ん ) #095


                             2011年12月14日
〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

                       発信元:総合調査設計(株)

♭♪♪♪♯♭♪♪♪♯♭♪♪♪♯♭♪♪♪♯♭♪♪♪♯♭♪♪♪♯♭♪♪♪♯
                             
        Merry Christmas to you !!!        
                              
♭♪♪♪♯♭♪♪♪♯♭♪♪♪♯♭♪♪♪♯♭♪♪♪♯♭♪♪♪♯♭♪♪♪♯


□□□□□INDEX□□□□□

■お知らせ
 ○OSAKA光のルネサンス
 ○クリスマスクルーズ
■情報コーナー
 ○パリでEVシェアリングが今秋スタート
 ○「陶器」と「磁器」
 ○大阪市の「区」の実情
  ??−−Coffee Break Quiz−−??
■すけっち
 ○「ら抜き」言葉は進化?
 ○梅田・難波の好き嫌い
 ○「マナー」と「モラル」と「ルール」
■編集後記
 ○クイズの答え
 ○メルマガ配信お申し込み、配信先変更、配信停止について

===================================
■お知らせ
当社及び大阪に関するイベント情報などをご紹介します。
===================================

●OSAKA光のルネサンス

9年目を迎え、大阪の冬の風物詩としてすっかり定着した「OSAKA光のルネサン
ス」。今年は、ソーラーパネルによる蓄電やLEDの積極的な利用で、環境や消費
電力に配慮した、光のエンターテインメントです。
七色にきらめくスノーツリー、イルカや魚たちをかたどったイルミネーション
など、新顔も要チェック!

◇日 時:12月14日(水)〜25(日) 17:00〜22:00
◇場 所:大阪市役所前、みおつくしプロムナード周辺、
      大阪市中央公会堂〜中之島公園
http://www.hikari-renaissance.com/
___________________________________

●クリスマスクルーズ

期間限定のナイトクルーズです。12月14日(水)からは「OSAKA光のルネサンス
2011」が始まり、光で満たされる水の都・大阪のイルミネーションや橋や船着
場のライトアップ等をご堪能いただけます。

〜12/22は中の島・大阪城コース(約105分)、12/23〜25は環状コース(約90分)

乗り場:湊町船着場
料 金:おとな(中学生以上)2,500円、こども(小学生)1,250円

http://r26.smp.ne.jp/u/No/201280/jaRX3iH7ci0D_143043/1205_tanosimo_2.html

===================================
■情報コーナー
当社社員の感性で選んだ情報コーナーです。他では得られない当メルマガだけ
のお得で耳よりな情報をお届けします。
===================================

●パリでEVシェアリングが今秋スタート

2009年にパリ市長が発表して以来、準備が進められてきたEV(電気自動車)
シェアリング「オートリブ」が、10月2日から試験運用を開始した。

オートリブによれば、3000台のブルーカーを導入することで、内燃機関自動車
2万2500台による1億6450万kmの移動を置き換えることが可能であるとしている。

利用には運転免許証、IDカード、クレジットカードが必要。ステーションで登
録を済ませると「バッジ」と呼ばれるカードが発行されるので、そのバッジを
端末に通して暗証番号を押すと、利用可能なブルーカーのイルミネーションが
ブルーに光る。そのクルマのフロントにバッジをかざすとロックが解除される
ので、充電コードを外し、乗り込んでキーを捻れば走ることができる。乗車後
は所定の位置に駐車し、充電ソケットを差し込むことで返却となる。

料金体系は、「1年コース個人」、「1年コース家族」、「1週間」、「1日」の
4タイプ。料金は1年コースの登録料が、個人144ユーロ、家族133ユーロで、利
用料は最初の30分が5ユーロ、次の30分が4ユーロ、それ移行は30分ごとに6ユー
ロとなる。1週間コースは15ユーロ、1日コースは10ユーロの登録料で、利用料
は30分ごとにそれぞれ7/6/8ユーロとなる。この他、EVや電動バイクを所有して
いる人が、ステーション内の空いている充電施設を使うこともできる。こちら
は1年コースのみで、EVが180ユーロ、バイクが15ユーロとなっている。

今回の試験運用は66台のブルーカーと33か所のステーションで始まったが、正
式運用が始まる今年12月には250台と250ステーションに増える予定。その後は
毎月300台の割で増やしていき、来年夏には2000台、1100ステーションの規模に
なるという。その後も拡張を進め、最終的にはパリと周辺の45市町村で3000台、
6600ステーションになるとのことだ。
___________________________________

●「陶器」と「磁器」        (アジアン雑貨 カイセリ屋HPより)

コーヒーカップやお皿など、私たちの快適な生活に欠かせない陶磁器ですが、
陶器も磁器も「焼き物」とひとくくりにしてしまう事が多いですよね。しかし
陶器と磁器では性質や素材などが少し違います。

陶器は土がバクテリアなどの作用でねばり気をおびた「陶土」を焼いて作られ、
素焼きの状態で褐色の土の色をしています。土の温かい風合いを大切にして、
絵付けをしない物も多く見られます。備前焼や益子焼などが有名です。

