▼HOME

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜

   今 ・ 人 ( い・ま・じ・ん ) #009

                           2003年3月25日
〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

                       発信元:総合調査設計(株)

□□□□□INDEX□□□□□

■お知らせ
 ○「食生活アンケート」の結果
■情報コーナー
 ○「明石海峡大橋ウォーキング」またもや落選
 ○厚生労働省発表「市町村別平均寿命」
 ??−−Coffee Break JOKE−−??
■すけっち
 ○腕組みと指組
 ○カナダからの手紙  〜 ナンバープレートのデザイン 〜
 ○タヒチの思い出(その2)
■特選コーナー
 ○電動アシスト付き車いす 
■編集後記
 ○クイズの答え
 ○メルマガ配信お申し込み、配信先変更、配信停止について

===================================
■お知らせ
===================================

●どんなんかなぁ〜(意向調査) 〜 身近な食生活の疑問? 〜

普段、何気なく当たり前のようにしている個人の食生活。果たしてそれは一般
的であるのでしょうか?第8回でお願いしましたご回答をもとに集計!
食生活意識が変わる!?多数のご回答ありがとうございました。

【Q1 目玉焼きに何をつけて食べますか?】
  1:しょうゆ−−−−−−−−−−42% 
  2:ソース−−−−−−−−−−−16%
  3:マヨネーズ−−−−−−−−− 5%
  4:塩−−−−−−−−−−−−−10%
  5:かけない−−−−−−−−−− 1%
  6:その他−−−−−−−−−−−26%

キングは日本の味しょうゆ。その他の回答では塩こしょうがダントツでした。
マヨネーズとケチャップを3:1の割合で混ぜるという細かなこだわりも!

【Q2 目玉焼きの黄身をどのようにして食べますか?】
  1:白身を先に食べる −−−−−49% 
  2:黄身を先に食べる−−−−−− 6%
  3:混ぜて食べる−−−−−−−−11%
  4:半分づつ食べる−−−−−−− 0%
  5:こだわらない−−−−−−−−11%
  6:その他−−−−−−−−−−−23%

白身を先に食べるのが半数近く占めました。これはお楽しみを最後にという心
理の現れでしょうか。その他では、「ごはん(丼)に乗っけて、しょうゆと鰹
節をまぶして食する(焼き加減は絶対に半熟!)」という超こだわり派も!

【Q3 玉子焼きに何をかけて食べますか?】
  1:しょうゆ−−−−−−−−−−42% 
  2:ソース−−−−−−−−−−− 6%
  3:マヨネーズ−−−−−−−−− 5%
  4:塩−−−−−−−−−−−−− 4%
  5:かけない−−−−−−−−−−27%
  6:その他−−−−−−−−−−−16%

目玉焼きと同じ割合でしょうゆの圧勝。かけないという人は、多分だし巻きと
しているではないでしょうか。
その他で多かったのはケチャップで、珍しいものではサルサソースでした。

【Q4 納豆に何をかけて食べますか?】
  1:たれ+からし−−−−−−−−64% 
  2:たれ−−−−−−−−−−−− 6%
  3:しょうゆ−−−−−−−−−− 4%
  4:かけない−−−−−−−−−− 0%
  5:こだわらない−−−−−−−− 0%
  6:その他−−−−−−−−−−−26%

圧倒的にたれ+からしでした。これは中に入っているものは、何でも入れない
と損をしたような気になるという発想からでしょうか。
その他で面白いものは、しょうゆと生卵と砂糖を入れる、ネギもしくはキムチ
などと様々。

シンプルな素材こそ、様々なこだわりがでるものだと思いました。
また、アンケートのご回答でその他のご意見が多かったのですが、内容に関し
て浅はかであったと反省しております。こうした反省点を踏まえ、業務に活か
せるよう頑張る所存ですので、今後とも宜しくお願い致します。。。

感想などご意見をお待ちしております。

▽編集者から/

また企画しますのでよろしくご協力お願いします。
HPに「おもろい話」をアップしましたので見てください。
Weekly Mag2からの引用ですが、実にくだらない話ですが、抱腹絶倒まちがい
なし。

