▼HOME

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜

   今 ・ 人 ( い・ま・じ・ん ) #057

                           2007年4月2日
〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

                       発信元:総合調査設計(株)

□□□□□INDEX□□□□□

■お知らせ
 ○奈良県吉野山「パーク&バスライド」実施
 ○三都・花見情報
■情報コーナー
 ○「西ノ宮」→「西宮」
 ○第一回妖怪人気投票結果発表/境港市
 ○「まちの防災力」に一役
  ??−−Coffee Break Joke−−??
■すけっち
 ○アルファベットのおさらい
 ○「今更!」ながらの施設デザインの話
 ○お気に入りの一品 〜 MEDIA SKIN 〜
■編集後記
 ○クイズの答え
 ○メルマガ配信お申し込み、配信先変更、配信停止について

===================================
■お知らせ
当社及び大阪に関するイベント情報などをご紹介します。
===================================

●奈良県吉野山「パーク&バスライド」実施

桜の名所奈良県吉野山には、お花見のため4月中におよそ30万人が訪れます。
アクセス路である国道169号線にはマイカーが集中し、ピーク時には約10数q
渋滞するともに、付近の住宅街に違法駐車が発生していました。今回、その対
策として、パーク&バスライドが4月中旬の土日に実施されます。

日 時:2007年4月7日、8日、14日、15日(パーク&バスライド)
場 所:奈良県吉野町 近鉄吉野駅周辺
内 容:交通規制、郊外臨時駐車場の運営、無料シャトルバスの運行など
主 催:吉野山の観光交通対策協議会(国土交通省近畿運輸局、近畿地方整備
    局、環境省近畿地方環境事務所、奈良県、吉野町他)

◇吉野山概要
吉野は、南北朝時代に北条幕府を倒して建武の中興を遂げた醍醐天皇によって
南朝の都(吉野朝廷)が築かれた地です。
来訪の際には、近鉄の「てくてくまっぷ」が便利です。
http://www.kintetsu.co.jp/zigyou/teku2/tekumap38.html
___________________________________

●三都・花見情報

◇神戸「王子動物園の夜桜通り抜け」
日 時:2007年4月5日〜7日
場 所:神戸市 神戸市立王子動物園
料 金:無料(但し、駐車場・遊園地の遊具等は有料。)
http://www.ojizoo.jp/

◇大阪「造幣局桜の通り抜け」
日 時:2007年4月5日〜11日
場 所:造幣局
http://www.mint.go.jp/sakura/index.html  

◇京都
「清水寺 春・夜の特別拝観」
日 時:2007年3月27日〜4月10日18:30〜21:30
場 所:清水寺
料 金:拝観料 大人400円、小人200円
http://www.kiyomizudera.or.jp/haru.html

「平安神宮 紅しだれコンサート」
日 時:2007年2007年4月5日〜8日18:00〜21:00
場 所:平安神宮
料 金:前売券1700円、当日券2000円
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/kyo_np/info/moyoosi/2007benishidare/

===================================
■情報コーナー
当社社員の感性で選んだ情報コーナーです。他では得られない当メルマガだけ
のお得で耳よりな情報をお届けします。
===================================

●「西ノ宮」→「西宮」 (show_me)

18日のJR西日本のダイヤ改定で、神戸線「西ノ宮駅」が「西宮駅」に改められ、
地名と駅名の「ズレ」が130年ぶりに解消されました。

「西ノ宮駅」が出来たのは、大阪―神戸間の官営鉄道開業の1874(明治7)年。
当時の地名に合わせたという説もありますが、「過去の文献を調べても『ノ』
入りの地名があったことは確認できていません。東京の人には読めないからと、
隣駅だった三ノ宮とともに「ノ」を入れたとも言われていますが、真相は不明
です。

過去に地元要望で駅名を変えたケースとして、05年に「城崎」から「城崎温泉」
に変えた兵庫県城崎町(現・豊岡市)は約4600万円、95年に「神足(こうたり)」
を「長岡京」に変えた京都府長岡京市は約2000万円を支出したそうです。

今回の西ノ宮駅の改称には、快速停車駅でもあり全国の発券システムの改修費
用など約2億円の提示を受けていたそうです。市側も、とても出せる金額では
ないと見送ってきましたが、今月のダイヤ改定で、西ノ宮駅の西隣に「さくら
夙川」駅が開業することになり、同市は新駅周辺の駐輪場などを整備し、JR側
にアピール。システム改修は新駅開業に伴う費用としてJR側の負担とし、市は
駅の看板改修費の一部など数十万円に落ち着いたそうです。

▽編集室より

大阪市の地下鉄『四つ橋線』はひらがなの『つ』、駅は『四ツ橋』でカタカナ
の『ツ』です。道路も『四つ橋筋』、交差点など地点名は『四ツ橋』です。
これはこのままなんでしょうか?
___________________________________

●第一回妖怪人気投票結果発表/境港市 (show_me)

http://www.sakaiminato.net/

漫画家、水木しげるさんの出身地、鳥取県境港市の観光協会が第一回妖怪人気
投票を実施しました。結果は鬼太郎や目玉おやじを抑え、なんと「一反木綿」
が堂々の一位でした。

1位 一反木綿  2位 目玉おやじ 3位 水木しげる先生 4位 鬼太郎 
5位 ぬり壁   6位 ねずみ男  7位 ねこ娘     8位 バックベアード
9位 べとべとさん 10位 ぬらりひょん

「子泣きじじい」や「砂かけばばあ」は?

