■もぐらたたき状態のマンホールのふた■


うちの近くで異様にマンホールのふたの数が多くて、
もぐらたたき状態になっている交差点があります。




と、これだけでは何ですので、それぞれ何のふたなのかを観察してみま した。

マンホールのふたは、流れの向 きを表す場合が多いので、向きを揃えて 写真に撮りました。
それぞれの写真は、右奥が上、左手前が下となっています。



一番多いのが、水道の仕切弁というもので図中のW1〜W6です。
W1  W2  W3
W4  W5  W6

あと、2つづつが、汚水下水のS1,2、雨水下水のR1,2、阪神水道のH1,2です。
S1  S2
R1  R2
H1  H2

あと、ガスのGと、基準点のDがあります。
G  D

ひとつわからないのがこれです。
?

と、観察はしてみたものの、ただの生活道路の3差路に、なぜこんなに ふたが多いのか?
わからないままでした。(^^;


□ マンホールのふたリンク□
色々調べていると、マンホールのふたに関するホームページがたくさん あったので、
リンクしておきます。
マンホール友の会
ちょっと気になるマンホール
マンホール百科(仮)
マンホールギルド
マンホールのふた写真館
マンホールのふたの写真集




レポーター:福西 博
(よくマンホールに FUKUNISHI FOUNDRY と書いてありますが、関係者ではありません(^^)。)

FUKUNISHI Hiroshi の Road and Traffic Watch

FUKUNISHI Hiroshi の ふらふら関西