◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
~imagine~imagine~imagine~imagine~imagine~imagine~imagine~

   今 ・ 人 ( い・ま・じ・ん ) #107


                            2013年9月25日
~imagine~imagine~imagine~imagine~imagine~imagine~imagine~
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

                       発信元:総合調査設計(株)

□□□□□INDEX□□□□□

■お知らせ
 ○南海なんば駅前広場の活用アイディアを募集します!
 ○咲くやこの花芸術祭2013
 ○北区魅力向上事業のfacebookを開設(皆様「いいね!」を!)
■情報コーナー
 ○出身地鑑定!方言チャート
 ○「目に見えない」自転車用ヘルメット
 ○地域主体の公共交通支援事業「チクタク奥山」本格運行へ
 ○「日本酒でカンパイ」条例
 ○「地理能力検定試験」受付中
  ??--Coffee Break Quiz--??
■すけっち
 ○上意下達
 ○「政令指定都市」北村亘著(中央公論社)
 ○自転車事故の教訓
■編集後記
 ○クイズの答え
 ○メルマガ配信お申し込み、配信先変更、配信停止について

===================================
■お知らせ
当社及び大阪に関するイベント情報などをご紹介します。
===================================

●南海なんば駅前広場の活用アイディアを募集します!
                         
なんば安全安心にぎわいのまちづくり協議会は、大阪ミナミの南海なんば駅周
辺を世界に誇れる玄関にしていくための構想をまとめ、なんば駅前広場の活用
方法についてひろくアイディアを募集します。締切は10月21日です。

詳しい応募要項とまちづくり構想はこちら
http://www.ebisubashi.or.jp/topics/425.html

審査員
 橋爪紳也(大阪府立大学21世紀科学研究機構特別教授)
 間藤芳樹(イベント学会理事、株式会社マッシュ代表取締役) 他
問い合わせ先
 なんば安心安全にぎわいのまちづくり協議会(事務局)
 戎橋筋商店街振興組合内 担当:山本
 TEL:06-6641-3362  MAIL: info@ebisubashi.or.jp
賞と表彰
 グッドアイデア賞3名には3万円相当のミナミ共通商品券、
 表彰者全員にユニークな副賞を進呈
主催:なんば安全安心にぎわいのまちづくり協議会
___________________________________

●咲くやこの花芸術祭2013

主催: 新進芸術家プロモート事業実行委員会
日時: 10月18日(金)~20日(日)
    ※日程、時間はプログラムにより異なる  
場所: 大阪市中央公会堂、大阪市役所
料金: 無料~2,200円(プログラムにより異なる)
内容: 40歳以下の若手芸術家に贈られる大阪市の「咲くやこの花賞」。
    大阪を代表する歴史的建築物である大阪市中央公会堂を会場とし、
    受賞者による素晴らしいパフォーマンスやトークなど、質の高い
    芸術文化を気軽に体験できる。

↓詳しい内容はこちら
http://www.sakuya-konohana.com/sakuya2013/index.html
___________________________________

●北区魅力向上事業のfacebookを開設(皆様「いいね!」を!)

「北区魅力向上事業」とは、区に愛着をもち、来たくなる・住みたくなる魅力
的なまちの実現に向けて、魅力を創造するとともに、その魅力を発信していく
仕組みづくりに取り組んでいる事業です。前回106号では、当事業の一環と
して実施した「きたくなるまちコンテスト」を紹介させていただきましたが、
コンテストの応募促進を図ることや、事業に関する情報発信を目的として事業
専用のfacebookを立ち上げた次第です。現在は、9月13日に〆切となりました
コンテスト情報のみですが、今後は様々な情報を随時掲載していく予定です。
皆様、是非「いいね!」クリック~応援を宜しくお願い致します。

○facebookアドレス
https://www.facebook.com/kitakumiryokukojo

○事業に関する内容はこちら(北区役所HP)
http://www.city.osaka.lg.jp/kita/page/0000211657.html

▽編集室より
この事業は当社が担当しているものです。皆様、応援宜しくお願い致します!