また、JR境港線で4連結の「妖怪列車」を走らせたり、水木しげるロードを妖
怪の着ぐるみ45体とともに2000人がパレードするなど、妖怪一色の町おこしで、
年間200万人の観光客数を目指す境港市。その行動力には、学ぶところが多いと
思います。
___________________________________

●「まちの防災力」に一役                 (show_me)

川西市では、ジャッキやバールなどが格納された箱が一体となったガードレー
ルを開発しました。

阪神・淡路大震災を教訓に、地域住民の初期活動に役立てようと考案したもの
で、箱は縦80cm、横40cm、奥行き20cm。倒壊家屋からの救出に必要な「七つ
道具」を収納しています。普段ガードレールとして利用される鉄製パイプは、
取り外しが可能で、担架の骨組みとして使えるようになっています。

写真をご覧ください。http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/ha/0000275546.shtml

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
       ??−−Coffee Break Joke−−??
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

◇おもしろ話3連発(MagMagからの転載)

プッチンプリンをカップからそのまま食べていたら、
息子に「それじゃ、プッチンプリンのアイデンティティがなくなるだろう」と
怒られた。

バスの中の買い物帰りの親子。
子供が悪さをした。母親が素早く買い物袋の中の長ネギで、パシッ!と殴った。
突然泣き出した子供に、興奮冷めやらぬ母親が「何で殴られたのか、分かって
るの?」すると子供は泣きながら、「ネギで…」と答えていました。正解!

タクシーに乗ったら、運転手さんの自己紹介の紙が貼ってあった。
趣味の覧には「ドライブ」と書いてあった。

▽編集者より/
こんな馬鹿話ばかりを集めたコーナーもあります。
http://sogo-chosa.com/omoroi/omoroi.htm

===================================
■すけっち
当社社員が日常生活で遭遇した奇妙な出来事、信じられない不条理な体験、そ
してどうでもいいようなよもやま話をお届けするスクランブルコラムです。
===================================

●アルファベットのおさらい

土井先生(神戸国際大学)のブログから引用させていただきました。

ESTとか,LRTとかTDMとか,MMのようにやたら英文字で綴られたものを見ると,
「はてな?」と思う人が多いかも知れない.都市と交通の分野で生きていると
全く普通の用語である.しかし,少し近接分野,あるいはさらに離れた分野で
お仕事をされている人には,何のことだかさっぱりわからん,ということにな
りかねない,

携帯電話が好きな人たちは「ワンセグ」の意味がわかるが,それ以外の人はな
かなかわかりにくいのと同様である.

EST=Environmentally Sustainable Transportのことで,環境的に持続可能な交
通体系(ビジョンから実現まで)のことである.Wikipediaではexpressed
sequence tagという言葉もESTとされているし,大阪梅田のJR高架下のショッピ
ングゾーンは「est(エスト)」である.

LRT=Light Rail Transitはご存じの方も多いと思う.次世代型路面電車という
ことであるが,この訳は正確だけれどもやや「思い」が不足している.LRTを導
入することによって実現する都市の姿,都市の交通システムの再編という意味
が,目を凝らさないと見えないからである.「公共交通中心型の都市実現を達
成するためのソフト&ハードを含めた新たな路面電車システムの総体」とでも意
訳すれば良いと思う.

TDM=Transportation Demand Management.交通需要マネジメントあるが,この
言葉が人口に膾炙した頃から現在では,かなり意味合いが異なりつつある.かつ
ては,道路混雑の原因をシンプルに考えると道路という入れ物(容器)が小さい
のか,はたまた交通量という内容物が多くいのかどちらか(あるいは両方)とな
る.これまでは,道路を造ることで容器を大きくし,混雑緩和をめざしてきた.
しかし,財政難,公共事業バッシングを主要な要因として,もう道路をバンバン
つくれる時代ではなくなってきた.そこで,交通量の方をコントロールすること
で,混雑緩和をしたい,というのがTDMであった.都心乗り入れを回避するた
めにパーク&ライド駐車場を整備するなどが典型的なTDMである.しかし,現
在は都心を「歩いて楽しむ」など混雑緩和だけでなく,都市の望ましい交通体系
を実現するために,自動車交通に対する様々なコントロールを行う様々な施策の
パッケージを言うことが多い.TDMは血液中の薬物濃度測定という意味もある
らしい.お医者さんとTDMの話をするときにはお互いに注意しないととんでも
ない誤解が生じる.

