旭区地域史づくりワークショップホームページ
トップ
事業概要
ワークショップ
ニュース
地域史(PDF版)
ワークショップニュース


平成21年度ワークショップニュース


(高殿・生江・城北地域)



第1回第2回第3回第4回第5回第6回第7回第8回第9回成果発表会第10回
|平成18~20年度のワークショップニュースはこちら|大宮・古市・中宮・太子橋・清水・新森・高殿南



このページのトップに戻る

第10回ワークショップ:平成22年3月11日(木)


「成果発表会のふりかえり~これからの取り組みについて」「地域史の最終校正」


◆ワークショップニュースPDF版はこちら(260KB)

◆ワークショッププログラムはPDF版はこちら(139KB)


ワークショップの様子
ワークショップの様子
地域史の最終校正の様子
地域史の最終校正の様子

 平成18年度からスタートした地域史づくりワークショップは、今回をもって最終回となります。地域史づくりにあたり、各種資料をご提供いただいた皆様に、心からお礼を申し上げます。ありがとうございました。


 最終回となる第10回目のワークショップでは、これまでの活動を振り返るとともに、「今後のまちづくりにどのようにつなげていくか?」という今後の展望、2月に開催した成果発表会の良かった点や悪かった点などについて話をし合いました。
 今後の展望については、各種イベントなどへの参加、諸施設などでの発表、森小路遺跡などの資源を活用した新しいアイデア・取り組みが必要であるなどがあげられました。
 成果発表会は、発表者をはじめとして、スタッフ全員の持ち味がうまく発揮され、会場全体がひとつになっていたのではないかと意見が一致しました。反省点は、来訪された方に何らかの資料を配付できれば良かったのではないか、テーブルが必要ではなかったかという意見あげられました。


ワークショップの活動記録

ワークショップ開催日 議論のポイント・内容
第1回 平成21年5月28日 「進め方について~年間のプログラム」「知りたいこと・知っていること・してみたいこと」
第2回 平成21年6月18日 「高殿のまちあるき」
第3回 平成21年6月24日 「生江・城北のまちあるき」
第4回 平成21年7月23日 「担当テーマを決める1」「キーワードを出す」「まちあるきの整理」
第5回 平成21年9月8日 「河川施設の見学」「担当テーマを決める2」
第6回 平成21年10月9日 「持ち寄った資料を束ねる」「発表会について」
第7回 平成21年11月12日 「地域史紙面レイアウト1」「発表会について」
第8回 平成21年12月3日 「地域史紙面レイアウト2」「発表会について」
第9回 平成22年1月13日 「地域史紙面レイアウト3」「発表会について」
平成22年2月27日 旭図書館での成果発表会
第10回 平成22年3月11日 「成果発表会のふりかえり~これからの取り組みについて」「地域史の最終校正」


このページのトップに戻る

成果発表会:平成22年2月27日(土)


平成22年2月27日(土)に「旭区の今昔を知る会」のメンバーが中心となって、これまでの取り組みの成果発表会を旭図書館多目的室で開催しました。


◆ワークショップニュースPDF版はこちら(289KB)



成果発表会タイトル「旭区いま・むかし」

成果発表会「旭区いま・むかし」へのご来場ありがとうございました。


会場の様子
会場の様子
パネル・展示ブース
パネル・展示ブース

  この発表会は、内容や会場レイアウトをはじめ、当日の発表、司会、受付、会場設営まで、すべて「旭区の今昔を知る会」が中心となって取り組み、開催したものです。
 ご来場いただいた皆さんは、とても熱心に、旭区の歴史について耳を傾けられていました。
 この発表会での経験を活かし、旭区の歴史を伝えていく活動に今後も取り組んでいきたいと思います。

成果発表会プログラム スライド資料を説明している様子


このページのトップに戻る

第9回ワークショップ:平成22年1月13日(水)


