#031   ●死語“人口ピラミッド”に思う (07/01/26)


我々が小学校で学んだ日本の年代別人口分布は、上に突がった三角形でした。
“人口ピラミッド”と呼ばれ、日本以外の外国も同じような形だったと思います。
年代別人口分布といえばこのピラミッドしかなく、自然の摂理のように
 未来永劫、その形が変わることなど想像もしませんでした。

先細りの形からは、長生きすることの難しさと、生きることが淘汰であり、
 がゆえに死への恐れと生きることの大切さを教えてくれました。
そして長寿を尊び、還暦・古希・喜寿・傘寿・米寿・卒寿・・と祝ってきました。


今、少子高齢化が急速に進み、年代別人口分布は釣り鐘型を超え、
 頭でっかちで、とても不安定な形になってしまいました。
わずか40年ほどで、大きく死生観まで変わってしまうようになるとは・・・。

若い人にとって、このでっかい頭は未来社会の足かせとなり、
 生きることの意味すら見失ってしまうのではないかと心配です。


今さら頭を小さくすることも違わず、頭の痛い話です。


▲他のひとりごと   ▲HOME