MM=Mobility Management.TDMの方策の一分野になると思う.コミュニケー
ションを通じて一人ひとりの交通行動を考え貰うことで,交通行動の変容を促す
プログラムである.MMの詳細は私もお手伝いをした兵庫県のHPにわかりやす
く掲載されている.ご関心ある方は是非,ご覧下さい.

▽編集室より
「今・人」読者は、すでにご覧になっている方が多いと思いますが、こんな軽や
かな調子で、まちづくりから公共交通、はたまた趣味の領域の話などなど‥。
とても楽しいブログです。ぜひご覧ください。特にストーンズや映画の話題など
必見です。
<土井勉のまちづくりアートステーション http://doi.fixa.jp/ >
___________________________________

●「今更!」ながらの施設デザインの話            (lefty)

◇ヨドバシ梅田の舗装パターン
ヨドバシ梅田の舗装パターンは、カメラとフィルムが表現されています。通勤
路なので、完成以来約5年見てきたはずなのですが、これを知ったのは最近の
こと。デザインをする時には、CGなどを屈指して時間をかけてその見え方を
シュミレーションするのですが、いざ自分が歩行者になると、あまり意識して
いないことに反省。

◇水銀灯とナトリウム灯
近年の道路照明灯は、電力コスト削減、安定器も同一のもので対応できるとい
った簡易な工事で済むことことから、水銀灯に代わり高圧ナトリウム灯に切り
替えられているケースが多く見られます。以前、大阪中心部の幹線道路で2種
のランプの切り替え後に、沿道を対象としてアンケートを行いました。
(約130回答)その変化に気づいた人は、全体の約3割。余り意識されていな
いものなんですね。ちなみに気づいた人の感想としては、明るくなった(38%)、
色が変わった(34%)というものが多く見られました。黒い道路をいくら照らし
ても黒は黒。オレンジの光で照らすとそれだけ明るさ感が増すのは当たり前
の話しではあります。ビルなどの上空からの視点でも、道路の軸がはっきりと
見渡せることが確認できました。ナトリウム灯は色の見え方を示す演色性が、
水銀灯と比べ低いのですが、時には低いほうが良い場合もありますし(以下
自粛)
___________________________________

●お気に入りの一品 〜 MEDIA SKIN 〜             (lefty)

携帯電話会社auでは、au design projectと称して国内外におけるデザイナー
とともに、数々のコンセプトモデルを発表し、製品化に取り組んできました。
http://www.au.kddi.com/au_design_project/index.html
(見るだけでも面白いサイトです)

お気に入りの一品で紹介するのは、その第6段となる「MEDIA SKIN」。今年
1月に発表され、ようやくこの3月に販売となったものです。倉俣史郎や三宅
一生のもとで学んだ吉岡徳仁氏がデザイン。単体で美しい優れたデザインです
が、近年珍しくキー部分の蓋を開閉するというフリップ式を採用しているため、
ヒンジ部分が壊れやすいといった短所も持ち合わせています。

「デザインで優先すべきものは?」というメッセージを久しぶりに投げられた
製品で、私の答えは「プロダクト製品のデザインとは“持つ喜び”である」で
した。

過去に、アップル社のiPodにも同じような想いを感じました。何故今頃になっ
てと思われるでしょうが、iPodには日本製品に見られる「分厚い取説」がなく、
誰もが直感的に操作できる、まさにユニバーサルデザインが凝縮したようなも
のでした。

戻りますが、MEDIA SKIN購入にあたって悩んだのがアップルが開発を進めてい
る携帯電話機能を備えるモデル「iphone」の存在です。おそらく従来の電話と
はデザインはもとより、機能、操作性がかけ離れたものになることは、「間違
いなし!」でしょう。今の携帯電話は機能が多いだけで、その使い方、インタ
ーフェースが未熟ですので…。“持つ喜び”はあっても。。。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

<<編集後記>>                    (show_me)

本当に暖かくなりました。3月にはいってから初雪のところがあったほど、こ
の間までの寒さのせいか、外を歩くのが本当に心地いいです。

新年度も始まり気分一新! 頑張ります。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

・配信を希望される方は、 main@sogo-chosa.com までお申し込みください。
・配信停止を希望される方は、同じく main@sogo-chosa.com まで配信停止
と記入の上お知らせください。
当社発信のメールは、サーバーでのウイルスチェックを受けております。安心
してお受け取りください。

***********************************
       総 合 調 査 設 計 株 式 会 社        
      〒530-0012 大阪市北区芝田1-8-15梅田北ビル       
        TEL 06(6372)0567 FAX 06(6372)0715          
        URL:http://sogo-chosa.com             
        E-mail:main@sogo-chosa.com             
***********************************
      ご意見、ご感想は main@sogo-chosa.com まで
           不定期発行(無料)
      転載引用 OK。回し読み・回しメールもOK。
         ただし、出典を明示願います。


▼他のバックナンバー