===================================
■情報コーナー
当社社員の感性で選んだ情報コーナーです。他では得られない当メルマガだけ
のお得で耳よりな情報をお届けします。
さて、今回お届けいたしますのは・・・
===================================

●「明石海峡大橋ウォーキング」またもや落選

本四公団主催の「ウォークinブリッジ」(4/5.6)に参加を申し込んでおりま
したが、発表当日になっても知らせがこず、またもや落選となりました。

HPによると2万人以上の応募者があったということです。本来の自動車の交
通量はなかなか思うようにのびない中、この手のイベントは本当に大人気です。
過去に募集のあった「塔頂体験ツァー」も、当社関係者はことごとく落選です。
当メルマガ「体験隊」の記事にともくろんでいただけに誠に残念です。

これだけの人気ですから、シドニーのブリッジクライムのように商業ベースで
やれば、ちょっとは経営の足しになるのではと思うのですが・・・。

では、ちなみに読者の皆さんはいくらくらいなら払ってもいいとお考えでしょ
うか? 淡路側まで歩くコースで2000円、塔頂体験ツァーなら4000円
くらいでいかがでしょうか。

ちなみにシドニーのブリッジウォークは確か9000円くらいでした。かなり
高いと思いますが、人気もあり十分採算がとれていると言うことです。

__________________________________

●厚生労働省発表「市町村別平均寿命」           (show_me)

厚生労働省から初めて市区町村レベルでの平均寿命が発表されました。
人口動態統計による出生・死亡数と、2000年国勢調査の市区町村別確定人口を
もとに算出したとのことです。

男性一位は岐阜県和良村(80.6才)、女性一位が沖縄県豊見城村(89.2才)でした。
注目は、女性第三位が兵庫県猪名川町(88.4才)だったことです。猪名川町は男
性も全国ランキング30位には入っていませんが、兵庫県下第一位です。
更によく見ると、猪名川町に隣接する大阪府豊能町も男性が大阪府第一位とい
うことです。

こうなると、私が現在住んでいる川西市が気になり調べてみると、やはり男性
78.8才と全国平均を上回っていました。
沖縄県が長寿であることは有名ですが、北摂地区に隠れた「長寿ゾーン」が存
在していたとは・・・。

詳しくは下記HPを参照してください。
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/ckts00/index.html

◇全国平均 男性 77.7才 女性 84.6才 

◇府県内   男性最高   男性最低   女性最高    女性最低
 大阪府 豊能町  79.0 西成区 71.5 大阪狭山市 85.2 西成区 82.1 3.1
 兵庫県 猪名川町 79.1 兵庫区 75.5 猪名川町  88.4 春日町 83.4 5.0
 奈良県 生駒市  79.1 室生村 76.6 平群町   85.8 上牧町 82.9 2.9

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
       ??−−Coffee Break JOKE−−??
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

昨今、国民から厳しい評価を受けているメージャー首相をネタにしたJOKE。

「メージャー首相は、失業率について今年は平均的な年であると言っている。
つまり、今年の失業率は昨年に比べるとかなり悪化しているが、来年に比べる
とかなり良いと言うことだ」

おおばともみつ著「世界ビジネスジョーク集」(中公新書ラクレ)より

▽編集者から/
これって、応用編がいくつもできそうですね。
例えば、メージャーさんを小泉さんに変えたり、失業率をベアや業績に変えた
り・・・。いずれにしても暗いですね。

===================================
■すけっち
当社社員が日常生活で遭遇した奇妙な出来事、信じられない不条理な体験、そ
してどうでもいいようなよもやま話をお届けするスクランブルコラムです。
===================================

●腕組みと指組

皆さんは腕や指を組む場合、どちらかの腕または指が上になるでしょうか?
癖というか、必ず同じ組み方になると思います。一度反対にしてみてください。
とても気持ちが悪いと思います。腕を逆に組もうとしてもすんなりいかず、思
わず「なんでかなぁ〜」の動きになってしまい、笑ってしまいました。

ちなみに私はどちらも右が上です。今まで他人の腕の組み方に関心を持ったこ
ともなく、「右利きはどちらも右が上」「左利きはどちらも左が上」くらいに
思っていましたが、いざ当社でも調べてみたところ、結構ばらつきがあること
に驚きました。

