▼HOME

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜

   今 ・ 人 ( い・ま・じ・ん ) #014

                          2003年8月26日
〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜imagine〜
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

                       発信元:総合調査設計(株)

□□□□□INDEX□□□□□

■お知らせ
 ○戎橋デザインコンペティション始まる
■情報コーナー
 ○雑楽コーナー 〜森タワー(六本木ヒルズ)の隠れた匠の世界〜
  ??−−Coffee Break Quiz−−??
 ○お気に入りの一品 〜 DANS MON ILE (小野リサ) 〜
■すけっち
 ○モグラたたき状態?!
■特選コーナー
 ○大阪探検隊レポート(1) 〜阪神高速神戸山手線ハイウェイウォーク〜
 ○大阪探検隊レポート(2) 〜オアシス21を訪ねて〜
■編集後記
 ○クイズの答え
 ○メルマガ配信お申し込み、配信先変更、配信停止について

===================================
■お知らせ
===================================

●戎橋デザインコンペティション始まる

新聞発表でもご存じと思いますが、引っかけ橋の名前で全国的知名度を誇る
「戎橋」の架け替えに伴い、その外観を対象としたデザインコンペティション
が始まりました。

作品の提出期限が9/30となっております。是非応募しましょう〜!!

PRポスター
http://sogo-chosa.com/huroku/014/ebisu-poster

戎橋デザインコンペのお知らせ(公式HP)
http://www.city.osaka.jp/kensetsu/newarv/press/2001/
20030815_compe/index.htm


戎橋についてのアンケート 集計結果
http://www.city.osaka.jp/kensetsu/newarv/press/2001/
20030815_enq.htm


===================================
■情報コーナー
当社社員の感性で選んだ情報コーナーです。他では得られない当メルマガだけ
のお得で耳よりな情報をお届けします。
さて、今回お届けいたしますのは・・・
===================================

●雑楽コーナー 〜森タワー(六本木ヒルズ)の隠れた匠の世界〜

100万人の来場者が既に訪れたという、六本木ヒルズ森タワーの話題です。

地上52階、高さ238m。現時点において日本で8番目の高さを誇ります。
ちなみにベスト5は、以下の通りです。大阪が2位3位と善戦・・?
 1.ランドマークタワー(横浜:296m)
 2.大阪WTC(大阪:256m)
 3.りんくうゲートタワー(大阪:256m)
 4.JRセントラルタワーズ(名古屋:245m)
 5.東京都庁第一庁舎(東京:243m)

今回は、森タワーを支える陰のスター、SDD−ELVについて調べてみまし
た。SDDとは、スーパー・ダブルデッキのことです。そもそもダブルデッキ
とは?

単純に言えば二階建てエレベーターです。古くはエッフェル塔(1889年)に登場
してから、エンパイアステートビル(ニューヨーク)、シアーズタワー(シカ
ゴ)、ペトロナスツインタワー(クアラルンプール)、上海ラジオ&TVタワ
ー(上海)、CNタワー(トロント)など、名だたる高層建築に採用されてい
ます。

日本では大林ビル(大阪)において1972年に初めて採用され、以後、興和22ビ
ル(東京)、リバーサイド墨田(東京)と続き、森タワーが国内4番目の採用
となりました。

では、DDのメリットは何でしょうか?
@輸送能力がシングルデッキ(以下SD)に比べ1.5倍
A必用となる台数は2/3
B待ち時間が少ない(平均出発間隔が2/3)
Cエレベーター占有面積が2/3(テナント効率が高い)
などのメリットがあります。2階建てですから、かご自体の面積は2倍になる
のですが、効率の点から約1.5倍の能力アップと言ったところだそうです。

一般的に一定のサービス性(待ち時間、アクセスタイム)を保持するには、超
高層ビルになるほどシャフト数を増やさなければならず、床面積の3〜4割に
もなってしまいます。ビルオーナーとしては賃貸できる面積が減り、収益率が
落ちることになります。賃貸用スペースを確保する上でも、SDDは大変有効
であると言えます。

