▼HOME
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜
今 ・ 人 ( い・ま・じ・ん ) #045
2006年3月28日
〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
発信元:総合調査設計(株)
□□□□□INDEX□□□□□
■お知らせ
○春の関西はイベントが目白押し!
○堺市政令指定都市に!(2006/4/1)
○ワンセグ開始
■情報コーナー
○「第二東京タワー」VS「大阪タワー」
○PSEマークなし中古家電の販売が事実上容認
○「神戸マリンエアー」視察記
??−−Coffee Break Quiz−−??
■すけっち
○「わかる」から「かわる」へ!
○大阪市まちづくり講座に参加して
○禁煙を目指して
■特選コーナー
○気になるキーワード 〜 見える化 〜
■編集後記
○クイズの答え
○メルマガ配信お申し込み、配信先変更、配信停止について
===================================
■お知らせ
当社及び大阪に関するイベント情報などをご紹介します。
===================================
●春の関西はイベントが目白押し!
◇大阪
『水都ルネサンス大阪』さくら舟(毛馬桜之宮公園:水上桟敷席)
日時:〜4月20日(木)まで 11時〜21時10分
場所:大川、毛馬桜之宮公園(造幣局桜の通り抜け南門入口すぐ)
料金:昼3500円/夜4500円・5500円(弁当付き)
オープン当日の様子はこちら
http://sogo-chosa.com/huroku/045/suito2006.pdf
『大阪城公園西の丸庭園観桜ナイター』
日時:3月下旬〜4月上旬のうち桜の見頃1週間(時期未定)
場所:大川、毛馬桜之宮公園(造幣局桜の通り抜け南門入口すぐ)
料金:500円
◇神戸
『王子動物園の第9回夜桜通り抜け』
日時:4月6日(木)・7日(金)・8日(土) 18時〜午後20時30分
場所:王子動物園内特別観覧通路 約400m
料金:無料(但し、駐車場、遊園地の遊具等は有料。食堂、売店は開店。)
また、神戸市では広報こうべの1面やホームページを飾る写真を募集していま
す。この通り抜けは自慢の腕を発揮するチャンスかもしれません。
〜写真の募集はこちら
http://kouhou.city.kobe.jp/kouhoushi/flower.html
◇京都
『尼門跡寺院「霊鑑寺」春の特別公開』
日時:4月1日(土)〜9日(日)まで 10時から16時(受付は15時30分まで)
場所:霊鑑寺(京都市左京区鹿ケ谷御所の段町)
参観料:一人500円(入口受付での支払い)
『二条城ライトアップ』
日時:〜4月16日(日)まで (月)〜(木)18時〜21時(閉城は21時30分)
(金)〜(日)18時〜21時30分(閉城は22時)
入城料:大人400円、小中高生200円(和装での来城の方は無料入城可能?!)
___________________________________
●堺市政令指定都市に!(2006/4/1)
4月1日、全国で15番目の政令指定都市に移行することを受け、旧堺市が堺・中
・東・南・西・北の6区、旧美原町が美原区となります。
指定都市となることで、都道府県とほぼ同一の財政上の権限を持つことができ
ます。宝くじの発行も可能だそうです。
来年の4月には、静岡県浜松市と新潟市が、政令指定都市に移行することが予
定されています。
___________________________________
●ワンセグ開始
ワンセグとは、地上デジタル放送の周波数帯の一部を利用して放送を行うサー
ビスです。地上デジタル放送では各チャンネルごとに割り当てられた周波数帯
を13のセグメント(区分)に分割し、そのうち12をハイビジョン放送に利用す
るという仕組みになっています。
ワンセグとは、残る1つのセグメント……いわゆる「電波の隙間」を利用して
放送をおこなうサービスです。一度に送信できるデータ量が限られているため、
通常の地上デジタル放送と比較して画面サイズは小さくなりますが(320×240
ドット)、携帯電話などでの利用を前提としているので、それほど高画質にす
る必要がありません。とはいえ実際に試験放送された映像を見ても、驚くほど
キレイな画質を実現しているようです。
ただ、現時点ではワンセグ対応機種は限られていることや、長時間の受信には
バッテリーの問題も大きいようです。
1セグメント放送、1セグ放送とも言われ、4月1日より放送が開始されます。
===================================
■情報コーナー
当社社員の感性で選んだ情報コーナーです。他では得られない当メルマガだけ
のお得で耳よりな情報をお届けします。
===================================
●「第二東京タワー」VS「大阪タワー」 (show_me)
◇「第二東京タワー」第1候補地が「墨田・東京エリア」に決定
http://www.sumida-tower.jp/
かねてより2011年の地上デジタル放送完全移行に向け、第二東京タワー候補地
として、東京都の足立区、豊島区、墨田区、台東区の他、埼玉県さいたま市が
名乗りを上げていました。いずれも現在の東京タワーを遙かにしのぐ高さで、
そのデザインも含め関係者も注目してきました。
計画では、現在の東京タワー(333m)を大きく上回る600m級のタワーで、地
上350mと450mのレベルに2つの展望施設が予定されています。総工費は500
億円です。
地上デジタル放送が使用するUHF帯は従来のVHF帯よりも直進性が高く、高層ビ
ルなどが受信障害を解消するとともに、地上波デジタル放送の目玉ともいえる
ワンセグ放送の直接受信環境を整えることになります。
◇「大阪タワー」ついに撤去!?