一方、磁器は石が細かく砕けて粘土質になった「磁土」を焼いて作ります。磁
器のほうが硬くて薄い物が作れます。また地肌が白く表面がなめらかなため、
鮮やかで細かい絵付けができるのも特徴。叩くと「チ〜ン!」と高い音がする、
瀬戸物と呼ばれ普段私たちが食卓で使っているお茶碗などがそうです。

陶器は古くから世界各地で焼かれていましたが、天然の磁土は世界的にとても
希少で、中国が磁器発祥の地。のちに東アジア一帯に広まり、ヨーロッパでも
作られるようになりました。
___________________________________

●大阪市の「区」の実情

新聞紙面で記事を見ない日はないくらい、今、大阪で最も話題の大きい「都構
想」の論点の一つに「区」の再編問題があります。ここでは、再編の是非を議
論する前に、現在の「区」の実態の一部をご紹介し、今後の議論の材料とした
いと思います。(日経新聞の記事を元に、上位下位それぞれ3区を掲載)

◇人口(万人:最下位区を1とした指標)
(1)平野区(20.2:3.3) (2)東淀川区(17.6:2.9) (3)淀川区(17.2:2.8)
(22)福島区(6.7:1.1) (23)此花区(6.5:1.1)  (24)浪速区(6.1:1.0)

◇面積(km2:最下位区を1とした指標)
(1)住之江区(20.8:4.8)(2)此花区(16.4:3.7)  (3)平野区(15.3:3.5)
(22)福島区(4.7:1.1) (23)東成区(4.6:1.0)  (24)浪速区(4.4:1.0)

◇税収(億円:最下位区を1とした指標)
(1)中央区(1352:12.0) (2)北区(1060:9.4)   (3)淀川区(414:3.7)
(22)西成区(121:1.1) (23)旭区(116:1.0)   (24)大正区(113:1.0)

◇法人市民税(億円:最下位区を1とした指標)
(1)中央区(6262:104) (2)北区(388:65)    (3)西区(133:22)
(22)西成区・住吉区(8:1.3) (23)東住吉区(7:1.2) (24)旭区(6:1.0)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
       ??−−Coffee Break Quiz−−??
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

<クイズ>

<地下鉄クイズ> 
大阪市営地下鉄の駅は、すべてアルファベットと数字で記号化されています。

第1問 御堂筋線は「M」谷町線は「T」四つ橋線は「Y」です。
    では、堺筋線は?
第2問 起点と終点の関係は? また、その番号は?

===================================
■すけっち
当社社員が日常生活で遭遇した奇妙な出来事、信じられない不条理な体験、そ
してどうでもいいようなよもやま話をお届けするスクランブルコラムです。
===================================

●「ら抜き」言葉は進化?                  (show_me)

テレビのテロップでは、当事者の「ら抜き」言葉を「ら入れ」言葉にひたすら
置き換えています。比較的若い世代に多く見られた「ら抜き」言葉も、もはや
世代を超えほとんど違和感を感じなくなりました。数年もすればテレビのテロ
ップも無視するようになるんでしょうか。

反対に、「よろしかったでしょうか?」などに代表されるコンビニ言葉は、幾
分自粛というか衰退したような気もします。そんな訳で、ちょっと記になる言
い回しを集めてみました。

◇動詞の名詞化は丁寧語?
議会などの答弁では、「お伝えをしたいと思います」「お願いをしたいと思い
ます」と言った言い回しをよく耳に合います。慎重さや丁寧にとの気持ちが入
りすぎた結果、わざわざ名詞化しているんでしょうか。すなおに「お伝えした
いと思います」「お願いしたいと思います」の方が美しい日本語だと思います。
バスや電車の案内での「お降りの際は足下に(忘れ物に)ご注意を〜」「〜へ
は次の○○でお降りが便利です」も気になります。「お降り」って何なんでし
ょうか? まず、一般的な我々の会話で使うことはありません。名詞的には
「降車」を使うべきなんですが、「ご乗車」に比べ固過ぎるのが理由だと思い
ます。本来は「バスを降りられる際には〜」「〜へは次の○○で降りられると
便利です」が正しいような気もしますが、聞き慣れない分、かえって違和感を
感じます。他にも、生放送のケースでは「お楽しみをいただきたい」と、アナ
ウンサーですら名詞化表現を使っている場合も・・。

◇「ざーます」言葉の進化形?
シンポジウムなどでパワーポイントを使った説明では、「〜なってございます」
「〜示してございます」といった言い回しにもよく遭遇します。これも丁寧さ
の過剰表現と思われますが、「〜なっています」「〜示したものです」が本来
の正しい表現でしょう。

いずれにしても日本語も生き物のように変化しているのは事実です。大切に守
り続けなければならない表現と、時代性を伴った進化。どう使い分けるか、難
しい選択です。ちょっと、こだわりすぎでしょうか?
___________________________________