一方、デメリットはどうでしょうか。
@利用者にとって、奇数階から奇数階、偶数階から偶数階へは支障が少ないも
のの、奇数階と偶数階の移動には事前もしくは事後にエスカレータもしくは階
段による移動となります。
ADDの構造上、各階のフロアー高さを変更することができない。

特に商業性の高いビルにおいては、地上階や展望階のフロアー高を大きくとり
たいことから、AのデメリットがDDを採用する大きな障害となっていました。
森タワーにおいてもフロアー高を可変にすることが、開発者に与えられた大き
な試練となったわけです。

結果として、2つのかごをパンタグラフ状の装置で上下に伸縮させることで解
決しましたが、その伸縮幅は2mにも及び、移動の際の騒音と合わせ開発者の
並々ならぬ苦労が偲ばれます。

2つのかごを合わせた総重量30トン、全長15m。まるで観光バスです。こ
んな桁外れなエレベーターがパンタグラフを作動させつつ垂直移動をしている
ことになります。

できればスケルトン構造にして外から見ることができたら、もっと楽しい見所
になっていたのでは・・・。
___________________________________

●お気に入りの一品 〜 DANS MON ILE (小野リサ) 〜

日本とブラジル。この2つの国を自由に歩き回る素敵な女性、小野リサ。
サンパウロで生まれ、10年前からは1年のうち約半分はブラジルのリオで過ご
すという。リサが歌うボサノバからは、ブラジルが好きで好きでたまらないと
いう彼女の思いがとても心地よく伝わってきます。

このアルバムは、この数年彼女が挑戦しているワールドミュージックとのコラ
ボレーションとして、ハワイ、イタリアに続きフランスをテーマにしたもので
す。どんなジャンルの曲も優しいオブラートに包み混んでしまう、とっておき
の癒し系アルバムです。一曲目はお馴染みの C'EST SI BON。

http://ns.msap.net/LISA/

個人的には、ハワイをテーマにした Bossa Hula Nova の方がお奨めです。
9/14には大阪フェスティバルホールのコンサートに行って来ます。

<お気に入り度> ★★★☆☆

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
       ??−−Coffee Break Quiz−−??
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

突然ですが、エレベーターの昇降速度の最高記録は?

答えは編集後記に!!

===================================
■すけっち
当社社員が日常生活で遭遇した奇妙な出来事、信じられない不条理な体験、そ
してどうでもいいようなよもやま話をお届けするスクランブルコラムです。
===================================

●もぐらたたき状態?!

「前号のマンホールのふたの記事を見て」という読者からのレポートをお届け
します。
かねてより、タウンウォッチャーとして知る人ぞ知るF氏からの報告です。

F氏が自宅近くの三叉路で、たまたま見つけたおびただしい数のマンホールの
ふた・・・。多分、4mから6m程度の生活道路だと思いますが、それにして
も15個も? どうしてこんなことになったのでしょうか?

詳しくは下記WEBをご覧ください。
http://sogo-chosa.com/huroku/014/manhole/mogura.html

▽編集者から/
今回の投稿文を受け取ってからは、ついつい下を見て歩く癖がついてしまいま
した。車道部のマンホールの写真撮影は危険ですので、注意しましょう。
リンク先を見ると結構マニアックな人が多いことにも驚きました。

===================================
■特選コーナー
私たちが仕事をする上で、ちょっと気になる話題を紹介したいと思います。
皆様と共に考えていきたいと思います。
===================================

●大阪探検隊レポート(1) 〜阪神高速神戸山手線ハイウェイウォーク〜
                       H15.8.10 sat (lefty)

平成15年8月26日に一部開通された、神戸の新しい高速道路「阪神高速神戸山
手線」の開通イベントに参加してきました。

アナウンスによりますと、当日の参加人数は約4000人とのことで、子供から大
人まで日頃歩くことの出来ない高速道路を和気藹々と歩いていました。
ウォーキングコースは、神戸地下鉄妙法寺駅近くの妙法寺出入路を起点に北上
し、白川南出入路や白川トンネルを経由して7号北神戸線白川ジャンクション
にて折り返し、妙法寺出入路まで戻るというものです。(合計8q)