http://www2.odn.ne.jp/yoko-tower/towers/osaka.htm
ちなみに大阪では、2008年に予定される朝日放送の社屋移転に伴い、大阪タワ
ーがついに撤去されるそうです。えっ! 大阪タワーをご存じない? 通天閣
じゃないですよ!
東京タワーや京都タワーのような観光塔ではなく、朝日放送がテレビ放送電波
中継用に建設した放送電波塔で高さは160mです。以前は地上102mにあるスタ
ジオから毎日生放送があり、展望台の見学もできましたが、老朽化にともない
スタジオも閉鎖され、展望台も一般公開が中止されてしまいました。ただ、本
来の役割としては健在で、朝日放送の放送電波の他、新聞社や阪神道路公団、
タクシー会社の無線などの中継塔としても活躍しています。
▽編集者から/
地上デジタル放送は「地デジ」と省略するそうです。何となくお尻が気になり
ます。
___________________________________
●PSEマークなし中古家電の販売が事実上容認 (匿名)
PSEマーク:電気用品安全(Product Safety Electrical appliance &
material)法により定められたマーク。
もめにもめたPSE問題は、坂本龍一氏などの著名ミュージシャンやショップ
による署名活動、街頭での反PSEイベントなどにより、「中古品販売業者が
顧客に商品を一定期間レンタルした後に無償譲渡することを認める」という見
解を経産省が表明。販売が事実上容認をされたことで決着がつきました。
私も対象である電子楽器(シンセサイザー)を中古品で購入することがあるの
で、この問題は非常に興味がありました。しかし、実際にその内容を知ったの
は坂本龍一氏の署名活動からで、それまでは法の実態すら知らなかったのが現
状です。
この問題の焦点は、制度そのものの周知が徹底していなかったことと、検査機
器自体も全国的に不足していたという点です。中古家電取扱店にとどまらず、
ミュージシャンや末端の消費者にも十分な周知が必要であるということを再認
識させるものでした。
私たちの関わるまちづくりや都市計画についても同様で、行政側から発する情
報の仕組みやその手法をあらためて考えなおす機会のようにも思われます。昨
今、PIやパブリックコメントなどにより事業周知が行われていますが、市民
のどれぐらいまで浸透しているかという点では、やや不透明な部分も見られま
す。だからといって、全ての公共事業においてワークショップやシンポジウム
を開くことは非現実的なことですが、情報を流して終わりというスタンスから、
受け手となる市民にどれだけ伝わったかという効果を地域レベルで確認する仕
組みづくりが必要ではないでしょうか。
私の考える方法は、本号「大阪市まちづくり講座に参加して」PDFでの仕組みを
ご覧ください。
PSEについてはこちら(経済産業省ホームページ)
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/
___________________________________
●「神戸マリンエアー」視察記 (show_me)
先月開港したばかりの神戸空港(愛称:マリンエアー)を見てきました。
↓写真付きレポートをご覧ください。
http://sogo-chosa.com/huroku/045/marineair.pdf
まずは、三宮からポートライナーの快速に乗り17分。本来、三宮から神戸空港
駅は8つ目ですが、快速は貿易センター駅とポートターミナル駅を通過するこ
とで若干の時簡短縮を実現しております。実際、車窓から眺める港特有の景色
に気ををとられているうちに、あっという間に空港駅に着きました。
空港ターミナルは以外とコンパクトです。確かに、第3種の地方空港ですから
当然でしょうが、何となく関西空港や伊丹空港と比較してしまいます。しかし、
平日にもかかわらず、かなり多くの人が見物にきており、注目の大きさが伺え
ます。たぶん三宮方面を眺める夜景は絶品でしょう。
実は神戸空港を訪れた目的は他にありました。開港前にあわただしく作成した
神戸空港駐車場のCGの確認です。750台収容で、搭乗者には24時間無料と言
うこともあり、ほぼ満車状態でした。細かくは確認しておりませんが現実の駐
車場も全くCG(指示)どおりにできておりました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
??−−Coffee Break Quiz−−??