●梅田・難波の好き嫌い             (読者の投稿:暇人)

大阪府内の某私立大学からの依頼で、土木系学科の1年生約75名(内女性2名)に
地方自治体の財政状況、建設行政の現状・課題、ならびに土木系技術職員の業
務などを説明する機会を得ました。最後にレポートとしていくつかの課題を与
えましたが、その中で「大阪府内で好きな場所(まち)、嫌いな場所(まち)と
その理由」の回答結果が(私にとっては)少々意外だったので紹介します。

好きなところでは、「自分の住んでいるところ(そのほとんどは郊外住宅地)」
との回答が当然多く約4割となっています。また、梅田・難波などの大ターミ
ナルが好きと答えた学生が2位となっていました。

一方、嫌いなところではそれら大ターミナルが嫌いと答えた人が4割以上おり、
特に難波の印象は悪く、23名と約1/3の学生が嫌いと答えていました。その理
由は様々ですが、「人が多くていや」、「非衛生・空気が悪い」、「治安が悪
い」のいわゆる環境問題がベスト3で、その他、「ごちゃごちゃして道が狭
い」、「一方通行が多く車が運転しにくい」が続いています。若い頃から東南
アジアをはじめ中国・インドなどを好んで旅し、大阪のアジア的雰囲気を好ま
しく感じていたので若干ショックな結果でした。最近巷で言われる「草食系男
子」増加の結果でしょうか。
___________________________________

●「マナー」と「モラル」と「ルール」           (show_me)

歩道上に放置された迷惑駐輪に対しマナー向上を訴えたり、自転車の走行に関
し「自転車安全利用5則」を啓発として取り上げることも多い。しかし、違反
する人が後を絶たず、大阪人のマナーが原因と結論づけられることになる。

本来「マナー」とは行儀作法のことである。国や民族、文化、時代、宗教など、
さらには、個人間でも価値観や捉え方による異なる。ある国では美徳とされて
いる事が、他の国では不快に思われることもある。「他者を気遣う」という気
持ちを所作として形式化し、わかりやすくしたもの「マナー」であるそうだ。

冒頭の放置自転車問題はそもそも条例で放置することが禁止されている。自転
車安全利用5則は道路交通法に基づく禁止事項であり、行儀作法ではない。

一方、道路につばを吐いたり、タバコのポイ捨ては、現在の日本の文化として
マナー違反であろう。しかし、一旦禁止区域内でタバコをポイ捨てすれば条例
違反、すなわちルール違反となる。

いずれも「ルール」である以上、違反に対し本来の罰則規定を粛々と実行する
のが筋である。しかし、タバコのポイ捨ては、当初、監視員による摘発が話題
になったものの、その後監視員の姿も見なければ、ポイ捨てもほとんど見ない。
喫煙率40%のタバコが守られて、交通手段分担率24%の自転車が守られないの
はなぜか? 「ルール」は守られることを前提にしています。守ることのでき
ない「ルール」は、「ルール」自体もしくはその背景に問題が隠されているの
ではないでしょうか。

ちなみに「モラル」は、変化する「マナー」よりも普遍的な価値観としての倫
理や道徳のことで、法令遵守も当然含まれるそうです。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

<<編集後記>> 

今年も残すところ、あとわずかです。争いごとや貧困のない世界を祈ったジョ
ン・レノンも他界して30年。「愛しあってるかい〜」と問いかけた忌野清志郎
も2年半。皆様にとってどんな年だったでしょうか。

いずれにしても、歴史に残る悲しみの年であることは疑いありません。来年は
東北地方はもちろん、日本経済も含めたV字回復の年であることを祈りたいと
思います。来年も「今・人」をよろしくお願いします。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
クイズの答え

第1問 Ans.「K」
    堺の音読み「かい」のKを採用しています。

第2問 東西路線は、駅番号制定時に最も西よりの駅を起点、最も東よりの駅
   を終点に、南北路線は最も北よりの駅を起点、最もミナミよりの駅を終
   点と定めました。
    また、起点は、将来の西進や北進にそなえ、11番としました。
    実際に、大阪港トランスポートシステム(OTS)が市交通局に移管され
   た結果、コスモスクエア駅はP10となりました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

・配信を希望される方は、 main@sogo-chosa.com までお申し込みください。
・配信停止を希望される方は、同じく main@sogo-chosa.com まで配信停止
と記入の上お知らせください。
当社発信のメールは、サーバーでのウイルスチェックを受けております。安心
してお受け取りください。

***********************************
       総 合 調 査 設 計 株 式 会 社        
      〒530-0012 大阪市北区芝田1-8-15梅田北ビル       
        TEL 06(6372)0567 FAX 06(6372)0715          
        URL:http://sogo-chosa.com             
        E-mail:main@sogo-chosa.com             
***********************************
      ご意見、ご感想は main@sogo-chosa.com まで
           不定期発行(無料)
      転載引用 OK。回し読み・回しメールもOK。
         ただし、出典を明示願います。


▼他のバックナンバー