ここからはあまりあてになりませんが、この動きに右脳・左脳が関係している
らしいとの説があるそうです。

Type-A 右指が上 右腕が上
    論理的に理解し文章や言葉で表現
Type-B 左指が上 左腕が上
    直感的に理解し絵画や音楽などで表現
Type-C 右指が上 左腕が上
    論理的に理解し映像や音楽などで表現
Type-D 左指が上 右腕が上
    直感的に理解し言葉や文章で表現

よくあるパターンかとも思いますが、一度確かめて見てください。

さらに、当社の調査では血液型との相関性を調べてみましたが、ほとんど相関
性は見られませんでした。
___________________________________

●カナダからの手紙  〜 ナンバープレートのデザイン 〜   (雪駄)

車のナンバープレートは免許証のデザイン同様、州ごとにデザインが異なりま
す。通常の認識番号の上か下に、その州のキャッチフレーズを現す言葉が書か
れています。ナンバープレートを見れば、その車がどの州で登録されているか
一目瞭然です。

キャッチフレーズの内容も、極めて政治的・歴史的な意味合いを持つものから、
カナダの広大な土地と多様な文化を連想させるもの、美しい大自然を表現した
もの、また日本人に大変馴染みのあるものまで非常に様々です。北部の準州ま
ではカバーできなかったのですが、今回はいくつかを写真付きで紹介したいと
思います。

◇ケベック州 〜 Je me souviens 〜
フランス語で「私は忘れない」と書いてあります。もともとフランスによって
開拓・統治された土地であり、今でもカナダ国内で唯一フランス語が公用語で
あるケベック州が、イギリス領になった現在でも開拓当時のフランスの精神は
忘れないというフランス系カナダ人の切実な想いが込めたものです。

◇オンタリオ州 〜 Yours To Discover 〜
州政府の観光スローガンにも使われています。今や世界一とも言われているマ
ルチ・カルチャー都市トロント、首都のオタワ、ナイアガラの滝、北部の国立
公園など、州内にカナダに関するあらゆるものがひしめくオンタリオ州のいか
にも冒険心をそそる文句だと思います。

◇マニトバ州 〜 Friendly Manitoba 〜
特に観光名所などがないマニトバ州ですが、私の知る限りはマニトバ出身の人
たちは人柄が良かったような??

◇アルバータ州 〜 Wild Rose Country 〜
カルガリーのあるアルバータ州は、州の花でもあるワイルド・ローズを引用し
たものです。

◇ブリティッシュ・コロンビア州 〜 Beautiful British Columbia 〜
カナディアン・ロッキー、ウィスラーなど、旅行会社のパンフレットには必ず
登場するあの自然がいっぱいの西部のブリティッシュ・コロンビア州は、ずば
り「ビューティフル・ブリティッシュ・コロンビア」。

◇プリンスエドワードアイランド州 
    〜 House of "Anne of Green Gables" 〜
最後にもう一度東海岸に戻って、カナダで最も面積の小さい州で、皆さんご存
じの「赤毛のアン」の舞台となった州でもあるあるプリンスエドワードアイラ
ンド。当然ナンバープレートにも「アンの家」と書いてあります。
それにしてもこの「赤毛のアン」、カナダ人以上に日本人の間で人気があるの
は現地でも有名な話です。アンのイラストも、とても可愛いです。

写真 → http://sogo-chosa.com/huroku/009/numberplate.pdf

▽編集者から/
さしずめ大阪では「めっちゃ、好っきやねん」なんて、いかがでしょうか?!
___________________________________

●タヒチの想い出(その2)                  (lefty)
             
前回、初めてといえる海外旅行の洗礼を受けたと書きましたが、それは食中
毒でした。運悪くホテルの移動日に…。人生で初めてお尻に2本の注射をう
たれるなど、さんざんな目に遭いましたがこれもいい思い出になりました。

今回はタヒチの風景写真を中心にご紹介します。詳しくは、下記のアドレス
にアクセスください。

都市に行きたがっていた私も「リゾートで良かったと」思いました。
ボラボラ島で、ゆっくりとした時間が過ごせたからでしょう。
ありがとうございました。

マウルールー・ロア!(=Thank you very much)