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
国立国語研究所では、「分かりにくい外来語を分かりやすくするための言葉遣
いの工夫」として、氾濫する「カタカナ(外来語)」を適切な日本語に言い換
える提案を行っています。
では、次の外来語に共通する事柄は何でしょうか?
アイドリングストップ
スケールメリット
デイサービス
ノンステップバス
メディカルチェック
===================================
■すけっち
当社社員が日常生活で遭遇した奇妙な出来事、信じられない不条理な体験、そ
してどうでもいいようなよもやま話をお届けするスクランブルコラムです。
===================================
●「わかる」から「かわる」へ! (show_me)
まずは格言から。
『最も強いものが生き残るのではなく、
最も賢いものが生き残るものではない。
唯一生き残るのは変化できるものである。』
かつて、戦災復興から列島改造、そしてバブルへと重厚長大型産業が日本経済
を牽引してきました。バブル崩壊後は、IT産業が急速に台頭するものの、時
代の寵児ともてはやされたホリエモンは、その奢りから足下をすくわる結果と
なりました。時代とともに企業を取り巻く環境も大きく変容する中、求められ
るのは「変化できる能力」であるということでしょうか。
あまりにも現代社会を言い得ていることで、小泉首相はじめ多くの企業コンサ
ルタントなどもよく引用しているようです。
ところでこの格言は誰の言葉かわかります。実はダーウィンと言うことになっ
ております。本当のところは若干ニュアンスが違うようですが、進化論に結び
つけることでわかりやすさを狙っているのでしょう。進化論では自然淘汰が原
則ですから、たまたま環境に適合した種が生き残ったわけで、自らの意志で変
化したわけではないと言うことです。確かにゴキブリは環境適合性には優れて
いますが、誰もなりたくないですから。
さて、表題は私が語呂合わせを狙って作った言葉です。
IT時代真っ盛り。情報は無限にあります。頭では理解していてもなかなか行
動には移せない。そんなジレンマをひらがなの語呂合わせで、気軽に変化する
ことができればという想いです。
___________________________________
●大阪市まちづくり講座に参加して (匿名)
昨年、第4回となる大阪市まちづくり講座に参加しました。この講座は、市民
を対象に(大阪市以外も可能)まちづくりがどのようなものか、ということを
体験学習するものです。まちづくりに関わる私も、一市民として参加し、色ん
な角度でまちづくりを学ぶことができました。
はじめに、参加者一人ひとりが自己紹介を行い、その内容で興味を持った、関
心事が同じという人ごとに集まりグループをつくります。初対面同士なので、
どんな人が自分の想いと同じかなど手探りで仲間を捜すことになります。
いくつかのグループに分かれ、そこでそのグループでテーマ(議題)をつくり
ます。これまでの講座では、あるテーマに沿って学習プログラムをつくってい
たそうですが、今回は「参加者にまかせて」というのがモットーらしく、参加
者も戸惑いながら意見を交わします。
私が参加したグループでの学習テーマは、「住民主体」でしたが、人によって
テーマの見方が異なり、様々な意見が飛び交います。
共通する問題は地域コミュニティ、情報の不足。その改善のためには、町会な
どの市民組織の活用、そしてやる気のある人や市民づくり、コミュニティ形成
を行う場所づくりなどが必要であると議論が交わされました。
議論のまとめについては、下記PDFデータをご覧ください。
こうした講座に参加している人は、経験や知識が豊富でパワーのある方ばかり。
しかも実践でまちを運営している人が半数。私はこの業種である程度の知識は
得ていると思っていましたが、毎回圧倒されっぱなしでした。
そしてこの講座の最大の目的は仲間づくり。回を重ねる毎に会話だけでなく、
酒も交わせるようになりました。
◇私たちの議論した内容はこちら
〜行政と市民の関係と住民主体のまちづくりに必要なものとは〜
はじめに、行政と市民をつなぐネットワークセンターの必要性が議論されまし
た。そして行政に頼るだけではなく、市民がどのように活動を行うべきかとい
うことをまとめています。
http://sogo-chosa.com/huroku/045/machikouza.pdf
◇大阪市のまちづくり講座についてはこちら
http://www.osaka-machidukuri.com/
___________________________________
●禁煙を目指して (lefty)
タバコを吸える場所が無くなってきました。当社のビルの共有スペースも健康
増進法禁煙施行に伴い禁煙となり、愛煙家は震えながら外で一服。私の場合、
幼子がいるため家でも吸う場所がありません。さて愛煙家にとって厳しい環境。
禁煙・喫煙について日経の記事をまとめてみます。
・喫煙習慣はニコチン依存と心理的依存がある
・ニコチン依存はニコチンパッチで摂取量を減らす治療がある
・心理依存は、体重の増加などを気にする女性に多い
・禁煙をすると性別を問わず一般に3〜5キロ増える