===================================
■情報コーナー
当社社員の感性で選んだ情報コーナーです。他では得られない当メルマガだけ
のお得で耳よりな情報をお届けします。
===================================

●出身地鑑定!方言チャート

東京女子大学の女子大生たちが開発、ものすごい的中率と評判の「方言チャー
ト」。質問に答えるだけで、あなたの出身地、ズバリ当てちゃいます! 東京女
子大学篠崎ゼミ×ジャパンナレッジ「出身地鑑定!! 方言チャート」

http://ssl.japanknowledge.jp/hougen/

▽編集室より
早速やってみました。なかなか当たりませんでした。問題の意図を推測しなが
ら、やっと5回目に的中。でも、結構面白いです!
___________________________________

●「目に見えない」自転車用ヘルメット

自転車用ヘルメットはダサいし、かさばる! それを解決したのが、スウェー
デンの女子大生。7年がかりで「目に見えない」ヘルメット「Hövding」を発明
しました。

モデルさんがかっこいいこともあり、とてもファッショナブルです。
http://wired.jp/2013/08/06/invisible-bicycle-helmet/

ただ、日本円にすると5万円以上とかなり高価です。それも一度作動すると再利
用は難しいようです。いくら命を守るためとは言っても、ちょっと悩んでしまい
ます。

動画もあります。
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/130807/wir13080700350000-n2.htm
___________________________________

●地域主体の公共交通支援事業「チクタク奥山」本格運行へ

平成22年11月に出石町奥山で試験運行を開始していた地区の乗合タクシー「チ
クタク奥山」が、4月から本格運行を開始しました。
バスの限界を超えた地域における「地域の地域による地域公共交通」の取り組
みです。以下、事業の概要です。長く続くことを祈るばかりです。

・事業名称:地域主体交通「チクタク」地区の乗合タクシー
・事業主体:豊岡市(法78条)
・運行主体:地元運営組織(3団体)
・路線数:3路線4系統
・使用車両:3両(市所有車両を転用)
・運転手:ボランティア運転手を地域で確保
・事務員等:運行管理者、事務員を地域で確保
・利用者:地域住民(会員登録)
・ダイヤ:地域で決定(週3日運行)
・停留所:地域で決定(地区内フリー降車)
・運賃:100円~200円(豊岡市有償旅客運送条例)
・運行方法:定時定路線運行(予約制)

http://wwwtb.mlit.go.jp/chugoku/kikaku/seminor/2013021403.pdf
___________________________________

●「日本酒でカンパイ」条例               (show_me)

「ビール」や「シャンパン」で行うことの多い乾杯を、特産品の「日本酒」に
しようとする「条例」が全国各地で成立しています。

京都市では、日本酒で乾杯する習慣を広めようと、「清酒の普及の促進に関す
る条例」が今年1月に、日本で初めて施行されました。伏見を中心とする伝統産
業の酒造りを支援するねらいです。

また、灘五郷のうち、西宮郷と今津郷を抱える酒蔵の街、西宮市でも「日本酒
で乾杯条例(西宮市清酒の普及の促進に関する条例)」が新たに制定されまし
た。

京都市の「乾杯条例」以降、佐賀県「鹿島市」や、兵庫県「加東市」「西宮市」
と続き、今後も広島県「東広島市」で施行される予定です。

この背景にあるのは、「日本酒」出荷量の減少です。「日本酒造組合中央会」
によると、全国の清酒の出荷量は年々減少し、1998年度と比べて4割以上減少す
るなど、「清酒」と「酒造事業者」を取り巻く環境は、厳しいものとなってい
るようです。

ちなみに「日本酒で乾杯推進会議」なるものもあります。私も数年前に知人の
紹介で入会しました。会員カードが送られてきます。無料です。一度、ご覧下
さい。そうそうたるメンバーです。
http://www.sakedekanpai.jp/activity/committee/index.html
___________________________________