「地域史紙面レイアウト その3」「発表会について」


◆ワークショップニュースPDF版はこちら(276KB)

◆ワークショッププログラムはPDF版はこちら(235KB)


第9回ワークショップ風景

  9回目となるワークショップでは、2月27日に開催する成果発表会の具体的なプログラムや発表テーマを中心に話し合いを行いました。

◆成果発表会テーマ

【発表①】地域史づくりのワークショップに参加して
【発表②】城北川ぶらウォーク
【発表③】柳通りの今昔
 - 旭図書館の資料紹介(旭図書館) -
【発表④】大宮神社の参道・一の鳥居
【発表⑤】区民のオアシス城北公園


成果発表会リーフレット 成果発表会リーフレット

<成果発表会リーフレット>
成果発表会のリーフレットは、区役所などに配置しています。

詳しくはこちら(リーフレット:885KB)をご覧ください。




このページのトップに戻る

第8回ワークショップ:平成21年12月3日(木)


「地域史紙面レイアウト その2」「発表会について」「その他」


◆ワークショップニュースPDF版はこちら(209KB)

◆ワークショッププログラムはPDF版はこちら(240KB)


第8回ワークショップ風景

 8回目となるワークショップでは、引き続き地域史レイアウト案を確認するとともに、2月末に予定している成果発表会について話し合い、開催するプログラム内容と発表者、司会をはじめとした役割などをほぼ確定させました。
 次回は、発表内容や方法などの調整を行うことになります。

お知らせ 地域史づくりワークショップ成果発表会「旭区いま・むかし」のご案内


このページのトップに戻る

第7回ワークショップ:平成21年11月12日(木)


「地域史紙面レイアウト その1」「発表会について」


◆ワークショップニュースPDF版はこちら(214KB)

◆ワークショッププログラムはPDF版はこちら(142KB)


第7回ワークショップ風景
第7回ワークショップ風景

 7回目となるワークショップでは、地域史レイアウト案の確認と、2月末に予定している成果発表会の役割分担や発表テーマなどについて話し合いました。
 地域史レイアウトについては、各担当者毎に文章や図のサイズや配置などの微調整を行うとともに、対象としている3つの地域全体分を通した構成などについて話し合いました。

 今回で3回目の開催となる成果発表会については、今年度の取り組み地域の発表に加え、地域史づくりワークショップ~活動の総合的なまとめを発表してはどうかと話し合いました。

<<お知らせ>>
これまでの取り組みをお伝えする「成果発表会」の開催を予定しています。

日時:平成22年2月27日(土) 14:00~
場所:旭図書館多目的室

本ワークショップの取り組み内容を、皆様にお伝えする成果発表会の開催を予定しています。 詳しい内容が決まりましたら、「広報あさひ」などを通じて、皆様にお知らせいたします。



このページのトップに戻る

第6回ワークショップ:平成21年10月9日(金)


「持ち寄った資料を束ねる」


◆ワークショップニュースPDF版はこちら(205KB)

◆ワークショッププログラムはPDF版はこちら(144KB)


第6回ワークショップ風景
第6回ワークショップ風景

 6回目となるワークショップでは、実際の地域史紙面に、これまで参加者が持ち寄った記事などを割り付け、その資料をもとに、担当者ごと記事内容の確認を行いました。

 担当ごとに内容の発表を行いながら、別の担当と重複しているテーマについては、異なる視点で記事を再検討するなど、全体の構成についての調整も行いました。 

 また、これまで2回開催している「成果発表会」について意見交換を行い、2月末に開催を予定することにしました。
次回から、地域史の図や写真など配置した、具体的なレイアウトを検討しながら、成果発表会の内容などの検討を行う予定です。



このページのトップに戻る

第5回ワークショップ:平成21年9月8日(火)


前半「河川施設の見学」30分程度 後半「担当テーマを決める2」


◆ワークショップニュースPDF版はこちら(243KB)