・禁煙で最もつらいのは最初の2週間
・吸いたい衝動には散歩やストレッチを
・自分一人ではという方には、ネットによる「禁煙マラソン」というサイトも
→http://kinen-marathon.jp/
何れにせよしっかりした意志が大事。社内の愛煙家はとうとう2人になり、私
も禁煙を考えはじめてはいるのですが・・・。
===================================
■特選コーナー
私たちが仕事をする上で、ちょっと気になる話題や足で稼いだ情報などを紹介
します。
===================================
●気になるキーワード 〜 見える化 〜 (show_me)
ベストセラー『現場力を鍛える』に続く第二弾。『見える化〜強い企業をつく
る「見える」仕組み:遠藤功 著』から。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=
998001380X
昨今、危機管理やコンプライアンスの観点から、情報共有や情報開示を進める
ことが重要ですが、「何のため?」という目的がはっきりしない場合が多いと
思います。「見える化」では、現場の自律的な力によって自ら問題点を発見し
解決するという明確な目的を持った仕組みが重要となります。
以下、簡単にさわりをご紹介します。
・ビジネスは人間という集団の共同作業であり、しかも地理的・組織的に分散
して営まれている。だから、同じ目的に向かって仕事をしていても、「見え
ていない」部分の方が圧倒的に多い。
・人間の心理として、「悪い情報」「守秘性の高い情報」「囲い込まれている
情報」など「見せたくないもの」が多く、放っておいたらこうした情報は見
えてこない。
・「見せよう」とする意志、「見える」用にする知恵がなければ「見える化」
は実現できない。
・人間が本来持っている責任感や能動性、やる気を信じて、企業活動のあらゆ
る問題や事象を顕在化させ、「視覚」に訴えていくことこそが「見える化」
の本質である。
・トヨタの「アンドン」には「見える化」が凝縮されている。
@問題の開示・告知 A個の責任による問題発見 Bチームによる問題解決
・問題発見は問題や異常を認知した個人に委ねられるが、解決は個人で背負う
必要はない。
・ダブルループのPDCA
@計画達成のPDCA
Plan → Do → Check → Action
A問題解決のPDCA
Problem-finding → Display → Clear → Acknowledge
(問題発見) (見える化)(問題除去)(問題解決の確認)
後は本を読んでください。
◇遠藤 功 氏
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授。株式会社ローランド・ベルガー取
締役会長。主な著書は『見える化――強い企業を作る「見える仕組み」』、
『現場力を鍛える』(ともに東洋経済新報社)など。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
<<編集後記>> (show_me)
先日、銀行のキャッシュカードをクレジット機能付きのICタイプに変えました。
財布の中のカードが一枚減り、ちょっとすっきりです。と同時に、手のひら認
証によるセキュリティ強化と、電子マネーのEdyも使えます。一歩ずつ、キャッ
シュレス社会に近づいています。乗り遅れないようにしなければ・・・。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<クイズの答え>
実はすべて和製英語でした。
和製英語をわざわざ日本語に戻しましょうと言うことでしょうか?
それぞれ、次の言い換えが提案されています。
アイドリングストップ → 停車時エンジン停止
スケールメリット → 規模効果
デイサービス → 日帰り介護
ノンステップバス → 無段差バス
メディカルチェック → 医学的検査
http://www.kokken.go.jp/public/gairaigo/
無段差バスはちょっと無理があるような気がしますが・・・?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・配信を希望される方は、 main@sogo-chosa.com までお申し込みください。
・配信停止を希望される方は、同じく main@sogo-chosa.com まで配信停止
と記入の上お知らせください。
当社発信のメールは、サーバーでのウイルスチェックを受けております。安心
してお受け取りください。
***********************************
総 合 調 査 設 計 株 式 会 社
〒530-0012 大阪市北区芝田1-8-15梅田北ビル
TEL 06(6372)0567 FAX 06(6372)0715
URL:http://sogo-chosa.com
E-mail:main@sogo-chosa.com
***********************************
ご意見、ご感想は main@sogo-chosa.com まで
不定期発行(無料)
転載引用 OK。回し読み・回しメールもOK。
ただし、出典を明示願います。
▼他のバックナンバー