●「地理能力検定試験」受付中

世界で活躍する人材の育成を目指し、日本と世界の地理に関する知識を問う検
定だそうです。

•実施日時: 平成24年11月18日(日)
•実施会場: 札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、京都、広島、ほか。
•申込期間: 6月1日(金)~ 6月25日(月) / 9月24日(月)~10月29日(月)
•受験資格: 年齢・性別・国籍・学歴に制限はありません。
•受 験 料: 5級 1,800円  4級 2,000円  3級 2,800円  2級 2,800円
      1級 3,800円
•合格発表: 約1ヶ月後。

http://www.chiriken.jp/gaiyo.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
       ??--Coffee Break Quiz--??
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<クイズ>

中国語クイズです。

Q.ずばり「鬼城」の意味は?

===================================
■すけっち
当社社員が日常生活で遭遇した奇妙な出来事、信じられない不条理な体験、そ
してどうでもいいようなよもやま話をお届けするスクランブルコラムです。
===================================

●上意下達                       (show_me)

自らの恥をさらすようですが、「じょういげだつ」と読んでいました。あまり
声に出して言う言葉でもなく、思い込みもありました。本来の「じょういかた
つ」より、「じょういげだつ」の方が、上からの重みを感じません?

さて、そんなささやかな恥を反芻し、『下』の読み方を調べてみました。

【 げ(呉音)】

  下痢 下界 乱高下 下巻 上下 下船 下駄 下野 下剋上 下血 
  下戸 下巻 下品 下劣 下旬 ・・・・・

【 か(漢音)】

  上位下達 下位 以下 下流 李下瓜田 月下美人 閣下 下半身 傘下
  下方 貴下 下級 下降 却下 地下 落下 降下 影響下 門下生

日本語って難しいですね!
___________________________________

●「政令指定都市」北村亘著(中央公論社)         (show_me)

我々の世代が子供の頃、日本の大都市といえば、東京を含め大阪・名古屋・横
浜・京都・神戸の6大都市でした。現在の大都市は、政令指定都市として20に
まで膨れ上がりました。おそらく全ての政令指定都市を言える人は少ないと思
います。

そもそも大都市とはどうあるべきなのか? 効率性の観点から「ヒト」「モノ」
「カネ」が集まる大都市。そこで産まれる経済力が、全国レベルでバランスよ
くその恩恵を享受できれば理想です。「大都市に権限と財源での大幅な自律立
性を与えて活性化を図ることと、大都市と周辺地域との格差是正を図ることと
の間には、不可避な矛盾、大都市のジレンマが存在する」と筆者は冒頭で述べ
ています。近代化を目指していた明治時代に遡る、長年の懸案事項と言えます。

実際、人口200万人を超える大阪や横浜と、合併でようやく約70万人となった
静岡、岡山、相模原、熊本が、同じ大都市の枠組みで語れるはずがありません。
また、昼夜間比率1.38でダントツのトップ大阪と、0.90と1を割る横浜市とで
は、どちらが本来の大都市としての性格を持つのか議論のあるところです。

そもそも政令指定都市としての現時点でのインフォーマルな要件は、次の3点
だそうです。しかし、実態はかなりファジーな政治的パワーバランスの下で、
次々と「大都市」が誕生してきました。
①人口100万人を目安とした人口要件
②既存の政令指定都市を目安とした都市形態や行財政能力
③市、市議会、不県知事、不県議会の四者の合意

特に①については初期の神戸市の問題(本書に詳述)もあり、法令には「人口
50万人以上の市」となっています。このことが後々、人口100万人にはるかに満
たない過疎地を含む「大都市」の誕生となった要因といわれています。

このような観点から本書では、20都市に対し実施された主成分分析の結果が示
されています。第一主成分として抽出された「中枢性」において、大阪がダン
トツの一位。名古屋、横浜、福岡、札幌、京都、神戸と続いています。他の
「大都市」はマイナスの値で中枢性が低いという評価でした。第二主成分とし
て抽出された「能力供給性」では、先ほどの中枢性があると評価された7市の
中で、横浜がダントツ(ただし20都市全体では川崎が一位)。神戸、京都がプ
ラスで、大阪、名古屋、札幌、京都がマイナスでした。