◆ワークショッププログラムはPDF版はこちら(132KB)


江野川抽水所の見学
第5回ワークショップ風景

 5回目となるワークショップでは、大阪市建設局のご協力により、普段は見ることのできない江野川抽水所内部を見学させていただきました。
この施設は、大雨の時に雨水が街に溢れないように城北川に雨水を流すなどの機能を持っています。

 施設見学から区役所会議室に戻り、前回のワークショップで決めた担当テーマリストに沿って、地域史のまとめ方や掲載する記事の取材・調査状況などを話し合いました。



このページのトップに戻る

第4回ワークショップ:平成21年7月23日(木)


「担当テーマを決める1」「キーワードを出す」「まちあるきの整理」


◆ワークショップニュースPDF版はこちら(243KB)

◆ワークショッププログラムはPDF版はこちら(153KB)


第4回ワークショップ風景
第4回ワークショップ風景

 4回目となるワークショップでは、これまで行ったまちあるきの振り返りを行うとともに、地域史に掲載するテーマを出し合いました。

 また、史実に加え、書物に載っていない「思い出コラム」を充実させることが重要であると話し合いました。

地域史に掲載するテーマ案



このページのトップに戻る

第3回ワークショップ:平成21年6月24日(水)


「生江・城北のまちあるき」


◆ワークショップニュースPDF版はこちら(417KB)



生江、城北地域のフィールドワーク風景
生江、城北地域のフィールドワーク風景

 3回目となる本ワークショップでは前回に引き続き、対象地域を実際に見て歩きながらテーマを発見するフィールドワークを行いました。

 はじめに、城北公園事務所で城北公園の歴史や菖蒲園での取り組みなどについて、お話をうかがいました。淀川の堤防上にあがり、ワークショップ参加者による淀川などに関するガイドを聞きながら、赤川鉄橋まで移動。

 日吉神社を拝観し、ゴールである生江青少年会館まで、約2時間をかけて見て歩きました。

フィールドワークのコースについては、
ワークショップニュースPDF版(417KB)をご覧ください。




このページのトップに戻る

第2回ワークショップ:平成21年6月18日(木)


「高殿のまちあるき」


◆ワークショップニュースPDF版はこちら(572KB)



高殿地域のフィールドワーク風景
高殿地域のフィールドワーク風景

 2回目となる本ワークショップでは、高殿地域を実際に見て歩きながらテーマを発見するフィールドワークを行いました。

 地下鉄関目高殿駅付近に集合し、京街道、杉山街道を通り、戦前の建物が残る国道一号から工場跡地などが見れる、現在の城北川遊歩道をワークショップ参加者の案内のもと、約2時間をかけて見て歩きました。

フィールドワークのコースについては、
ワークショップニュースPDF版(572KB)をご覧ください。




このページのトップに戻る

第1回ワークショップ:平成21年5月28日(木)


「進め方について~年間のプログラム」「知りたいこと・知っていること・してみたいこと」


◆ワークショップニュースPDF版はこちら(216KB)

◆ワークショッププログラムはPDF版はこちら(186KB)


第1回ワークショップ風景
第1回ワークショップ風景

 平成18年度にスタートした本ワークショップでは、これまで大宮、古市、中宮、太子橋、清水、新森、高殿南を対象とした地域史づくりに取り組んできました。

 4年目の初日となる今回のワークショップでは、事務局による活動の目的や内容、進め方といったガイダンスの後、新規に参加をされる方を対象に、地域史を作成した参加者自らが内容や作成方法などのガイドを行いました。

 地域史の周知については、平成19,20年度と同様に、本年度も成果発表会を開催することで意見が一致しました。そして、新たな地域での地域史づくり~今後の取り組みとして、実際に地域に出て歴史資源などを見て歩く「フィールドワーク」を行い、地域史テーマを探すことにしました。




Copyright (C)City of Osaka All rights reserved.