@妙法寺出入路(スタート)
受付をしようとしたところ、横を見るとMBSラジオパーソナリティでお馴染みの
馬場章夫(ばんばふみお)さんがにこやかにお出迎えをされていました。
馬場さんは気さくな方で、写真にも笑顔でご了解していただきました。
このイベントは、阪神高速道路公団とともにMBSラジオが主催していますが、
長寿番組である『ごめんやす馬場章夫です』30年周年記念もかねているようで
す。これからもご活躍を期待しています。

A神戸山手線の本線へ
筆者は、こうしたイベントに参加するのが初めてなのですが、車でしか通るこ
とのできない高速道路を、大勢の人がゆったりと歩いている構図は、とても不
思議な感じでした。
そうした気持ちの中しばらくすると白川南出入路が見えてきます。
2つのランプが本線に取り付くその姿は、雄大でゆるやかな土木構造物として
の美しさを感じさせます。
桁部分は、茶系色なのですがよく見ると、耐候性鋼ではないかと思われます。
耐候性鋼は、無塗装で優れた防食性能を発揮するため、橋梁や構造物のライフ
サイクルコストの観点から魅力的な素材です。

B白川トンネル
白川トンネルは、2本のトンネルが中央の壁を共有するトンネルで、通称"めが
ねトンネル"と言われていますが、延長が約1kmで日本一長い"めがねトンネル"
となるそうです。
トンネル中央部あたりで、パネルやインターネット、管理車両などによる展示
コーナーが設けられています。参加者が職員さんに熱心に質問している姿が印
象的でした。
トンネル出口付近では、落書きコーナーが設けられており子供に交じって大人
も一生懸命落書きを楽しんでいました。

C白川ジャンクションを折り返しゴールの妙法寺出入路へ
7号北神戸線と山手線の交差部である白川JCTまでは、やや登りになります。
北神戸線は、中国道の西宮山口JCT並びに六甲北有料道路と第二神明の伊川谷
JCTをつなぐ道路で、今年の春に全面開通しました。
神戸山手線や阪神間をつなぐ道路は、ラダーネットワークと呼ばれ、代替性の
ある道路づくりにより災害機能の充実、強化が図られます。

JCTを折り返し、ゴールでもある妙法寺出入路へ向かいます。出入路近くのイ
ベント会場では、抽選会を待つ人で賑わいます。
我々メンバーはというと、1等賞品であるUSJ入園チケットをゲットできま
せんでした。

基本コースのゴールはこの妙法寺ですが、追加コースとして神戸長田トンネル
を経由して神戸長田出入路付近までのコースが設けられていたので、こちらも
参加することにしました。(追加4q)

D妙法寺第一・第二トンネル〜神戸長田トンネル〜神戸長田出入路付近
妙法寺第二トンネルを抜けると、耐候性鋼で整備されたトラス構造の護摩谷橋
が見えます。
しばらく歩くと延長約2qの神戸長田トンネル入口に到着。付近には妙法寺換
気所があり、ここでも参加者は興味津々に見入っていました。
この日の最高気温は32.6℃でしたがトンネル内は涼しく、快適に長田までの散
歩を楽しみました。
自然光が見え始め、ゴールの神戸長田出入路付近の出口に到着。
今回のコースは、総延長約12qで以前の渡船巡りと同程度の距離でしたが、
半分はトンネルであったため、それほど大変な感じではありませんでした。

最後に疑問ですが、トンネルの照明灯はナトリウム灯と蛍光灯の2種類が使わ
れていました。どういった使い分けなのでしょうか。
また、神戸長田トンネル天井部に開いている細長い開口は、吸気用のものなの
でしょうか?

お疲れさまでした。では、三宮高架下に向かいましょう!