写真 → http://sogo-chosa.com/huroku/009/tahiti2.pdf

===================================
■特選コーナー
私たちが仕事をする上で、ちょっと気になる話題を紹介したいと思います。
皆様と共に考えていきたいと思います。
===================================

●電動アシスト付き車いす

先日、ATCエイジレスセンターに行って来ました。以前TVで紹介されてい
るのを見たことがありますが、私自身は今まで行ったことがありませんでした。
実際はWTCでの打合せの時間つぶしのつもりで訪ねたのでしたが、結構興味
深いものを感じました。

会場は、様々な企業の福祉関連商品が展示されています。
特に、ユニバーサルデザインとして紹介されている商品には、本当に誰もが便
利だと感じさせるものもたくさんあります。また、体験コーナーでは、白内障
や難聴を体感できる「めがね」や「ヘッドホーン」があり、ことのほか想像以
上のハンデであることを思い知らされました。

各コーナーでは、係りの人が親切に説明してくれます。ちょうど福祉関係の学
生さんが10人くらいの団体で見学していました。

以前、第4号で「坂のまちの挑戦〜長崎市におけるバリアフリー事例〜」
http://sogo-chosa.com/HP-backnumber/mail004.htm、第6号で「バリアフ
リーと優先座席」http://sogo-chosa.com/HP-backnumber/mail006.htmなど、
特に車いす対応のスロープに関心があったことから、体験コーナーで車いすを
体験してみました。

最初は思う方向に行けず躊躇しましたが、慣れるとその場での方向転換もでき、
やや不謹慎ですが結構おもしろい乗り物であると実感しました。それだけ合理
的に作られているからだと思います。

ところが、ちょっとした上り坂になると結構腕力が必要であり、逆に下り坂で
は勝手にスピードが出てしまうなど、平地とは比べものにならないほど大変で
す。健常者の我々でもこんな有様ですから、ハンデを持った方が自力もしくは
介助の人の後押しと言えども、何十mも続く坂を上り下りすることがどんなに
大変なことかよく分かります。

最近では、電動タイプも増えましたが、こんな状況に対応したお手軽な車いす
を発見しました。介護用に限定されますが、「アシストホイール」という電動
補助装置付き車椅子です。電動アシスト自転車の車いす版と言えば理解しやす
いと思います。

以下メーカーの説明文です。
「平坦地や上り道では押す力を、下り道では抑える力をモーターが補助します。
操作はカンタン!平地はスイスイ!上り道はラクラク!下り道も安心です。簡
単に折りたため、小さなスペースに収納できます。介助する人の立場にたって
商品化した電動モーター付き車椅子。外出時あらゆる場面で大活躍します。
まず試乗して良さを味わって下さい。」

http://www.ageless.gr.jp/item/move/m9.html
http://www.ageless.gr.jp/index.html

一度、是非行ってみてください。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

<<編集後記>>                    (show_me)

庭のアセビが満開です。白木蓮もつぼみがふくらみ、一年中で最も美しい季節
を向えようとするこの時期、とうとうイラク戦争が始まってしまいました。

ピンポイント爆撃という言葉とともに、TVゲームさながらの映像が衝撃的だ
った湾岸戦争から早12年。更にリアルな地上戦の映像には驚かされます。

Imagine all the people living for today・・・
Imagine all the people living life in peace・・・
Imagine all the people sharing all the world・・・
And the world will be as one

                 "Imagine" by John Lennon

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

・配信を希望される方は、 main@sogo-chosa.com までお申し込みください。
・配信停止を希望される方は、同じく main@sogo-chosa.com まで配信停止
と記入の上お知らせください。
当社発信のメールは、サーバーでのウイルスチェックを受けております。安心
してお受け取りください。

***********************************
*       総 合 調 査 設 計 株 式 会 社         *
*      〒530-0012 大阪市北区芝田1-8-15梅田北ビル       *
*        TEL 06(6372)0567 FAX 06(6372)0715          *
*        URL:http://sogo-chosa.com              *
*        E-mail:main@sogo-chosa.com              *
***********************************
      ご意見、ご感想は main@sogo-chosa.com まで
           不定期発行(無料)
      転載引用 OK。回し読み・回しメールもOK。
         ただし、出典を明示願います。

▼他のバックナンバー