解釈が間違っていなければ、横浜は、東京という「巨大都市」を支える「大都
市」であり、自律した「大都市」大阪とは性格が大きく異なります。名古屋、
札幌が性格的に大阪に近く、神戸は横浜に近いと言えます。

こんな大都市論の歴史と現実からは、連担した市街地の中に引かれた行政界の
もつ意味を改めて考えさせられます。
___________________________________

●自転車事故の教訓                  (show_me)

私的な話題ですが、みなさんの教訓にでもなればと思います。

去る5月、自転車乗車中に、自動車とちょっとした接触事故を起こしてしまい
ました。通過交通を抑制するため、優先道路や一方通行が複雑に規制された交
差点での出会い頭事故でした。幅員はいずれも5m。ただし、自転車側には一
旦停止線があり、完全停止をしなかった自転車側にも過失が指摘されました。
(保険的には、自動車:自転車=6:4の過失割合)

自動車の前輪付近に自転車の前輪がぶつかった後、転倒する過程でハンドル部
が自動車ドア側面に接触。自転車に乗っていた私は左肩から転倒。低速でもあ
り、軽度の打撲でした。古傷(肩鎖関節脱臼Ⅲ)と同じ箇所ということでやや
心配もしましたが、少し痛みが残る程度で特に問題はありませんでした。

教訓Ⅰ:自転車は歩行者じゃない!
 見通しの悪い交差点でもあり、自動車であれば一旦停止線がなくても安全確
 認を意識しているのに、一方通行規制のない自転車ということで、つい歩行
 者的な挙動が一旦停止を見落とし、事故につながったこと。

教訓Ⅱ:入ってて良かった!
 接触事故で自動車はドア部にエクボ上の凹み、修理代26万円が生じた。自転
 車は前輪の交換で1.2万円。過失割合により自動車側へ97,800円支払うことと
 なったが、保険により自転車の修理代を含め、金銭的な支出は全く生じなか
 った。対歩行者事故を想定した保険加入でしたが助かりました。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

<<編集後記>> 

まずはお詫びと訂正です。前号で「視点場」の大切さについて記述した記事の
タイトル、「美保の松原」は「三保の松原」の間違いでした。

さて、先月は猛暑もあり「今・人」も夏休みとさせていただきました。また、
「NILOのドイツ便り」もニロさんが、横浜でのライブのために日本に一時帰国
した後、フランスからスペインにかけて旅行中ということでお休みさせていた
だきました。すでにドイツに戻られているようですので、ブログを見てくださ
い。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
クイズの答え

Ans. ゴーストタウン

三重県熊野市の名勝「鬼ヶ城」ではありません。「鬼城(ピンイン:Guǐchéng)
と読むそうです。中華人民共和国で不動産投資の過熱により廃墟となった街を
指す表現だそうです。ちなみに中国語の「城」は城壁で囲われた都市のことだ
そうです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・配信を希望される方は、 main@sogo-chosa.com までお申し込みください。
・配信停止を希望される方は、同じく main@sogo-chosa.com まで配信停止
と記入の上お知らせください。
当社発信のメールは、サーバーでのウイルスチェックを受けております。安心
してお受け取りください。

***********************************
       総 合 調 査 設 計 株 式 会 社        
      〒530-0012 大阪市北区芝田1-8-15梅田北ビル       
        TEL 06(6372)0567 FAX 06(6372)0715          
        URL:http://sogo-chosa.com             
        E-mail:main@sogo-chosa.com             
***********************************
      ご意見、ご感想は main@sogo-chosa.com まで
           不定期発行(無料)
      転載引用 OK。回し読み・回しメールもOK。
         ただし、出典を明示願います。


▼他のバックナンバー