写真を見てください!!
http://sogo-chosa.com/huroku/014/yamatesen.pdf
___________________________________

●大阪探検隊レポート(2) 〜オアシス21を訪ねて〜
                       H15.8.2 sat(こぼチャン)

名古屋市久屋大通公園の栄公園地区のオアシス21を視察しました。平成9年に
事業コンペが行われ、大きなシェルターが話題となっていたものです。

オアシス21は、宇宙をコンセプトとした水と光の立体公園で、名古屋で一番
の繁華街の栄地区にあります。
100m道路で有名な久屋大通公園に隣接し、テレビ塔もすぐそばです。
2002年10月にオープン。シンボルである高さ15m程度の「水の宇宙船」
(楕円の大屋根)がひときわ目を引きます。

○大屋根の上を歩く
ガラス張りの楕円の大屋根には水が張ってあります。屋上に上がって、ぐるっ
と一周することができます。無料です。ちゃんとエレベーターも付いてます。
屋上から外の眺めもなかなか良いのですが、水の張った屋根をのぞき込むと、
下の広場を行き交う人がゆらゆらと揺らいで見えます。底まで見える透明な海
をのぞき込んだ感じとよく似ていて、面白かったです。

○地上階と地下
地上階は「緑の大地」(公園)です。芝生以外にも座れる所がたくさんありま
す。いろいろな人が休んだり、ものを食べたりしていました。
広々としているし、道路から離れていて意外と静かだったので、久屋大通公園
に居るよりも気持ち良かったです。

地下1階はバスターミナル、地下2階はショッピングモールと「銀河の広場」
(イベントスペース)になっています。
久屋大通公園の地下街や地下鉄の駅とも直結していて、非常にアクセスしやす
い環境です。ここも座れる所が多く、休んでいる人が多かったです。ショップ
やレストランもかなり賑わっていました。

○大迫力の夜景
夜はライトアップされてきれいです。公園もフットライトや路面からのライト
が多く、幻想的な空間を提供しています。
奇抜ですごいなぁというのが正直な感想です。ヒートアイランドが問題視され
る中、環境への配慮もこの施設の売りの一つだそうです。
さまざまな複合機能を備えた超大型モニュメントと言ったところでしょうか。

屋根の上はいつまで人気が続くか分かりませんが、公園や屋根の下の空間は集
客と憩いの場として人気が続きそうです。

珍しいタイプの施設だと思いますので、名古屋に行かれた時は、是非一度立ち
寄ることをお勧めします。

写真を見てください!!
http://sogo-chosa.com/huroku/014/oasis21.pdf

▽編集者から/
探検隊レポート2話お届けしました。
この時期、できるだけ多くのものを見ることを心がけるようにしております。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

<<編集後記>>                    (show_me)

今年は冷夏のため過ごしやすい日々が続いた反動か、この一週間の猛暑はこた
えます。くれぐれも夏風邪などにご用心を。

人間の体以外にもウイルスが猛威をふるっております。こちらの対応にも注意
しましょう。(当社も常にサーバー側のウイルスチェックを受けるとともに、
個々のパソコンにおいてもシステムのアップグレイドを心がけております。)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
クイズの答え  

1993年に完成した横浜のランドマークタワーが世界最高速を誇っています。
分速750m、時速45km。その後この記録が抜かれたとは聞いていません
が、1000mクラスを開発中(開発した?)といった情報も??

ちなみに、森タワーのSDDは分速420m(時速25km)となっています。
これも、平均? 最高速度?

クイズを出しておきながら、はっきりと答えることができずにごめんなさい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

・配信を希望される方は、 main@sogo-chosa.com までお申し込みください。
・配信停止を希望される方は、同じく main@sogo-chosa.com まで配信停止
と記入の上お知らせください。
当社発信のメールは、サーバーでのウイルスチェックを受けております。安心
してお受け取りください。

***********************************
*       総 合 調 査 設 計 株 式 会 社         *
*      〒530-0012 大阪市北区芝田1-8-15梅田北ビル       *
*        TEL 06(6372)0567 FAX 06(6372)0715          *
*        URL:http://sogo-chosa.com              *
*        E-mail:main@sogo-chosa.com              *
***********************************
      ご意見、ご感想は main@sogo-chosa.com まで
           不定期発行(無料)
      転載引用 OK。回し読み・回しメールもOK。
         ただし、出典を明示願います。

▼他のバックナンバー