|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|このページのトップに戻る| |
|
|
|
|
|このページのトップに戻る| |
|
成果発表会「旭区いま・むかし」へのご来場ありがとうございました。 |
|
この発表会は、内容や会場レイアウトをはじめ、当日の発表、司会、受付、会場設営まで、すべて「旭区の今昔を知る会」が中心となって取り組み、開催したものです。
|
|
|このページのトップに戻る| |
|
|
9回目となるワークショップでは、2月27日に開催する成果発表会の具体的なプログラムや発表テーマを中心に話し合いを行いました。
|
|
|このページのトップに戻る| |
|
|
8回目となるワークショップでは、引き続き地域史レイアウト案を確認するとともに、2月末に予定している成果発表会について話し合い、開催するプログラム内容と発表者、司会をはじめとした役割などをほぼ確定させました。
|
|このページのトップに戻る| |
|
|
7回目となるワークショップでは、地域史レイアウト案の確認と、2月末に予定している成果発表会の役割分担や発表テーマなどについて話し合いました。
|
<<お知らせ>>
|
日時:平成22年2月27日(土) 14:00~
|
本ワークショップの取り組み内容を、皆様にお伝えする成果発表会の開催を予定しています。 詳しい内容が決まりましたら、「広報あさひ」などを通じて、皆様にお知らせいたします。 |
|このページのトップに戻る| |
|
|
6回目となるワークショップでは、実際の地域史紙面に、これまで参加者が持ち寄った記事などを割り付け、その資料をもとに、担当者ごと記事内容の確認を行いました。
|
|このページのトップに戻る| |
|
|
5回目となるワークショップでは、大阪市建設局のご協力により、普段は見ることのできない江野川抽水所内部を見学させていただきました。
|
|このページのトップに戻る| |
|
|
4回目となるワークショップでは、これまで行ったまちあるきの振り返りを行うとともに、地域史に掲載するテーマを出し合いました。
|
|このページのトップに戻る| |
|
|
3回目となる本ワークショップでは前回に引き続き、対象地域を実際に見て歩きながらテーマを発見するフィールドワークを行いました。
|
フィールドワークのコースについては、
|
|このページのトップに戻る| |
|
|
2回目となる本ワークショップでは、高殿地域を実際に見て歩きながらテーマを発見するフィールドワークを行いました。
|
フィールドワークのコースについては、
|
|このページのトップに戻る| |
|
|
平成18年度にスタートした本ワークショップでは、これまで大宮、古市、中宮、太子橋、清水、新森、高殿南を対象とした地域史づくりに取り組んできました。
|